メインビジュアル
トップ 大学案内 教員紹介

教員紹介

学長・副学長

人間科学部 社会創造学科

人間科学部 社会福祉学科

人間科学部 医療福祉学科 視能訓練専攻

人間科学部 子ども教育学科

心理学部 心理学科

保健医療学部 理学療法学科

保健医療学部 作業療法学科

保健医療学部 言語聴覚学科

教員数

役職 人数
教授 44人
准教授 18人
講師 19人
助教 10人
91人(学長・副学長を除く)
取得学位 社会学士
出身大学 大阪大学 人間科学部
経歴
1980年4月
大阪府に行政職として入庁
厚生省に派遣(保健医療局課長補佐)
生活文化部私学課長
福祉部地域福祉推進室長
福祉部次長
(地独)大阪府立環境農林水産総合研究所副理事長
会計管理者 等を歴任
2016年3月
大阪府退職
2016年6月
(公財)大阪府育英会理事長就任(~2020年6月)
2021年4月
大阪人間科学大学学長就任
取得学位 医学博士
出身大学 金沢大学医学部医学科
所属学会 日本内科学会、日本循環器学会
著書・論文
著書
  • 山岸正和.巻頭言.大阪人間科学大学紀要.2022,21.1
  •           
論文
  • Tsuda T, Hayashi K, Kato T, Kusayama T, Nakagawa Y, Yamagishi M et al. Hokuriku Plus AF Registry Investigator Hypertrophic cardiomyopathy predicts t hromboembolism and heart failure in patients with nonvalvular a trial fibrillation― a prospective analysis from the Hokuriku Plus AF Registry― Circ J 2023;87 (12):1790 1797
  • Tsuda T, Kato T, Usuda K, Kusayama T, Usui S, Yamagishi M , et al. Effect of catheter ablation for a trial fibrillation in heart failure with mid range or preserved ejection fraction― pooled analysis of the AF Frontier Ablation Registry . Circ J 2023;87(7) 939 946
  • Usuda K, Hayashi K, Nakajima T, Kurata Y, Cui S, Yamagishi M , et al. Mechanisms of fever induced QT prolongation and torsades depointes in patients with KCNH2 mutation Europace 2023;25(6): euad161
  • Cui S, Hayashi K, Kobayashi I, Hosomichi K, Nomura A, Yamag ishi M , et al. The utility of zebrafish cardiac arrhythmia model to predict the pathogenicity of KCNQ1 variants J . Mol Cell Cardiol 2023;177: 50 61
  • Hayashi K, Tanaka Y, Tsuda T, Nomura A, Fujino N, Yamagishi M, et al. Characterization of baseline clinical factors associated with incident worsening kidney function in patients with non valvular atrial fibrillation: the Hokuriku Plus AF . Heart and Vessels 2023;38(3):402 411
  • Tsuda T, Hayashi K, Kato T, Usuda K, Kusayama T, Yamagishi M et al. Clinical Characteristics, Outcomes, and Risk Factors for Adverse Events in Elderly and Non-Elderly Japanese Patients With Non-Valvular Atrial Fibrillation ― Competing Risk Analysis From the Hokuriku-Plus AF Registry ―.Circ Rep 2022;4(7):298-307
  • Nagahara K, Nishibukuro T, Ogiwara Y, Ikegawa K, Tada H, Yamagishi M et al. Genetic analysis of Japanese children clinically diagnosed with familial hypercholesterolemia.
    J Atherosclerosis and Thrombosis 2022;29(5):667-677
  • Tada H, Okada H, Nohara A, Yamagishi M, Takamura M, Kawashiri MA. Effect of cumulative exposure to low-density lipoprotein-cholesterol on cardiovascular events in patients with familial hypercholesterolemia.Circ J 2021;85(11):2073-2078
  • Tada H, Okada H, Nomura A, Usui S, Sakata K, Yamagishi M et al. Clinical Diagnostic Criteria of Familial Hypercholesterolemia―A Comparison of the Japan Atherosclerosis Society and Dutch Lipid Clinic Network Criteria―.Circ J 2021;85(6):891-897
  • Kashiwa A, Aiba T, Makimoto H, Shimamoto K, Yamagata K, Yamagishi M et al. Systematic evaluation of KCNQ1 variant using ACMG/AMP guidelines and risk stratification in long QT syndrome type 1.Circulation Geno Precision Med 2021;14(2):271-271
  • Tada H, Okada H, Nomura A, Nohara A, Yamagishi M Takamura M et al. Prognostic impact of cascadescreening for familial hypercholesterolemia on cardiovascular events.
    Journal of Clinical Lipidology 2021;15(2):358-365
  • Hayashi K, Teramoto R, Nomura A, Asano Y, Beerens M, Yamagishi M et al.Impact of functional studies on exome sequence variant interpretation in early-onset cardiac conduction system diseases.Cardiovascular Research 2020;116(13):2116-2130
  • Raposeiras-Roubín S, Abu-Assi E, Queija BC, Paz RC, D’Ascenzo F, Yamagishi M et al. Incidence, predictors and prognostic impact of intracranial bleeding within the first year after an acute coronary syndrome in patients treated with percutaneous coronary ….
    European Heart Journal: Acute Cardiovascular Care 2020;9(7):764-770
  • Zhang D, Song X, Chen Y, Raposeiras-Roubín S, Abu-Assi E, Yamagishi M et al. Antithrombotic Therapy in Patients With Prior Stroke/Transient Ischemic Attack and Acute Coronary Syndromes.
    Angiology 2020;71(6):576-577
  • Mori M, Sakata K, Yokawa J, Nakanishi C, Murai K, Yamagishi M et al. Everolimus-eluting biodegradable abluminal coating stent versus durable conformal coating stent: Termination of the inflammatory response associated with neointimal healing in ….
    Journal of Interventional Cardiology. 2020;1956015. doi:10.1155/2020/1956015.
  • Zhang D, Song X, Chen Y, Raposeiras-Roubín S, Abu-Assi E, Yamaigishi M et al. Outcome of patients with prior stroke/transient ischemic attack and acute coronary syndromes.Angiology 2020;71(4):324-332
  • Tada H, Nomura A, Yoshimura K, Itoh H, Komuro I, Yamagishi M et al. Fasting and non-fasting triglycerides and risk of cardiovascular events in diabetic patients under statin therapy.
    Circulation Journal 2020;84(3):509-515
  • Nagashima K, Hiro T, Fukamachi D, Okumura Y, Watanabe I, Yamagishi M et al. Anomalous origin of the coronary artery coursing between the great vessels presenting with a cardiovascular event (J-CONOMALY Registry).
    European Heart Journal-Cardiovascular Imaging 2020;21(2):222-230

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(保健医療学)、修士(経済学)
出身大学院 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻(博士課程)、大分大学大学院 経済学研究科 地域経営政策専攻(修士課程)
出身大学 高知リハビリテーション学院 理学療法学科
所属学会 日本理学療法士学会、理学療法科学学会、日本病態生理学会、日本福祉のまちづくり学会、日本運動疫学会、日本医療マネジメント学会、日本臨床医学リスクマネジメント学会、医療の質・安全学会、全国地域リハビリテーション研究会、日本障がい者スポーツ協会
著書・論文
著書
  • 細田多穂(監修).村田伸,岡本加奈子,北島栄二(編集).村田伸,小谷泉,北島英二,白岩加代子,林悦子,徳田良英,佐藤三矢,山野薫,中原雅美,島ノ江寿,山田隆人,幅田智也,前岡浩,相馬正之,岡本加奈子,目黒力.8章 廊下・階段の環境整備.生活環境学テキスト(改訂第2版).南江堂.2020,88-94
論文
  • Nakagawa Y, Tamada Y, Murakami T & Yamano K. Comparative Analysis of Temperature Rhythms Based on Distal-Proximal Gradient Skin Temperature in Female Basketball Players and Sedentary Female Students. International Journal of Basketball Studies.2023;2(2).https://doi.org/10.31949/ijobs.v2i2.7372
  • 中川友紀,玉田良樹,村上朋未,山野薫.大学女子バスケットボール選手の体温リズムに与える入浴効果に関する研究-浴槽浴とシャワー浴の対比検討-.大阪人間科学大学紀要.2023;22:8-13
  • 玉田良樹,中川友紀,山野薫.大学女子バスケットボール選手の遠位-近位部皮膚温度勾配を指標とした体温リズム評価-個別ケアが必要な選手の選出-.大阪人間科学大学紀要.2023;22:29-34
  • 廣瀬浩昭,弓岡まみ,玉田良樹,岡山裕美,奥村裕,山野薫,奥壽郎.体力測定会参加の地域在住高齢者における自己体力認識と運動機能との関係.大阪人間科学大学紀要.2023;22:53-61
  • 山野薫,鳥飼翔,小林蒼,矢野有梨佳,岡山裕美.急性期病院理学療法部門におけるリスクマネジメントの状況.安全医学.2022;19(1):3-12
  • 野村卓生,井垣誠,山野薫,大津孝浩.理学療法管理学からみる訪問リハビリテーションの課題 合併症としての糖尿病をどのように考慮すべきか.日本糖尿病理学療法学雑誌.2022;1(1):44-53
  • 中川友紀,山野薫,野田和惠,成富博章,古川宏.入院患者の活動量を指標とした休息活動リズムを視覚化する可能性のある新しい手法.健康支援(早期公開論文).2022;1-7
  • 玉田良樹,奥壽郎,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,廣瀬浩昭,山野薫,奥村裕,金澤佑治,杉生真一.総合臨床実習前後の状態不安と特性不安の変化について-各質問項目の比較により見えてくる学生の不安-.大阪人間科学大学紀要.2022;21:95-101
  • 廣瀬浩昭,玉田良樹,弓岡まみ,岡山裕美,山野薫,奥壽郎.地域在住高齢者の日常的な運動頻度と健康関連QOLとの関係.大阪人間科学大学紀要.2022;21:103-108
  • 玉田良樹,山野薫,佐々木真弓.大学女子バスケットボール選手における体力テスト実施時の最大心拍数の考察.大阪人間科学大学紀要.2021;20:121-126
  • 廣瀬浩昭,奥村裕,田中雅侑,山野薫,長倉裕二.本学の就職支援セミナーの効果に関する研究―学年別の検討―.大阪人間科学大学紀要.2021;20:127-140
  • 金澤佑治,田中雅侑,玉田良樹,杉生真一,長倉裕二,山野薫,武田功.理学療法学科1年次必修科目におけるグループ学習の効果.大阪人間科学大学紀要.2020;19:175-177
  • 廣瀬浩昭,奥村裕,田中雅侑,山野薫,長倉裕二.質問紙調査による就職支援セミナーの効果に関する研究.大阪人間科学大学紀要.2020;19:179-190
  • 弓岡まみ,廣瀬浩昭,玉田良樹,岡山裕美,田中雅侑,山野薫.地域在住高齢者における反応時間と転倒リスクとの関係.大阪人間科学大学紀要.2020;19:191-194
  • 前河知佳,山野薫,石井禎基.60 歳以上の高年齢者における日常生活活動・生活関連活動の価値序列.総合理学療法研究.2019;1:13-22
  • 山野薫,江藤勇斗,松尾慎,西川仁史.兵庫県下の理学療法士勤務施設における自動体外式除細動器の設置状況と課題.理学療法兵庫.2017;23:27-32
  • 山野薫,天野真衣,松尾慎,西川仁史.兵庫県下の理学療法士勤務施設における災害リハビリテーション支援の現状と課題,理学療法兵庫.2016;22:22-27
  • 山野薫.理学療法におけるリスクマネジメントと病態生理学の関連性.日本病態生理学会雑誌,2016;25(1):25-31
  • 山野薫,上田恵理子,奥壽郎.臨床で勤務する理学療法士が持つ不安要素.宝塚医療大学紀要.2015;2:8-17
  • 山野薫,秋元郁美.女性理学療法士の就労に関する諸因子の検討.理学療法兵庫.2014;19:26-30
  • 山野薫,石井禎基,秋山純和.リスクマネジメントにおける急性期病院の理学療法部門の類型化,理学療法科学.2013;28(2):171-181
  • 山野薫,秋山純和.急性期病院理学療法部門におけるリスクマネジメントの動向.理学療法科学.2011;26(5):683-691

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(歯学)
出身大学院 大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座(口腔解剖学第二教室)
出身大学 朝日大学歯学部歯学科
所属学会 日本解剖学会、日本疼痛学会、日本スポーツ整復療法学会、日本口腔顔面痛学会
著書・論文
著書
  • 竹村元秀, 杉生真一編.口腔顔面領域の神経解剖学の最前線 II口腔顔面の痛みのトピックス.生命歯科医学のカッティング・エッジ.大阪大学出版会.2008,144-156
  • 竹村元秀, 森谷正之, 杉生真一, 大下修弘, 吉田篤編.口腔・顔面の感覚・運動発現の神経基盤 先端歯科医学の創生.COEモノグラフ.大阪大学出版会.2005,244-254
  • 杉生真一,竹村元秀.c-Fos発現抑制の疼痛感覚への影響:特集、痛みの分子メカニズムと臨床.Molecular Medicine.中山書店.2004;41:703-710.
論文
  • Kanazawa Y,Nagano M,Koinuma S,Sugiyo S,Shigeyoshi Y. Effects of aging on basement membrane of tibialis anterior muscle during recovery following muscle injury in rats.Microscopy (Oxford, England). 2022;71(4):245-248.
  • Kanazawa Y,Higuch T,Sugiyo S.Longitudinal changes in motor and muscle function in senescence-accelerated mice.Int. J. Gerontol. 2022;16(2):155-156.
  • Kanazawa Y,Nagano M,Koinuma S,Sugiyo S,Shigeyoshi Y.Effects of endurance exercise on basement membrane in the soleus muscle of aged rats.Acta Histochem Cytochem. 2021;54(5):167-175
  • Kanazawa Y,Nagano M,Koinuma S,Sujino M, Minami Y,Sugiyo S,Takeda I,Shigeyoshi Y. Basement membrane recovery process in rat soleus muscle after exercise-induced muscle injury.Connect Tissue Res.2021;62(5):519-530.
  • Kanazawa Y,Nagano M,Koinuma S,Sugiyo S,Takeda I,Shigeyoshi Y. Effects of aging on basement membrane-related gene expression of the skeletal muscle in rats. Biomed. Res.2021;42:115–119.
  • 杉生真一.「口腔顔面領域の慢性疼痛における延髄吻腹内側部セロトニンニューロンが及ぼす疼痛制御」平成30-令和3年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(研究代表者: 杉生真一)(C)研究成果報告.2021
  • 奥壽郎,玉田良樹,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,廣瀬浩昭,山野薫,奥村裕,金澤佑治,杉生真一.本学理学療法学科学生における評価実習前後の不安状態の変化および不安要因.リハビリテーション教育研究.2020;26:178-179.
  • 金澤佑治,田中雅侑,杉生真一,玉田良樹,弓岡まみ,奥村裕,廣瀬浩昭,長倉裕二,山野薫,武田功.解剖学演習におけるグループ学習の効果.リハビリテーション教育研究.2020;26:248-249.
  • Sugiyo S,Uehashi D,Satoh F,Abe T,Yonehara N,Kobayashi M,Takemura M.Effects of systemic bicuculline or morphine on formalin-evoked pain-related behaviour and c-Fos expression in trigeminal nuclei after formalin injection into the lip or tongue in rats.Exp Brain Res. 2009;196(2):229-237.
  • Sugiyo S,Takemura M,Dubner R,Ren K.Demonstration of a trigeminothalamic pathway to the oval paracentral intralaminar thalamic nucleus and its involvement in the processing of noxious orofacial deep inputs.Brain Res.2006;1097(1):116-122.
  • Sugiyo S,Takemura M,Dubner R,Ren K.Trigeminal transition zone/rostral ventromedial medulla connections and facilitation of orofacial hyperalgesia after masseter inflammation in rats.J Comp Neurol.2005;493(4):510-523.
  • Sugiyo S,Yonehara N, Appenteng K,Nokubi T,Shigenaga Y,Takemura M.Effects of intrathecal c-fos antisense oligodeoxynucleotide on adjuvant-induced thermal hyperalgesia.Exp Brain Res.2001; 140(2):198-205.

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 保健医療学博士
出身大学院 国際医療福祉大学大学院医療福祉研究科保健医療学専攻理学療法学分野博士課程修了
出身大学 高知リハビリテーション学院
所属学会 日本理学療法士学会、日本老年医学会、日本物理療法学会、理学療法科学学会、地域リハビリテーション研究会
著書・論文
論文
  • 小武海将史,奥 壽郎.コロナ渦で行う地域リハビリテーション活動支援事業の課題とは-介護予防活動参加者および主催者に対するアンケート調査より-.敬心・研究ジャーナル.2023;7(1):37-44
  • 廣瀬浩昭,弓岡まみ,玉田良樹,岡山裕美,奥村 裕,山野 薫,奥 壽郎.体力測定会参加の地域在住高齢者における自己体力認識と運動機能との関係.大阪人間科学大学紀要.2023;22:53-61
  • 奥 壽郎,林 完嗣,井上涼平,蛯原乃愛,大西あすか,中村若葉ほか.健常高齢者に対する介護予防における Mini Nutritional Assessment Short Form の有用性-筋力との関連性からの検討-.大阪人間科学大学紀要.2023;22:105-108
  • 奥 壽郎,林 完嗣,井上涼平,蛯原乃愛.大西あすか,中村若葉ほか.地元自治会と大学理学療法学科との連携事業「健康寿命延伸を目的とした筋力トレーニング講座」2 期目の効果判定-ロコモテイブシンドロームに対する効果-.大阪人間科学大学紀要.2022;21:89-93
  • 玉田良樹,奥 壽郎,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,廣瀬浩昭ほか.総合臨床実習前後の状態不安と特性不安の変化について-各質問項目の比較により見えてくる学生の不安-.大阪人間科学大学紀要.2022;21:95-101
  • 廣瀬浩昭,玉田良樹,弓岡まみ,岡山裕美,山野 薫,奥 壽郎.地域在住高齢者の日常的な運動頻度と健康関連 QOL との関係.大阪人間科学大学紀要.2022;21:103-108
  • 奥 壽郎,林 完爾,赤崎智也,白石幹人,野田温菜,松鹿菜々子ほか.地域連携事業「地元自治会と大学理学療法学科との連携による健康寿命延伸を目的とした地域在住高齢者への運動指導」-体組成計を用いた筋量の代替指標としての下腿周径の妥当性の検討-. 大阪人間科学大学紀要.2021;20:109-103
  • 奥 壽郎.地元自治会と大学理学療法学科との連携事業-マンション集会所で行う健康寿命延伸を目的とした地域在住高齢者への運動指導-.敬心・研究ジャーナル.2021;5(1);43-49
  • 奥 壽郎.マンション集会所で実施した「筋力トレーニング講座」の効果-ロコモティブシンドローム・サルコペニアに対する影響-.敬心・研究ジャーナル.2021;5(2):43-46

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(保健学)
出身大学院 神戸大学大学院医学系研究科
出身大学 熊本リハビリテーション学院
所属学会 日本義肢装具学会、日本支援工学理学療法学会、世界義肢装具学会
著書・論文
著書
  • 長倉裕二. 大腿切断のリハビリテーション.下腿切断のリハビリテーション.廣滋恵一、遠藤正英(編集).Crosslink 理学療法学テキスト 義肢装具学.メジカルビュー社.2023,122-137
  • 長倉裕二,岩瀬弘明(編集),上杉雅之(監修).イラストでわかる装具療法.医歯薬出版.2021
  • 長倉裕二,岩瀬弘明(編集),上杉雅之(監修).イラストでわかる義肢療法.医歯薬出版.2021

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(保健学)、修士(学術)
出身大学院 神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻,大阪教育大学大学院教育学研究科健康科学専攻
出身大学 京都大学医療技術短期大学部理学療法学科、佛教大学社会学部社会福祉学科
所属学会 日本基礎理学療法学会、日本予防理学療法学会、日本地域理学療法学会、日本運動器理学療法学会、日本呼吸理学療法学会、日本支援工学理学療法学会、日本神経理学療法学会、日本循環器理学療法学会、日本スポーツ理学療法学会、日本糖尿病理学療法学会、日本理学療法教育学会
著書・論文
著書
  • 弓岡光徳,廣瀬浩昭,弓岡まみ.第1章各関節の可動域制限と制限因子,5脊柱の可動域制限と制限因子.奈良勲(監修),園部俊晴(編著).関節可動域-Range of Joint Motion.運動と医学の出版社.2023,70-85
  • 鈴木俊明(監修),嘉戸直樹,谷埜予士次,大沼俊博(編集),西守隆,大工谷新一,廣瀬浩昭,高﨑恭輔,米田浩久,高橋優基,前田剛伸,文野住文,東藤真里奈,山﨑航.理学療法評価を学ぶ-トップダウン評価の真髄に迫る.編集工房ソシエタス,2022,284-305(電子書籍)
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著),金澤佑治,山川友康,奥村裕,安彦鉄平,村田伸,弓岡まみ,溝田勝彦.143のweb動画付歩行獲得に向けた理学療法学的治療アプローチ.医歯薬出版.2021,48-61.70-209
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著),金澤佑治,弓岡光也,赤松泰典,甲斐義浩,村田伸,玉田良樹,山川友康,弓岡まみ,奥村裕,山野薫,溝田勝彦.基礎学習を臨床へつなげるPT・OTのための臨床運動学ワークブック.医歯薬出版,2019,38-73.94-121.236-250
  • 武田功(監修),廣瀬浩昭(編著),弓岡光徳,西守隆.臨床歩行分析ワークブック(改訂第2版).メジカルビュー社.2017,12-69.158-173
  • 鈴木俊明(監修),西守隆,大沼俊博,大工谷新一,廣瀬浩昭,谷埜予士次,高﨑恭輔,嘉戸直樹,米田浩久.臨床理学療法評価法-臨床で即役に立つ理学療法評価法のすべて-(第2版).アイペック,2015,284-305
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著),金澤佑治,奥村裕,前田昭宏,弓岡まみ,鈴東伸洋.基本動作の評価と治療アプローチ.メジカルビュー社,2015,50-53.62-78.88-97.108-113.130-139.152-155.170-191
  • 森本一成,神田和幸(編著),荒木雅弘,木村勉,鉄谷信二,市川熹,桑原教彰,廣瀬浩昭,久本誠一,池田宏史,中迫勝,安田清.総合プロセーシス学の諸相.ユニオンプレス.2014,78-88
  • 藤原哲司,鈴木俊明,大工谷新一,渡邊裕文,三浦雄一郎,谷万喜子(監修),赤松圭介,伊藤正憲,井上博紀,岩城隆久,上田愛,氏原輝子,大沼俊博,鬼形周恵子,加古原彩,嘉戸直樹,金井一暁,近藤克征,酒井英謙,高木綾一,高崎恭輔,高田あや,田中伸幸,谷埜予士次,中道哲朗,中山裕子,鍋田理恵,西村栄津子,布谷美樹,服部祐介,廣瀬浩昭,福島綾子,福島秀晃,藤本将志,山内仁,山口嗣司,弓永久哲,米田浩久.
    The Electromyography Research for Physical Therapy and Acupuncture-理学療法・鍼灸治療における筋電図研究のすべて-.アイペック.2007,275-278.318-321
  • 嶋田智明(編著),有馬慶美,武田貴好(編集協力・著),鈴木俊明,廣瀬浩昭他.ケースで学ぶ理学療法臨床思考-臨床推論能力スキルアップ.文光堂.2006,114-126
  • 細田多穂,柳沢健(監修),青木幹昌,武田功,廣瀬浩昭他.理学療法ハンドブック・ケーススタディ協同医書出版.1994,202-215
  • Mary Sanderson(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳),奥村裕,金澤佑治,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,玉田良樹,廣瀬浩昭,山川友康,弓岡光也(共訳).セラピストのための軟部組織リリース(原著第3版).医歯薬出版,2019,92-101
  • Peggy A. Houglum, Dolores B. Bertoti(原著)/武田功(統括監訳),弓岡光徳,村田伸,森彩子,溝田勝彦(監訳),弓岡まみ,弓岡光也,奥村裕,大田尾浩,甲斐義浩,横山茂樹,安彦鉄平,村田潤,廣瀬浩昭,金澤佑治,小幡太志,古後晴基,田平隆行(共訳).ブルンストローム臨床運動学(原著第6版).医歯薬出版,2013,336-383
論文
  • 廣瀬浩昭,弓岡まみ,玉田良樹,岡山裕美,奥村裕,山野薫ほか.体力測定会参加の地域在住高齢者における自己体力認識と運動機能との関係.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2023;22:53-61
  • 廣瀬浩昭,玉田良樹,弓岡まみ,岡山裕美,山野薫,奥壽郎.地域在住高齢者の日常的な運動頻度と健康関連QOLとの関係.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2022;21:103-108
  • 廣瀬浩昭,奥村裕,田中雅侑,山野薫,長倉裕二.本学の就職支援セミナーの効果に関する研究-学年別の検討-.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2021;20:127-140
  • 廣瀬浩昭,奥村裕,田中雅侑,山野薫,長倉裕二.質問紙調査による就職支援セミナーの効果に関する研究.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2020;19:179-190
  • 弓岡まみ,廣瀬浩昭,玉田良樹,岡山裕美,田中雅侑,山野薫.地域在住高齢者における反応時間と転倒リスクとの関連.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2020;19:191-194
  • 廣瀬浩昭,奥壽郎,玉田良樹.歩行観察演習授業における片麻痺疑似体験装具と歩行動画の使用が学生の歩行に関するイメージに与える影響.リハビリテーション教育研究.2020;26:246-247
  • 奥壽郎,玉田良樹,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美, 廣瀬浩昭,山野薫,奥村裕,金澤佑治,杉生真一.本学理学療法学科学生における評価実習前後の不安状態の変化および不安要因.リハビリテーション教育研究.2020;26:178-179
  • 弓岡まみ,奥壽郎,廣瀬浩昭,岡山裕美,田中雅侑,玉田良樹,金澤佑治,奥村裕,山野薫.高齢者体力測定会ボランティア活動による大学生の情動能力変化に関する研究.リハビリテーション教育研究.2020;26:212-213
  • 玉田良樹,奥壽郎,廣瀬浩昭.神経系評価学初学者が抱く脳卒中症例のイメージに教材ビデオと片麻痺体験装具が与える効果について.リハビリテーション教育研究.2020;26:244-245
  • 金澤佑治,田中雅侑,杉生真一,玉田良樹,弓岡まみ,奥村裕,廣瀬浩昭,長倉裕二,山野薫,武田功.解剖学演習におけるグループ学習の効果.リハビリテーション教育研究.2020;26:248-249
  • 池田宏史,中迫勝,南繁行,廣瀬浩昭,リチャーズ和子.脊髄損傷者の自動車運転おける安定した姿勢保持のための支援補助具の開発-運転座席と手動運転装置のグリップデザインについて.科学・技術研究.2020;9:121-126
  • 廣瀬浩昭,弓岡まみ,玉田良樹,金澤佑治,武田功.地域在住高齢者の運動に関する認識と健康関連QOLとの関係.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2019;18:219-226
  • 廣瀬浩昭,奥村裕,田中雅侑,山野薫.本学における就職支援セミナーの効果.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2018;17:141-153
  • 廣瀬浩昭,池田宏史,武田功.自動車運転を行う脊髄損傷者の特徴とSF-36下位8尺度の関係に関する研究.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2017;16:169-174
  • 廣瀬浩昭,武田功.刺激頻度の変化における長潜時反射(LLR)の反応性.宝塚医療大学紀要.2016;3:1-5
  • 廣瀬浩昭,池田宏史,武田功.脊髄損傷者の自動車運転における走行時の頭部加速度解析に関する研究.人間環境学研究.2015;13:163-168
  • Hirose H, Ikeda H, Takeda I.Health-related QOL of motorists with spinal cord injury in Japan.International Journal of Medical, Health, Biomedical, Bioengineering and Pharmaceutical Engineering. 2015;9:654-657
  • 廣瀬浩昭,武田功.単極導出法と双極導出法による表面筋電図周波数分析に関する研究.宝塚医療大学紀要.2015;2:2-7
  • 廣瀬浩昭,武田功.一側肘関節屈筋群の等尺性収縮が対側中枢神経機構に及ぼす影響-長潜時反射(LLR)による検討-.理学療法兵庫.2014;20:39-42
  • 廣瀬浩昭,中迫勝,武田功.移乗動作介助における車椅子アームレスト・レッグサポート着脱条件と女性介助者の身体負担に関する研究.理学療法兵庫.2014;19:36-41
  • 廣瀬浩昭,中迫勝,武田功.移乗介助における車いすアームレスト・レッグサポート条件と姿勢負荷の関係-3次元動作解析による検証.ヒューマンインターフェース学会研究報告集.2012;14:1-4
  • Hirose H, Suzuki T, Shimada T.Excitability of spinal motor neuron function after the transcutaneous electrical stimulation(TES)in healthy subjects -F-wave study-. J Jpn Phys Ther Assoc. 2006;9:17-20
  • Hirose H, Suzuki T, Shimada T.Patterned ground reaction forces and electromyographic activities in the lateral sitting transfers -The influence of trunk forward tilting-.Bulletin of Health Sciences Kobe. 2006;21:57-64
  • 廣瀬浩昭,鈴木俊明,大工谷新一,藤原哲司.刺激強度の変化が長潜時反射(LLR)の反応性に及ぼす影響.理学療法学.1997;24:335-340
  • 廣瀬浩昭,鈴木俊明,大工谷新一.双極導出と単極導出による筋積分量の比較-等尺性収縮における検討-.理学療法ジャーナル.1996;30:133-136
  • 廣瀬浩昭,鈴木俊明,大工谷新一,藤原哲司,武田功,廣瀬亜由美.等尺性収縮度の変化おける長潜時反射(LLR)の検討.理学療法学.1995;22:160-164

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(社会学)
出身大学院 佛教大学大学院修士課程社会学研究科
出身大学 佛教大学社会学部社会福祉学科
所属学会 日本理学療法士協会、日本ボバース研究会、日本重症心身障害学会、日本脳性麻痺研究会
著書・論文
著書
  • 山川友康,武田功,弓岡光徳,廣瀬浩昭他,「第2章;歩行の獲得-進化と発達」.「歩行獲得に向けた理学療法的治療アプローチ」.医歯薬出版.2021,10-21
  • 山川友康,金子断行,花井丈夫,平井孝明他,「はじめに」.「実践に基づく重症心身障害児者の理学療法ハンドブック」.ともあ(株).2021,2-3
  • John Gibbons(原著)/,山川友康,弓岡光徳,奥村裕,小幡太志他(共訳).第7章体幹・骨盤と股関節.「マッスルエナジーテクニック」.ガイアブックス.2020,107-129.
  • Mary Sanderson(原著)/.山川友康,武田功,弓岡光徳,奥村裕他(共訳).第5章上肢.「セラピストのための軟部組織リリース(原著第3版)」.医歯薬出版.2019,102-128.
  • 山川友康,武田功,弓岡光徳,廣瀬浩昭,玉田良樹他.第8章脊柱(頭部・頸部・体幹).「PT・OTのための臨床運動学ワークブック」.医歯薬出版.2019,122-154
  • 山川友康,上杉雅之,浅野大喜,井上和弘他.第3章脳性麻痺痙直型片麻痺.「イラストでわかる小児理学療法学演習」.医歯薬出版.2018,18-26.
  • Jane Johnson(原著)/山川友康,武田功,弓岡光徳,奥村裕他(共訳).第8章下肢.「姿勢コントロール」.医歯薬出版.2017,133-172.
  • 山川友康,杉元雅晴,吉尾雅春,望月久他,脳性麻痺;骨粗鬆症を合併した成人脳性麻痺.「理学療法士のための在宅療養者の診かた」.文光堂.2015,42-50.
  • Sieglinde Martin(原著)/山川友康,上杉雅之,木野本誠,木原健二他(共訳).序文・緒言.「脳性まひ児の運動スキルガイドブック」.医歯薬出版.2015,1-15.
  • 山川友康,上杉雅之,浅野大喜,押野修司他.第1章発達概念.「イラストでわかる人間発達学」.医歯薬出版.2015,1-24
  • Eva Bower(原著)/山川友康,上杉雅之,成瀬進,森田正治他(共訳).第1章-3章.「脳性まひ児の家庭療育 原著第4版」.医歯薬出版,2014,1-28
  • 山川友康,上杉雅之,烏山亜紀,久保温子他,第4章;痙直型脳性麻痺-両麻痺.「イラストでわかる小児理学療法」.医歯薬出版.2013,63-77
  • Jean Anne Zollars(原著)/山川友康,上杉雅之,成瀬進,井上由里他(共訳).「イラストでわかるスペシャルシーティング;姿勢評価アプローチ」.医歯薬出版.2012,251-283
  • Karen J.Dodd(原著)/山川友康,上杉雅之,成瀬進,大畑光司他(共訳).第4章治療の概説.「脳性麻痺のクリニカルリーズニングアプローチ」.医歯薬出版.2011,41-71
  • 山川友康,井上保,鶴見隆正,細田理南.第2章-1脳性麻痺の病態と臨床像.「子どもの理学療法」.三輪書店.2008,12-23

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(社会福祉学)
出身大学院 吉備国際大学大学院 社会福祉学研究科
出身大学 九州工業大学 工学部
所属学会 日本理学療法士協会、日本リハビリテーション連携科学学会
著書・論文
著書
  • 奈良勲(監修),園部俊晴(編著),千葉慎一,永井聡,今屋健,弓岡光徳,廣瀬浩昭,弓岡まみ他.関節可動域-Range of Joint Motion.運動と医学の出版社,2023,70-85
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編集).弓岡光徳ほか.第2部「歩行獲得に向けた理学療法学的治療アプローチ」第8章から第15章.『143のweb動画付 歩行獲得に向けた理学療法学的治療アプローチ』.医歯薬出版.2021,70-209
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著).弓岡光徳(執筆).第13章「寝返り動作・起き上がり動作・椅子からの立ち上がり動作」第14章「歩行」.『基礎学習を臨床につなげるPT・OTのための臨床運動学ワークブック』,医歯薬出版,2019,252-281
  • Sanderson,Mary(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳).弓岡光徳(翻訳).第3章「1.骨盤帯」「2.股関節」.『セラピストのための軟部組織リリース 原著第3版』.医歯薬出版.2019,30-55
  • 武田功(監修),弓岡光徳(執筆).「第1章バイオメカニクス」.「第10章体幹と骨盤に関連した異常歩行」.「第11章異常歩行とクリニカルプラクティス」『臨床歩行分析ワークブック(改訂版第2版)』.メジカルビュー社.2017,2-11.106-117.118-131
  • Johson Jane(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳).弓岡光徳(翻訳).第3章から第6章.『セラピストのためのハンズ・オンガイド 姿勢コントロール』.医歯薬出版.2017,51-109
  • 内山靖,奈良勲(編集),弓岡光徳(執筆).「Ⅱ部実際 A.症状 52 筋トーヌス」.『図解 運動療法ガイド』.文光堂.2017,525-535
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著).弓岡光徳ほか(執筆).第4章から第10章『基本動作の評価と治療アプローチ』.メジカルビュー社,2015,54-60. 79-86. 98-105. 114-128. 140-150. 156-167. 192-201
  • Sanderson,Mary(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳).弓岡光徳(翻訳).第3章「1.骨盤帯」「2.股関節」.『セラピストのための軟部組織リリース 原著第3版』.医歯薬出版.2019,30-55
  • Johson Jane(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳),弓岡光徳(翻訳).第3章から第6章.『セラピストのためのハンズ・オンガイド 姿勢コントロール』.医歯薬出版.2017,51-109
  • Peggy A,Houglum, Dolores B,Bertoti(原著)/武田功(総括監訳),弓岡光徳ほか(監訳).弓岡光徳(翻訳).第2章「力学的法則・運動力学」. 『ブルンストローム臨床運動学 原著第6版』.医歯薬出版.2013,28-82
  • Jacquelin Perry, Judith M,Burnfield(原著)/武田功(総括監訳),弓岡光徳ほか(監訳),弓岡光徳(翻訳).第1章「歩行周期」第2章「歩行の相」第3章「基本的な機能」『ペリー歩行分析 正常歩行と異常歩行(原著第2版)』.医歯薬出版.2012,2-30

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(医学)
出身大学院 東京大学大学院 医学系研究科
出身大学 東京大学 医学部医学科
所属学会 アメリカ心臓協会 、国際心臓研究学会、日本循環器学会、日本薬理学会、日本分子生物学会
著書・論文
著書
  • 阪本英二.第1章 第7節 心筋症ハムスター.堀内久徳(編).モデル度物の作製と利用 循環器疾患 2021 上巻.エル・アイ・シー.2021,81-85.
論文
  • S akamoto A, Hirobe T. Isolation of a new line of Syrian hamster having a novel p.Leu262Pro mutation of tyrosinase with progressive pigmentation in its eyes and ears. J Dermatol Sci. 2023;110(2):72-75
取得学位 修士(保健学)
出身大学院 神戸大学大学院保健学研究科
出身大学 高知大学 理学部 生物学科
所属学会 日本理学療法士協会、理学療法科学学会、日本病態生理学会、日本生理学会
著書・論文
著書
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編集),奥村裕.「歩行獲得に向けた理学療法的治療アプローチ」.医歯薬出版株式会社.2021,22-27.110-128.130-146.148-162.164-184
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編集),奥村裕.「基本動作の評価とアプローチ」メジカルビュー社.2015,31-43
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編集),奥村裕.「PT・OTのための臨床運動学ワークブック」.医歯薬出版株式会社.2019,184-209.
  • Mary Sanderson(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳),奥村裕(共訳).「セラピストのための軟部組織リリース(原著第3版)」.医歯薬出版株式会社.2019
  • Jane Johnson(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳),奥村裕(共訳).「姿勢コントロール セラピストのためのハンズ・オンガイド」医歯薬出版株式会社.2017
  • Jane Johnson(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳),奥村裕(共訳).「姿勢アセスメント セラピストのためのハンズ・オンガイド」医歯薬出版株式会社.2014
  • Peggy A, Houglum, Dolores B, Bertoti(原著)/武田功(統括監訳),弓岡光徳,森彩子,村田伸,溝田勝彦(監訳),奥村裕(共訳).「ブルンストローム臨床運動学 原著第6版」医歯薬出版株式会社.2013
翻訳
  • 「姿勢アセスメント―セラピストのためのハンズ・オンガイド」共著,医歯薬出版, 2014
  • 「ブルンストローム臨床運動学 原著第6版」共著、医歯薬出版,2013
論文
  • 廣瀬浩昭,弓岡まみ,玉田良樹,岡山裕美,奥村裕,山野 薫,奥 壽郎(共著).「体力測定会参加の地域在住高齢者における自己体力認識と運動機能との関係」.『大阪人間科学大学紀要(Human Sciences)』.2023;22:53-61
  • 玉田良樹,奥壽郎,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,廣瀬浩昭,山野薫,奥村裕,金澤佑治,杉生真一.「総合臨床実習後の状態不安と特性不安の変化について-各質問項目の比較により見えてくる学生の不安-」.『大阪人間科学大学紀要(Human Sciences)』.2022;21:95-101
  • 廣瀬浩昭,奥村裕,田中雅侑,山野薫,長倉裕二.「本学の就職支援セミナーの効果に関する研究-学年別の検討-」.『大阪人間科学大学紀要(Human Sciences)』.2021;20:127-140.
  • 森川雄生,奥村裕,中谷謙,高橋秀典.「若年層における二重課題を用いた生理学的ならびに心理学的負荷の予備的検討」『保健医療学雑誌』.2021;12(2):106-112
  • 奥壽郎,玉田良樹,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,廣瀬浩昭,山野薫,奥村裕,金澤佑治、杉生真一.「本学理学療法学科学生における評価実習前後の不安状態の変化および不安要因」.リハビリテーション教育研究.2020;26:178-179.「短報」.
  • 弓岡まみ,奥壽郎,廣瀬浩昭,岡山裕美,田中雅侑,玉田良樹,金澤佑治,奥村裕,山野薫.「高齢者体力測定会ボランティア活動による大学生の情動能力変化に関する研究」.リハビリテーション教育研究.2020;26:212-213.「短報」.
  • 金澤佑治,田中雅侑,杉生真一,玉田良樹,弓岡まみ,奥村裕,廣瀬浩昭,長倉裕二,山野薫,武田功.「解剖学演習におけるグループ学習の効果」.リハビリテーション教育研究.2020;26:248-249.「短報」
  • 奥村裕,江口輝行,龜井亮良,高橋秀典.運動後の自律神経活動と心理的効果.保健医療学雑誌.2017;8(1):44-49
  • Kanazawa Y, Maekawa K, Okumura Y, Fujita N, Fujino H. Preventive effect of nucleoprotein on hindlimb unloading-induced capillary regression in rat soleus muscle. Biotech Histochem.2014;89(3):220-227
  • Okumura Y, Kanazashi M, Kanazawa Y, Fujita N, Kondo H, Fujino H. Differential Effects of Astaxanthin on Oxidative Key Enzyme and Capillarization in the Deep and Superficial Layers of Unloading-induced Atrophied Muscle. J. Phys. Ther. Sci.2014;25:349-353.
  • Kanazashi M, Okumura Y, Al-Nassan S, Murakami S, Kondo H, Nagatomo F, Fujita N, Ishihara A, Roy RR,Fujino H. Protective effects of astaxanthin on capillary regression in atrophied soleus muscle of rats. Acta Physiol.2013;207(2):405-415.

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(健康科学)
出身大学院 畿央大学大学院健康科学研究科健康科学専攻 博士後期課程修了
出身大学 Loma Linda University School of Allied Health professions.
所属学会 日本理学療法士協会、臨床神経生理学会、認知神経学会、転倒予防学会、理学療法科学学会
著書・論文
著書
  • 「イメージの科学 リハビリテーションへの応用に向けて」 共著 三輪書店 2012年
論文
  • Itotani K, Suganuma I, Fujita H. Are the physical and CognitiveFunctions of Older Adults Affected by Having a Driver's License?-A Pilots Study of Suburban Dwellers. Int J Environ Res Public Health. 2022;11:4573.
  • 菅沼一平,糸谷圭介,瀬川大,浜岡克伺,藤田浩之,上城憲司,認知症高齢者を介護する家族主介護者の続柄別エンパワーメントの特性.認知症ケア研究誌. 2022;6(1):58-66
  • 藤田浩之,秋田貴之,糸谷圭介,菅沼一平.「足底感覚の評価と理学療法」『理学療法』2021;38(12):1079-1086
  • Itotani K, Kawahata K, Takashima W,Mita W, Minematsu H, Fujita H. Myofascial Release of the Hamstrings Improves Physical Performance-A Study of Young Adults Healthcare. 2021;9(6):674.
  • Kasubuchi K, Dohi Y. Fujita H, Fukumoto T, Reliability and responsiveness of a goniometric device for measuring the range of motion in the dart-throwing motion plane. Physiother Theory Pract. 2019;35:298-304.
  • Fujita H, Kasubuchi K, Wakata S, Hiyamizu M, Morioka S. Role of the frontal cortex in standing postural sway tasks while dual tasking: a functional near-infrared spectroscopy study examining working memory capacity.BioMed Research International. 2016;2016:7053867. doi:10.1155/2016/7053867
  • Fujita H, Kasubushi K, Osumi M, Morioka S. Effects of the Central Executive on Postural Control. Journal of Motor Behavior 2016;48(3):270-276.

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(医学)
出身大学院 長崎大学大学院
出身大学 長崎リハビリテーション学院
所属学会 日本理学療法士協会、日本肩関節学会(準会員)、日本リハビリテーション臨床教育研究会
著書・論文
著書
  • 樋口隆志.Ⅳ.部位別の筋持久力増強運動 1 肩関節における筋持久力増強運動.斉藤秀之,加藤浩,横山茂樹(編).こだわり抜く 筋持久力増強運動.文光堂.2023,108–116
  • 日野邦彦,堺裕,松本真一郎,古里尚也,宝田圭子,樋口隆志,他.国試合格への最短!簡単!PT 単! ―イラストで覚える PT 専門問題頻出単語1500―.南江堂.2019
  • 樋口隆志.リハビリテーション専門職の役割と独自性 9.介護福祉士.天満和人,奥村チカ子,爲数哲司(編).セラピストのための概説リハビリテーション 第2版.文光堂.2018,96–98
論文
  • ・Moemi Matsuo, Takashi Higuchi, Hiroya Miyabara, Misako Higashijima, Takeshi Oshikawa, Masatoshi Nakamura, Yuji Yamaguchi, Takuya Higashionna. Assessing attentional task-related electroencephalogram signal variations by using mobile electroencephalogram technology: An experimental study. Medicine. 2023;102 (42): e35801
  • Yuji Kanazawa, Ryo Miyachi, Takashi Higuchi, Hiaki Sato. Effects of Aging on Collagen in the Skeletal Muscle of Mice. Int J Mol Sci. 2023;24 (17):13121–13121
  • 小関弘展,米倉暁彦,樋口隆志,砂川伸也,西山裕太,尾﨑誠.脛骨顆外反骨切り術における X 線学的所見と短期臨床成績の関連性.臨床雑誌『整形外科』.2023;74(1):1–6
  • Shigeki Yokoyama, Makoto Nejishima, Takashi Higuchi, Satoshi Ishino. Relationship Between Thoracic Flexibility and Spinal Curvature During Trunk Extension in Healthy Adults. Int J Physiotherapy Res. 2022;10 (6):4417-4423.
  • 樋口隆志,小関弘展,砂川伸也,松村海,米倉暁彦,尾﨑誠.高位脛骨骨切り術と脛骨顆外反骨切り術の臨床成績比較.整形・災害外科.2022;65(13):1695-1699
  • Moemi Matsuo, Sayaka Sesoko, Ayumu Kosa, Sakuya Noda, Seigo Koura, Hiroya Miyabara, Takashi Higuchi. Factors affecting the mental health of medical students during the COVID-19 pandemic: A cross-sectional study. Medicine 2022;101: e31897. doi:10.1097/md.0000000000031897
  • Yuji Kanazawa, Tatsuo Takahashi, Takashi Higuchi, Ryo Miyachi, Mamoru Nagano, Satoshi Koinuma, Yasufumi Shigeyoshi. Effects of stretching on the basement membrane structure in the soleus muscle of Wistar rats. Medical Molecular Morphology. 2022;doi:10.1007/s00795-022-00335-8
  • Takashi Higuchi, Yasuaki Tanaka, Yuji Kanazawa, Moemi Matsuo, Shigeki Yokoyama. The Relationship between Scapular Position and Glenohumeral Rotational Range of Motion in High School Baseball Players. J Shoulder Elbow Surg. 2022;31:2611–2619.
  • Yuji Kanazawa, Takashi Higuchi, Shinichi Sugiyo. Longitudinal changes in motor and muscle unction in senescence-accelerated mice. Int J Gerontol. 2022;16:155–156.
  • 樋口隆志,田中康明,金澤佑治,松尾萌美,横山茂樹.高校野球選手における肩甲骨内旋と肩関節周囲筋筋力の関連性.総合理学療法研究会.2022;(1):15-22
  • Higuchi T, Nakao Y, Tanaka Y, Sadakiyo M, Hamada K, Yokoyama S. Acute Effects of Doorway Stretch on the Glenohumeral Rotational Range of Motion and Scapular Position in High-School Baseball Players. J Shoulder Elbow Surg Int. 2021;5(6):972-977
  • 樋口隆志,佐治泰範,濱田孝喜,大石勝規,田中康明,重松康志,金澤佑治.中学軟式野球部の現状と障害に関する調査-指導者に対するアンケート調査から-.総合理学療法研究会.2021;1(1):11-18
  • 樋口隆志,川原洋一,大石勝規,新谷大輔.理学療法士養成校における基礎系科目の学習に屋根瓦式教育を用いた試み.日本リハビリテーション教育学会誌.2020;3(5):100-106

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(健康福祉学)
出身大学院 西九州大学大学院 健康福祉学研究科 健康福祉学専攻
出身大学 医療福祉専門学校緑生館、人間総合科学大学
所属学会 日本理学療法士協会、日本ヘルスプロモーション理学療法学会、日本健康支援学会、日本認知症ケア学会
著書・論文
著書
  • 奈良勲(監修),園部俊晴(編著),千葉慎一,永井聡,今屋健,弓岡光徳,廣瀬浩昭,弓岡まみ他.関節可動域-Range of Joint Motion.運動と医学の出版社,2023,70-85
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著),金澤佑治,山川友康,奥村裕,安彦鉄平,村田伸,弓岡まみ,溝田 勝彦.第5章 立ち上がりと立位動作.第2部 歩行獲得に向けた理学療法学的治療アプローチ.143のweb動画付 歩行獲得に向けた理学療法学的治療アプローチ.医歯薬出版.2021.40-47,70-206
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著),金澤佑治,弓岡光也,赤松泰典,甲斐義浩,村田伸,玉田良樹,山川友康,弓岡まみ,奥村裕,山野薫,溝田勝彦.9 股関節.基礎学習を臨床へつなげるPT・OTのための臨床運動学ワークブック.医歯薬出版.2019,160-183
  • 武田功(監修),弓岡光徳,廣瀬浩昭(編著),金澤佑治,奥村祐,前田昭宏,弓岡まみ,廣瀬浩昭,弓岡光也,弓岡光徳,鈴東伸洋.3 基本動作の治療手技の実際.基本動作の評価と治療アプローチ.メジカルビュー社.2017,45-48
  • Mary Sanderson(原著)/武田功,弓岡 光徳(監訳),奥村裕,金澤佑治,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,玉田良樹,廣瀬浩昭,山川友康,弓岡光也(訳).セラピストのための軟部組織リリース(原著第3版).2019.医歯薬出版
  • Jane Johnson(原著)/武田功,弓岡光徳(監訳),奥村裕,金澤佑治,弓岡光也,山川友康,弓岡まみ(訳): セラピストのためのハンズ・オンガイド 姿勢コントロール.2017.医歯薬出版
  • Paul Jackson Mansfield,Donald A.Neumann(原著)/弓岡光徳,溝田勝彦,村田伸,熊丸真理,井上博子,弓岡まみ,崎田正博,村田潤,大田尾浩,石井禎基,山野薫(訳).「エッセンシャル・キネシオロジー 機能的運動学の基礎と臨床(原著第2版)」.Essentials of Kinesiology for the Physical Therapist Assistant Second Edition.2015.南江堂
  • Jane Johnson(原著)/武田功,弓岡光徳,奥村祐,金澤佑治,弓岡光也,弓岡まみ(訳).「姿勢アセスメントーセラピストのためのハンズ・オブガイド」Postural Assessment Hands On Guides forTherapists.2014.医歯薬出版
  • Peggy A.Houglum,DoloresB.Bertoti(原著)/武田功,弓岡光徳,村田伸,森彩子,溝田勝彦,弓岡まみ,弓岡光也,奥村祐,大田尾浩,甲斐義浩,横山茂樹,安彦鉄平,村田潤,廣瀬浩昭,金澤佑治,小幡太志,古後晴基,田平隆行(訳): 「ブルンストローム臨床運動学 原著第6版」.2013.医歯薬出版
論文
  • 弓岡まみ,村田伸,松井宏彰.小学生の足部と足趾の年代差と性差.保健医療学雑誌.2023;14(2):87-92
  • 廣瀬浩昭,弓岡まみ,玉田良樹,岡山裕美,奥村裕,山野薫ほか.体力測定会参加の地域在住高齢者における自己体力認識と運動機能との関係.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2023;22:53-61
  • 玉田良樹,奥壽郎,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,廣瀬浩昭,山野薫,奥村裕,金澤佑治,杉生真一.総合臨床実習前後の状態不安と特性不安の変化について-各質問項目の比較により見えてくる学生の不安-.大阪人間科学大学紀要.2022;21:95-101
  • 廣瀬浩昭,玉田良樹,弓岡まみ,岡山裕美,山野薫,奥壽郎.地域在住高齢者の日常的な運動頻度と健康関連QOLとの関係.大阪人間科学大学紀要.2022;21:103-108
  • 弓岡まみ,廣瀬浩昭,玉田良樹,岡山裕美,田中雅侑,山野薫.地域在住高齢者における反応時間と転倒リスクの関連.大阪人間科学大学紀要.2020;19:191-194
  • 弓岡まみ,奥壽郎,廣瀬浩昭,岡山裕美,田中雅侑,玉田良樹,金澤佑治,奥村裕,山野薫.高齢者体力測定会ボランティア活動による大学生の情動能力変化に関する研究.リハビリテーション教育研究.2020;26:212-213
  • 村田伸,兒玉隆之,中野英樹,相馬正之,佐藤洋介,弓岡まみ,村田潤,中江秀幸:在宅パーキンソン病患者の異なる歩行速度と 身体組成および立位バランスとの関連.ヘルスプロモーション理学療法研究.2020;9(4):181-186
  • 奥壽郎,玉田良樹,田中雅侑,弓岡まみ,岡山裕美,廣瀬浩昭,山野薫,奥村裕,金澤佑治,杉生真一.本学理学療法学科学生における評価実習前後の不安状態および不安要因.リハビリテーション教育研究.2020;26:178-179
  • 金澤佑治,田中雅侑,杉生真一,玉田良樹,弓岡まみ,奥村裕,廣瀬浩昭,長倉裕二,山野薫,武田功:解剖学演習におけるグループ学習の効果.リハビリテーション教育研究.2020;26:248-249

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。

取得学位 博士(医学)
出身大学院 研究生(東京大学医学部)
出身大学 早稲田大学
所属学会 (社)日本作業療法士協会、日本リハビリテーション医学会、日本作業療法教育学会、義肢装具学会、国際義肢装具連盟(ISPO)、日本保健医療福祉連携教育学会
著書・論文
著書
  • 石川斎,古川宏(編集主幹).「図解作業療法技術ガイド 第4版」.文光堂.2021
  • 古川宏.「代償学」.「図解作業療法技術ガイド 第4版」.文光堂.2021,381-398
  • 古川宏,松田美穂.「切断」「図解作業療法技術ガイド第4版」.文光堂.2021,743-761
  • 古川宏.「資料編」.「図解作業療法技術ガイド 第4版」.文光堂.2021,1315-1364
論文
  • Yuki Nakagawa, Kaoru Yamano, Kazue Noda, Hiroaki Naritomi, Hiroshi Furukawa. “A potentially new evaluation method to vsualize rest-activity rhythm based on inpatient activity amount ” Japanese Journal of Health Promotion 2023;25(1):11-17
  • 木下亮平,西井正樹,神志那武,中川友紀,辻薫,細谷実,中川昭夫,古川宏.低学年作業療法学生を対象と した国家試験対策の予備的取り組みと課題.大阪人間科学大学紀要 Human Sciences.2022;21:109-118

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 学士(文学)
出身大学院 神戸大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程(後期)中退
出身大学 同志社大学文学部
所属学会 日本作業療法士学会 日本脊髄障害医学会
著書・論文
著書
  • ・細谷実.第5部 疾患・障害別作業療法技術 1身体障害 脊髄損傷.石川齊、古川宏(編集主幹).図解 作業療法技術ガイド(第4版).文光堂.2021,663-685
  • ・細谷実.第3章 健康状態・疾患・障害の特徴に配慮したレクリエーション活動 10.脊髄損傷.寺山久美子,中村春基(監修).レクリエーション(第3版).三輪書店.2021,87-90
論文
  • 木下亮平,西井正樹,細谷実,その他(共著).低学年作業療法学生を対象とした国家試験対策の予備的取り組みと課題.紀要「Human Sciences」.2022;21:109-108

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(保健学)
出身大学院 神戸大学大学院医学系研究科博士後期課程修了
出身大学 神戸大学工学部生産機械工学科
所属学会 日本義肢装具学会、バイオメカニズム学会、日本リハビリテーション医学会、生活支援工学会、ライフサポート学会、日本リハビリテーション工学協会、国際義肢装具協会
著書・論文
論文
  • 田代大祐, 中原雅美, 中川昭夫, 上肢支持手すりを用いた排泄シミュレーション姿勢の検証-姿勢構造に伴う呼吸運動様式の変化-, 作業療法 2022;41(4): 410-417
  • 木下亮平,西井正樹,細谷実,中川昭夫,その他.低学年作業療法学生を対象とした国家試験対策の予備的取り組みと課題 紀要「Human Sciences」.2022;21:109-118

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 学士(文学)
出身大学院 神戸大学大学院 保健学研究科 保健学専攻 博士課程後期単位取得(中退)
出身大学 九州リハビリテーション大学校、北九州大学外国語学部
所属学会 日本作業療法学会、大阪府作業療法学会、日本小児精神神経学会、日本LD学会、日本感覚統合学会、日本ボバース研究会、大阪S.E.N.Sの会
著書・論文
著書
  • 辻薫,新澤伸子,大貝茂,増田和高,安井千恵,松見淳子ほか.第2章 専門的なアプローチを生かす 感覚統合アプローチ.安藤忠,諏訪田克彦(編著). これだけは知っておきたい! 発達障害のある子とのかかわり方.Gakken.2023,36-39,96-101
  • 辻薫,細谷実,須郷尋美,須貝京子,宮崎明美,泉谷憲正ほか.第6章 種目別にみたレクリエーション活動.寺山久美子,中村春基(監修),近藤敏,酒井康年,村井千賀(編集).レクリエーション第3版.三輪書店.2021,316-317
論文
  • 赤澤育美,辻薫.はたらく3年目のナラティブから学ぶ.大阪作業療法ジャーナル.2023;36(1):112-114
  • 木下亮平,西井正樹,神志那武,中川友紀,辻薫,細谷実ほか.低学年作業療法学生を対象とした国家試験対策の予備的取り組みと課題.大阪人間科学大学紀要.2022;(21):109-118

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(臨床福祉学)
出身大学院 関西福祉科学大学大学院 社会福祉学研究科 博士課程後期単位取得
出身大学 佛教大学社会学部
所属学会 日本作業療法士協会 保健医療学学会 日本作業療法教育学会
著書・論文
論文
  • 木下亮平,西井正樹,神志那武,中川友紀,辻薫,細谷実,中川昭夫,古川宏.低学年作業療法学生を対象とした国家試験対策の予備的取り組みと課題.大阪人間科学大学紀要.2022;21:109-118
  • Nishii M, Izuta M et al:Smooth Cooperation between Various Professionals Using Management Tool for Daily Life Performance – A Case which Enables the Client to Live Alone –. Journal of Hakuho college.2020;14:101-106
  • 頼田和恵,西井正樹:作業療法士国家試験対策におけるS-P表利用の有用性の報告. 白鳳短期大学研究紀要.2020;13:137-142
  • Nishii M, Izuta M et al.Occupational therapy student`s view of the elderly – Comparison among students in the same generation – .
    Journal of Hakuho college.2019;13:33-40
  • Nishii M, Izuta M et al.Occupational therapy student`s view of the elderly – Comparison among students in the same generation – .
    Journal of Hakuho college.2019;13:33-40

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(保健学)
出身大学院 広島大学大学院医歯薬保健学研究科
出身大学 福岡リハビリテーション専門学校
所属学会 日本作業療法士協会,大阪府作業療法士会,日本老年医学会,日本老年精神医学会,日本訪問リハビリテーション協会,日本 COG TR 学会,保健医療学学会,認知神経リハビリテーション学会,作業療法と生活リスクコミュニケーション学会
著書・論文
論文
  • Kishita R, Miyaguchi H,Ohura T, Arihisa K, Matsushita W, Ishizuki C. Fall risk prediction ability in rehabilitation professionals: Structural equation modeling using time pressure test data for Kiken-Yochi Training. PeerJ. 2024;12:e16724
  • 木下亮平,宮口英樹,石附智奈美.少年院在院者の感覚プロファイル特性の違いによる DN‐CAS の関連―コグトレプログラムの前後変化量比較―.コグトレ研究, in press
  • Matsushita W, Arihisa K, Miyaguchi H, Ohura T, Kishita R, Ishizuki C. Impact of COVID-19 on clinical education for occupational therapy students: A 3-year longitudinal study on fall risk prediction ability. Occupational Therapy in Health Care. 2023: 1-13.
  • 蘭文雄,木下亮平,山元達也,石附智奈美,宮口英樹.回復期リハビリテーション病棟における脳卒中高齢者のレジリエンスと関連要因の検討~3ヶ月の経時的調査~.作業療法・福岡.2022; 20:31-36
  • 木下亮平,西井正樹,神志那武,中川友紀,辻薫,細谷実,中川昭夫,古川宏.低学年作業療法学生を対象とした国家試験対策の予備的取り組みと課題.大阪人間科学大学紀要.2022;21:109-118
  • 木下亮平,長城晃一,石附智奈美,宮口英樹.地域在住高齢者における主観的幸福感と活動の参加状況および基本属性の関連.作業療法.2021;40(1):34-41
  • 木下亮平,長城晃一,石附智奈美,宮口英樹.地域サロンに参加する高齢者の目標の再挑戦と活動の参加状況との関連-パイロットスタディ-.
    作業療法・福岡.2020;18:51-5

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 保健学修士
出身大学院 神戸大学大学院 保健学研究科 リハビリテーション科学領域 博士課程前期課程
出身大学 神戸大学 医学部 保健学科
所属学会 日本作業療法士会、大阪府作業療法士会、日本デイケア学会、SST普及協会
著書・論文
論文
  • 木下亮平,西井正樹,神志那武,中川友紀,辻薫,細谷実,中川昭夫,古川宏.低学年作業療法学生を対象とした国家試験対策の予備的取り組みと課題.大阪人間科学大学紀要.2022;21:109-118
  • 神志那武,干飯純子,大西祐美,四本かやの.緊急事態宣言を経験したデイケアからの学び.デイケア実践研究.2021;24(2):69-73

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(保健学)
出身大学院 神戸大学大学院保健学研究科
出身大学 信州大学
所属学会 日本作業療法士協会、一般社団法人 大阪府作業療法会、日本病態生理学会、日本健康支援学会
著書・論文
論文
  • Nakagawa, Y, Noda, K. & Inoue, Y. The circadian activity rhythms for elderly inpatients with stroke or motor diseases in a rehabilitation facility and its relationship to physical activity level. Sleep Biol. Rhythms. 2023. https://doi.org/10.1007/s41105-023-00488-8
  • 中川友紀, 玉田良樹, 村上朋未, 山野薫, 大学女子バスケットボール選手の遠位近位部皮膚温度勾配を指標とした体温リズムの特徴 一般女子大学生との比較- . 大阪人間科学大学紀要. 2023;22:29-34
  • Nakagawa Y, Noda K, Naritomi H, Nakata H, Nishi T, Yoshida K, Shiotani H. Factors relating with excessive daytime sleep in elderly stroke patients undergoing inpatient rehabilitation. 2023; 19 (1):22-29
  • 玉田良樹, 中川友紀, 山野薫. 大学女子バスケットボール選手の体温リズムに与える入浴効果に関する研究-浴槽浴とシャワー浴の対比検討-.大阪人間科学大学紀要. 2023; 22: 8-13
  • Nakagawa Y, Yamano K, Noda K, Naritomi H, Furukawa H. A new method to visualize rest-activity rhythm based on patient activity levels. Japanese Journal of Health Promotion. 2022; 25(1): 11-17
  • 中川友紀,野田和惠,丹智絵子,飯田貴博,谷村亮介,原辰伍,嶋尾悟,藤原慎二,斎内大志,近藤駿,橋谷玲子. 入院中高齢者と退院後高齢者の環境変化と加齢における遠位近位部皮膚温度勾配を指標とした体温リズムの特徴. 日本病態生理学会雑誌. 2022;31(3):62-71
  • 木下亮平,西井正樹,神志那武,中川友紀,辻薫,細谷実,中川昭夫,古川宏. 低学年作業療法学生を対象とした国家試験対策の予備的取り組みと課題.大阪人間科学大学紀要.2022;(21):109-118

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 密教学修士
出身大学院 高野山大学院文学研究科
出身大学 淑徳大学
所属学会 日本神経心理学会、日本高次脳機能障害学会、日本音声言語医学会
著書・論文
論文
  • 青木秀哲.川井久和.金山景鍚.東川久代.幸田剣.チーム医療によって発見される潜在性味覚障害.大阪人間科学紀要.2013;12:73-78
  •       
取得学位 学士(医学)
出身大学 大阪大学
所属学会 日本精神神経学会、日本認知療法学会、日本麻酔学会
著書・論文
著書
  • 加藤敬徳(著).上島国利(監修).実践にいかすアリピプラゾール症例集 1.メディカルレビュー社.2009,62-63
論文
  • 加藤敬徳.Blonanserin の使用経験.新薬と臨床.2009;58(6):1103-1105

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 人間科学修士
出身大学院 立命館大学大学院 応用人間科学研究科
出身大学 大阪教育大学特殊教育特別専攻科
所属学会 高次脳機能障害学会、日本老年行動科学会、日本吃音・流暢性障害学会、対人援助学会、行動リハビリテーション研究会
著書・論文
著書
  • 安井美鈴.第5章-4吃音症 上月正博(監修) 志賀清人,大塚裕一,福岡達之(編集).言語聴覚士国家試験マスターノート.メジカルビュー社.2023,154-170
論文
  • 飯村大智,安井美鈴.吃音をもつ言語聴覚士の就業上に関する予備的調査.
    言語聴覚研究.2022,17(2):124-129
  • 安井美鈴,飯村大智.吃音当事者学生への配慮・支援の実態について-言語聴覚士養成校への質問紙調査より-.言語聴覚研究.2018;15(2):80-90
  • 飯村大智,安井美鈴,横井秀和.言語聴覚士養成課程における吃音学生の困難と支援・配慮に関する実態-吃音者対象の質問紙調査より.言語聴覚研究.2017;14(4):354-368
  • 安井美鈴.認知症がよくわかる中核症状のメカニズムとケア中核症状を理解しようメカニズムを知りケアに活かす言語障害.おはよう21.2016;4:24-25

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(教育学)
出身大学院 宮崎大学大学院教育学研究科
出身大学 九州保健福祉大学
所属学会 日本発達障害学会、日本言語聴覚学会、日本音声言語医学会、日本コミュニケーション障害学会
著書・論文
著書
  • 大塚裕一(編),宮地ゆうじ.言語聴覚士ドリルプラス-器質性構音障害-.
    診断と治療社.2021
論文
  • Maeda S,Miyachi Y, Yoshimura H et al.Analysis of swallowing patterns during unmatched olfactory-taste stimulation.Journal of Physiological Sciences.2021;71:126-127
  • 青木弥穂,宮地ゆうじ.音声情報の視覚的フィードバックにより発話明瞭度に改善がみられた聴覚障害者一例.大阪人間科学大学紀要.2020;19:163-168
  • 宮地ゆうじ,鈴木国威.機能性構音障害児の語音聴取特性に関する言語条件別検討.大阪人間科学大学紀要.2019;18:171-173

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 心理学士
出身大学 中京大学文学部心理学科
所属学会 日本言語聴覚士協会、日本高次脳機能障害学会、日本神経心理学会
著書・論文
※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士
出身大学院 兵庫教育大学大学院学校教育研究科
出身大学 高知大学
所属学会 日本言語聴覚士協会、日本耳鼻咽喉科学会、音声言語医学会
著書・論文
論文
  • 青木弥穂,宮地ゆうじ.音声情報の視覚的フィードバックにより発話明瞭度に改善がみられた聴覚障害者一例.大阪人間科学大学紀要(Human Sciences).2020;19:163-167

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(言語コミュニケーション文化学)
出身大学院 関西学院大学大学院 言語コミュニケーション文化研究科
出身大学 日本大学
所属学会 日本語誤用と日本語教育学会
著書・論文
著書
  • 于康,李翔,田中良.英語写作偏誤誤料庫的制作与応用.
    浙江工商大学出版社.2021
論文
  • 田中良.論文手話母語話者による日本語書字言語の誤用からみる難聴者の中間言語体系.日本語誤用と日本語教育研究.2021;第6輯(査読有り):71-86

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(学術)
出身大学院 放送大学大学院文化科学研究科人間発達科学プログラム
出身大学 京都工芸繊維大学工芸学部電子工学科
所属学会 日本特殊教育学会、日本教育情報学会、日本ダンス医医科学研究会、特別支援教育実践研究学会
著書・論文
論文
  • 中島康明.対人支援に活かせるダンスプログラムに関する研究-楽しさを実感できるフォークダンスを通して-大阪人間科学大学紀要.2020;19:155-162
  • 中島康明.特別支援教育の現状と課題から考える.阪神教育協会リポート.2020;43:24-32
  • 中島康明.特別支援学校教員養成課程におけるICT活用指導力育成プログラムの検討.大阪人間科学大学紀要.2019;18:165-170
  • 中島康明.フォークダンスの教育的意義.大阪人間科学大学教職紀要. 2019;2:245-252
  • 中島康明.国内文献から見た養護教諭の行う集団健康教育に関する文献検討.教育保健研究.2019;20:37-36

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 Ed.D (教育学博士)
出身大学院 ボストン大学教育学部博士課程発達カウンセリング心理学専修
出身大学 東京学芸大学
所属学会 日本心理学会、日本健康心理学会、日本認知行動療法学会、日本発達心理学会、日本子ども健康科学会
著書・論文
論文
  • 野田哲朗,永浦拡,藤田益伸,堤俊彦.COVID-19パンデミック下での大学生の嗜癖行動の変化とメンタルヘルス.神戸学院大学心理臨床カウンセリングセンター紀要.2023;16,13-19
  • 金平希,諏訪絵里子,堤俊彦,谷本智佳.自閉スペクトラム症幼児と母親の相互作用の特徴-情緒応答性に着目した検討-.子どもの健康科学.2023;25:(印刷中)
  • Noda T, Nagaura H, Fujita Y, Tsutsumi T. Research on the relationship between mental health, addictive behavior, and lifestyle changes in Japanese university and graduate students during the COVID-19 Pandemic: Impact of Adverse Childhood Experiences. Nihon Arukoru Yakubutsu Igakkai Zasshi. 2022; 57(6):264-279
  • Tetsuro Noda, Hiromu Nagaura, Toshihiko Tsutsumi, Yoshinobu Fujita, Yusuke Asao, Ayane Matsuda, Atsuhiro Satsuma, Manami Nakanishi, Reika Ohnishi, and Miku Takemori. A Study of the Relationship between Psychological Impact of COVID-19 Pandemic and Addictive Behaviors in University Students in Japan Journal of Addiction & Addictive Disorders 2022; 9(1): 1-4
  • 堤俊彦, 大野太郎, 中村千珠, 坂下英淑, 野田哲朗, 藤田益伸, 永浦拡. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査2 ‐ストレス因に関する自由記述データの分析‐. 大阪人間科学大学紀要 2022; 21: 71-78
  • 大野太郎, 堤俊彦, 中村千珠, 坂下英淑, 永浦拡, 野田哲朗, 藤田益伸. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査 コロナストレスに対するコーピング 2022; 21:79-88
  • 堤俊彦, 野田哲朗, 永浦拡, 藤田益伸, 浅尾祐亮, 松田彩音, 薩摩篤潤, 竹森未来, 中西愛. 新型コロナウイルス (CVID-19)感染拡大における生活習慣とストレスの実態 大阪人間科学大学紀要 2021; 20: 91-100
  • Tetsuro Noda, Hiromu Nagaura, Toshihiko Tsutsumi, Yoshinobu Fujita, Yusuke Asao, Ayane Matsuda, Atsuhiro Satsuma, Manami Nakanishi, Reika Ohnishi, Miku Takemori. A cross-sectional study of the psychological impact of the COVID-19 pandemic on undergraduate and graduate students in Japan. Journal of Affective Disorders Reports; 1:9
  • 坂下英淑、中村千珠、堤俊彦、大野太郎、藤田益伸、永浦拡、野田哲朗. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下C−大学生の心理的ストレスの実態調査1‐コロナ不安と生活習慣およびSOCの調査データから見えるもの‐大阪人間科学大学紀要 2022; 21, 71-78
  • 金平希, 諏訪絵里子, 辻圭位子, 谷本智佳, 堤俊彦. 幼少期の注意欠如・多動傾向と母子間の相互作用場面における情緒応答性. 福山大学こころの健康相談室紀要. 2021; 4: 1-11
  • 金平 希, 諏訪 絵里子, 堤 俊彦, 谷本 智佳, 辻 圭位子. 日本における情緒応答性研究の動向と課題. 福山大学人間文化学部紀要 2021; 21: 26-41

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 社会学修士
出身大学院 関西大学
出身大学 関西大学
所属学会 日本心理学会、日本社会心理学会、日本健康心理学会、繊維製品消費科学会、日本グループダイナミックス学会、日本スポーツ心理学会、日本教育心理学会 等
著書・論文
著書
  • Kaiser, Susan B.(原著),高木修, 神山進(監訳), 被服心理学研究会,箱井 英寿(訳),第6章「非言語的コミュニケーションにおける被服と身体装飾の役割」.被服と身体装飾の社会心理学 : 装いのこころを科学する.北大路書房.1994,3-44
論文
  • 箱井英寿.ファッション・色彩・心理.繊維製品消費科学.2019;60(10):833-838
  • 箱井英寿.フィギュアスケート競技における競技用コスチュームの心理的効果の検討.大阪人間科学大学紀要.2017;16:147-154
  • 箱井英寿.カラー・イメージ.繊維製品消費科学.2016;57(12):895-899
  • 箱井英寿.競技スポーツ種目と競技ウェア・化粧の効果内容との関連.繊維製品消費科学.2014;55(12):913-919
  • 箱井英寿.競技ウェアと化粧.体育の科学.2010;60(9):619-625
  • 箱井英寿.摂食障害と被服行動の検討(第1報)摂食障害傾向と被服への近接性が着装行動に与える影響.繊維製品消費科学.2000;41(11):903-909
  • 箱井英寿,高木修.援助規範意識の性別,年代,および,世代間の比較.社会心理学研究.1987;3 (1):39-47

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(心理学)
出身大学院 関西学院大学大学院 文学研究科 心理学専攻
出身大学 関西学院大学 文学部 心理学科
所属学会 日本行動分析学会、日本行動療法学会、日本特殊教育学会、日本心理学会、日本行動科学学会、日本動物心理学会、関西心理学会
著書・論文
論文
  • 日上耕司, 杉生真一, 辻 薫, 安井美鈴, 城越幸一, 中山奈々美, 郭 理恵, 坂下英淑, 森田 隆. 障害学生支援における学生ピアサポートの活用に関する研究―合理的配慮提供の義務化に備えて―. 大阪人間科学大学紀要 Human Sciences.2023;22:121-131.
  • 岩田光宏, 荒屋昌弘, 坂下英淑, 芹田卓身, 高木麻未, 筒井優介, 堤俊彦, 中村千珠, 羽下飛鳥, 日上耕司, 大野太郎. 公認心理師養成課程における大学院生による学部生に対するピアサポート活動の実践. 大阪人間科学大学紀要 Human Sciences, 2023; 22:97-104.
  • 津山みちよ,日上耕司.グループ支援プログラムに参加した不登校経験のある大学生の心理的成長.大阪人間科学大学紀要 Human Sciences.2021;21:101-108.
  • 津山みちよ,日上耕司.対人不安の強い学生を対象としたグループ支援の実践.大阪人間科学大学紀要 Human Sciences.2020;19:147-153

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(創造都市)
出身大学院 大阪市立大学 大学院創造都市 研究科
出身大学 京都産業大学
所属学会 社会情報学会、行動経済学会 、日本消費者教育学会 、日本生産管理学会 、日本経営工学会、日本経営実務研究学会、日本観光学会
著書・論文
著書
  • 吉川道雄(監修),石田尾博夫,吉川三恵子(編集),吉川道雄他,寺地一浩. 第5章観光産業と観光経営. 新・観光ビジネス概論.日本観光学会九州・沖縄支部.2021,84-89
論文
  • 寺地一浩.若者の属性間における契約することへの理解に関する研究.消費者教育 2018;38:109-117
  • 寺地一浩.大学生における契約することへの理解に関する研究.消費者教育.2017;37:137-145

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(人間科学)
出身大学院 早稲田大学大学院 人間科学研究科
出身大学 関西学院大学
所属学会 日本心理学会、日本健康心理学会、日本ストレスマネジメント学会、日本学校保健学会
著書・論文
著書
  • 大野太郎.ストレスマネジメント:ストレスコーピング.健康教室.2022年7月増刊号.東山書房.2022,4-10
  • 大野太郎.公認心理師になるために.日本評論社.2022,119
論文
  • 大野太郎,堤俊彦,中村千珠,坂下英淑,永浦拡,野田哲朗,藤田益伸. 新型コロナウイルス感染症(COVID=19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査3-コロナストレスに対するコーピング-.大阪人間科学大学紀要.2022;21:65-70
  • 坂下英淑, 中村千珠, 堤俊彦,大野太郎,永浦拡,野田哲朗,藤田益伸. 新型コロナウイルス感染症(COVID=19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査1-コロナ不安と生活習慣およびSOCの調査データから見えるもの-.大阪人間科学大学紀要.2022;21:71-78
  • 堤俊彦,大野太郎,中村千珠,坂下英淑,野田哲朗, 藤田益伸,永浦拡. 新型コロナウイルス感染症(COVID=19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査2-ストレス因に関する自由記述データの分析-.大阪人間科学大学紀要.2022;21:79-88
  • 西林百合,大野太郎.救急認定看護師における看護師レジリエンスに関する特性;救急看護師と他領域看護師との比較.日本看護学会論文集看護教育(1347-8265).2020;50:91-94

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 教育学修士
出身大学院 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科(修士課程)人間発達教育専攻
出身大学 大阪外国語大学
所属学会 日本特殊教育学会、日本心理臨床学会、日本教育心理学会、日本小児心身医学会、日本育療学会
著書・論文
著書
  • 冨永光昭,平賀健太郎他(編著),西上優子.5章「病弱の教科指導をめぐって」2.「病弱児と合理的配慮」3.「病弱児とユニバーサルデザインの授業づくり」.特別支援教育の授業の理論と実践 通常学級編(シリーズ新時代の学びを創る).あいり出版.2018,83-95
  • 須田正信,加藤美朗他(編著),西上優子.「病気の子ども」.支援が必要な子どもの心と行動がわかる!教師のためのサポートガイド.明治図書.2018,72-79
論文
  • 西上優子.実践報告「病気の子どもの復学を支援する学校の取り組み −インクルーシブ教育 の視点から−」.大阪人間科学大学 教職課程研究紀要.2019;2:253-260
  • 西上優子.「知的障がい児者とキャリア教育 −ダウン症の子どもたち−」.大阪人間科学大学 教職課程研究紀要.2018;1:219-228

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(医学)
出身大学 大阪医科薬科大学
所属学会 日本精神神経学会,日本司法精神医学会、日本アルコール・アディクション医学会、日本アルコール関連問題学会、日本社会精神医学会、日本健康心理学会、日本トラウマティック・ストレス学会、日本EMDR学会、日本ストレス学会、日本自殺予防学会
著書・論文
著書
  • 野田哲朗(監修),山蔦圭輔,大友隆之. まるごとわかる!精神疾患 南山堂 2023
論文
  • 野田哲朗. 災害弱者としてのアルコール使用障害者 COVID-19 パンデミックに着目して.Frontiers in lcoholism.2023;11(2): 82-84
  • Noda T, Nagaura H, Fujita Y, Tsutsumi T. Research on the Relationship between Mental Health, Addictive Behavior, and Lifestyle Changes in Japanese University and Graduate Students during the COVID-19 Pandemic: Impact of Adverse Childhood Experiences. 日本アルコール・薬物医学会雑誌.2022;57(6):264-279
  • 永浦拡, 藤田益伸, 堤 俊彦, 野田哲朗, 浅尾祐亮, 松田彩音, 大西怜香,中西愛ほか.COVID-19 と大学生のメンタルヘルス ストレスおよび生活習慣の経時的変化.CAMPUS HEALTH.2022;59(1):319-321
  • 堤俊彦, 大野太郎, 中村千珠, 坂下英淑, 野田哲朗, 藤田益伸, 永浦拡浦拡.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査 ストレス因に関する自由記述データの分析.大阪人間科学大学紀要.2022;21: 79-88
  • 市下望,野田哲朗.対人・非対人的感謝介入が小学生の学校適応に及ぼす効果に関する検討―反すう,楽観性,悲観性,及びストレス反応に着目して―.教育心理学研究.2022;70(1);87-99

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(心理学)
出身大学院 関西学院大学文学研究科心理学専攻
出身大学 都留文科大学
所属学会 日本心理学会、関西心理学会
著書・論文
著書
  • 平野哲司.第2章 記憶.加藤司(編).心理学の基礎 新しい知見とトピックスから学ぶ.樹村房.2007,20-36
論文
  • Nishimura T, Hirano T, Ukita J. Usage of semantic representaions in recognition memory. Memory. 2017;25:1412-1424
  • 月元敬,平野哲司.記憶の複数プロセス説における独立性仮定を解くための試論.人間環境学研究.2016;14:121-126
  • 平野哲司,播南美,習慣化による変更された情報の見落とし ~医療現場における取り違えエラーの低減をめざして.大阪人間科学大学紀要.2015;14:189-196
  • 山田陽平,月元敬,平野哲司.検索誘導性忘却における競合依存 検索手がかり量の影響.心理学研究.2010;80:533-538
  • 月元敬,平野哲司.記憶結合エラーへの集合論アプローチ 二つのモデルの明確化及び新しい過程分離手続きの提案.心理学評論.2009;52(2):207-227
  • Hirano T, Ukita J, Kashu K. The effect of conceptually₋based familiarity in memory conjuction errors. The Journal of General Psychology. 2008;135(2):205-219
取得学位 修士(教育学)
出身大学院 上智大学大学院 文学研究科
出身大学 早稲田大学 教育学部
所属学会 日本教育社会学会、日本高等教育学会、大学教育学会、日本子ども社会学会、日本カリキュラム学会、日本教育学会
著書・論文
論文
  • 佐野秀行.小学校教員の情報端末活用の促進要因の検討-小学校教員を対象とした全国調査の再分析-.大阪人間科学大学紀要.2023;22:2-7
  • 佐野秀行.小学校教員の教育改革についての賛否・受容の意見の分布〜多重対応分析による検討〜.中央教育研究所研究報告.2022;98:121-126
取得学位 修士(教育学)
出身大学院 九州大学
出身大学 琉球大学
所属学会 日本スポーツ心理学会、日本体育学会、日本健康心理学会
著書・論文
論文
  • 村上貴聡,平田大輔, 村上雅彦, 宇土昌志, 山崎将幸.スポーツ審判員に求められる心理的スキルの評価: 尺度の開発とその活用. 東京体育学研究.2017;9:1-8
  • 村上雅彦. 沖縄県離島における青年期の地域移動. 大阪人間科学大学紀要.2015;14:197-204
  • 村上雅彦.短時間の快適自己ペース走における運動強度と感情変化に及ぼす走行距離の影響:900mと2000mのフィールドを用いて. 健康科学.2012;34:1-8
  • 橋本公雄,村上雅彦. 運動に伴う改訂版ポジティブ感情尺度(MCL-S.2)の信頼性と妥当性. 健康科学.2011;33:21-26

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(カウンセリング)
出身大学院 名古屋大学大学院博士課程教育発達科学研究科心理発達科学専攻単位取得退学
出身大学 早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修
所属学会 日本犯罪心理学会、日本心理臨床学会、日本家族心理学会、日本学校心理学会、日本学校メンタルヘルス学会
著書・論文
著書
  • 芹田卓身.深谷篤史.非行少年への支援-少年サポートセンターにおける一臨床家の実践から.子育て支援と心理臨床.福村出版.2018.29-34
  • 久世敏雄.齋藤耕二監修.福富護.二宮克美.高木秀明.大野久.白井利明編.芹田卓身.暴走族.青年心理学事典.福村出版.2002.347
  • 高野清順編著.芹田卓身.スクールカウンセラー事例ファイル4非行・校内暴力. 1998, 155-162, 170-177, 208-215, 216-221, 222-229
論文
  • 芹田卓身. スクール・サポーターから見た中学校の変化のプロセスについて~学校と警察の連携による授業抜け出し, 暴力の変化について~犯罪心理学研究. 2018;55:15-27
  • 芹田卓身.少年非行対策における学校と警察の連携.~現状と課題~.名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(心理発達科学). 2012;58:119-128

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(社会学)
出身大学院 関西大学大学院 社会学研究科
出身大学 甲南女子大学
所属学会 日本心理学会、日本社会心理学会、日本青年心理学会、日本繊維製品消費科学会
著書・論文
論文
  • 高木麻未,髙木修.友人のつきあい方とセルフモニタリングの関連.心理学叢誌.2010;3:163-169
  • 高木麻未.友人のつきあい方と被服行動の関連-被服が友人関係に及ぼす影響の探索的検討-.繊維製品消費科学.2010;51(2):41-46
  • 高木麻未.友人関係の親密化過程における行動の探索的研究.関西大学大学院人間科学:社会学・心理学研究.2007;65:237-248
取得学位 修士(人間科学)
出身大学院 大阪大学大学院
出身大学 大阪大学
所属学会 日本心理臨床学会、日本箱庭療法学会、日本ユング心理学会
著書・論文
論文
  • 岩田光宏,荒屋昌弘,坂下英淑,芹田卓身,高木麻未,筒井優介,堤俊彦,中村千珠,羽下飛鳥,日上耕司,大野太郎.公認心理師養成課程における大学院生による学部生に対するピアサポート活動の実践.大阪人間科学大学紀要 Human Sciences.2023;22:97-104
  • 筒井優介.飛翔、そして帰還―鳥シャーマンとしてのイニシエーション―.大阪大学大学院人間科学研究科心理教育相談室紀要.2011;17:13-21
  • 筒井優介.人間関係に問題があるという高校生男子との面接過程.大阪大学大学院人間科学研究科心理教育相談室紀要.2010;16:59-66

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(人間科学)
出身大学院 大阪大学人間科学研究科
出身大学 大阪大学 人間科学部
所属学会 日本福祉心理学会、日本児童養護実践学会
著書・論文
著書
  • 鵜飼奈津子,服部隆志(編著),荒屋昌弘.「児童養護施設におけるアセスメントについて考える-コンテインメントとしての機能」.『虐待を受けた子どものアセスメントとケア:心理・福祉領域からの支援と協働』誠信書房.2021,53-62
  • 芝野松次郎,新川泰弘,山川宏和(編著),荒屋昌弘.「地域小規模児童養護施設(ホーム)での取り組み」(コラム).『社会的養護入門』.ミネルヴァ書房.2021,153
  • 平井正三,鵜飼奈津子,脇谷順子(監訳),荒屋昌弘(共訳).『児童青年心理療法ハンドブック』創元社.2013,251-268(第13章).340-350(第18章)
  • ・山中康弘(監修),中島登代子,森岡正芳,前林清和(編著),荒屋昌弘.「子どもとその家族-生きることと揺れること」『揺れるたましいの深層:こころとからだの臨床学』.創元社.2012,133-147
論文
  • 山﨑康一郎,荒屋昌弘(共著).コンテインメントとバウンダリーによる家庭的養育における生活支援の分析-トラウマを抱えた児童との親密な関係性における生活支援の課題と対応-.社会的養護研究.2023;3:72-78
  • 荒屋昌弘,山﨑康一郎.「二次的トラウマティックストレスに焦点を当てた支援者への精神分析とワーク・ディスカッションによる支援の可能性-児童養護施設におけるトラウマインフォームドケアとの関連より-」.『社会的養護研究』.2022;2:82-88
  • 荒屋昌弘.「児童養護施設の可能性」.『山本昌輝教授退職記念論集 立命館文学』.2021;671:532-545

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(心理臨床学)
出身大学院 関西福祉科学大学大学院
出身大学 茨城大学
所属学会 日本心理臨床学会、日本産業衛生学会、日本心理学会、日本健康心理学会、日本産業ストレス学会
著書・論文
論文
  • 岩田光宏, 荒屋昌弘, 坂下英淑, 芹田卓身, 高木麻未, 筒井優介,堤俊彦,中村千珠, 羽下飛鳥, 日上耕司, 大野太郎(共著).公認心理師養成課程における大学院生による学部生に対するピアサポート活動の実践.Human Sciences :大阪人間科学大学紀要.2023;22:97-104
  • 日上耕司, 杉生真一, 辻薫, 安井美鈴, 城越幸一, 中山奈々美, 郭理恵,坂下英淑, 森田隆(共著).障害学生支援における学生ピアサポートの活用に関する研究-合理的配慮提供の義務化に備えて-.Human sciences :大阪人間科学大学紀要.2023;22:120-131
  • 坂下英淑, 中村千珠, 堤俊彦, 大野太郎, 藤田益伸, 永浦拡, 野田哲朗.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査(1)コロナ不安と生活習慣およびSOCの調査データから見えるもの.Human sciences :大阪人間科学大学紀要.2022;21:71-78.
  • 堤俊彦, 大野太郎, 中村千珠, 坂下英淑, 野田哲朗, 藤田益伸, 永浦拡.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査(2)ストレス因に関する自由記述データの分析.Human sciences :大阪人間科学大学紀要.2022;21:79-88.
  • 大野太郎, 堤俊彦, 中村千珠, 坂下英淑, 永浦拡, 野田哲朗, 藤田益伸.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査(3)コロナストレスに対するコーピング.Human sciences :大阪人間科学大学紀要.2022;21:65-70
  • 坂下英淑,佐藤未央,髙村裕子.ケースフォーミュレーションを活用した職場環境改善の支援.心理臨床学研究.2020;38(1):16-26

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(心理学)
出身大学院 京都ノートルダム女子大学大学院心理学研究科
出身大学 大阪大学医学部保健学科 / 奈良女子大学文学部
所属学会 日本心理臨床学会、日本サイコオンコロジー学会、日本心身医学会、日本集団精神療法学会、日本総合病院精神医学会
著書・論文
著書
  • 河瀬雅紀(編著),中村千珠 (著) .がん患者 グループ療法の実際. 金芳堂.2009,33-48.54-61.95-104.115-157
論文
  • ・岩田光宏, 荒屋昌弘, 坂下英淑, 芹田卓身, 高木麻未, 筒井優介, 堤俊彦, 中村千珠, 羽下飛鳥, 日上耕司, 大野太郎. 公認心理師養成課程における大学院生による学部生に対するピアサポート活動の実践. 大阪人間科学大学紀要. 2023;22:97-104
  • 坂下英淑, 中村千珠, 堤俊彦, 大野太郎, 藤田益伸, 永浦拡, 野田哲朗. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査(1)コロナ不安と生活習慣およびSOCの調査データから見えるもの. 大阪人間科学大学紀要. 2022;21:71-78
  • 堤俊彦, 大野太郎, 中村千珠, 坂下英淑, 野田哲朗, 藤田益伸, 永浦拡(共著). 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査(2)ストレス因に関する自由記述データの分析.大阪人間科学大学紀要. 2022;21:79-88
  • 大野太郎, 堤俊彦, 中村千珠, 坂下英淑, 永浦拡, 野田哲朗, 藤田益伸(共著). 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大状況下における大学生の心理的ストレスの実態調査(3)コロナストレスに対するコーピング.大阪人間科学大学紀要.2022;21:65-70
  • Nakamura C, Kawase, M. Effects of short-term existential group therapy for breast Cancer patients. BioPsychoSocial Med.2021;15, 24. https://doi.org/10.1186/s13030-021-00225-y
  • 中村千珠, 河瀬雅紀. がん患者への心理的サポートプログラム作成に向けての基礎的研究 -ニーズと個人内要因との関連-.研究紀要プシュケー. 2020;9:17-30
  • 中村千珠, 河瀬雅紀. がん診療連携拠点病院における心理社会的サポート-医師へのアンケート調査より-. 総合病院精神医学. 2008;20(2):129-138
  • 河瀬雅紀, 羽多野裕, 中村千珠, 廣澤六映.緩和医療における精神症状と対策. 緩和医療学.2008;10(1):3-9.
  • 中村千珠, 河瀬雅紀. がん患者への心理的サポートプログラム作成に向けての基礎的研究-患者の現状とニーズの把握-.心身医学.2007;47(2):111-121

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(学術)
出身大学院 大阪市立大学大学院生活科学研究科
出身大学 大阪市立大学生活科学部
所属学会 日本心理臨床学会、日本臨床心理学会、関西心理学会、日本質的心理学会
著書・論文
著書
  • 氏原寛,岡堂哲雄,亀口憲治,西村洲衛男,馬場禮子(編集),羽下飛鳥.①TCT創造性検査②CLACⅡ・Ⅲ③コース立方体作業検査.
    心理査定実践ハンドブック.創元社.2006,677-678,724-726,733-734
  • 松島恭子,篠田美紀,青野明子,長濱輝代,後藤佳代子,羽下飛鳥,岡田恵理,小積律子,中村由未子,色部理恵.第5章「発達3乳児前期のこころの発達」.保育・教育に生きる臨床心理学.光生館.2005,77-89.
  • 羽下飛鳥.「異文化としてのこども」.カウンセラーのための104冊(新版).創元社.2005,200-201
論文
  • 羽下飛鳥,松島恭子.異文化適応における追跡研究の意義と課題-帰国子女を例に-.大阪市立大学生活科学部児童・家族相談所紀要.2005;4:231-245
  • 羽下飛鳥.母子並行同室面接における担当者同士の情報共有について.大阪市立大学生活科学部児童・家族相談所紀要.2004;21:23-30
  • 羽下飛鳥.学生相談における援助方法の多様性-治療導入期におけるe-mailの活用について-.大阪市立大学生活科学部児童・家族相談所紀要.2003;20:13-20
  • 羽下飛鳥,松島恭子.異文化体験と自己イメージの形成-帰国子女の「適応」過程の検討-.生活科学研究.2003;2:217-232
  • 羽下飛鳥,篠田美紀.シャイネス(shyness)関する一研究-質問紙WSSによる多角的アプローチ-.大阪市立大学生活科学部児童・家族相談所紀要.2001;18:53-64

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 社会学修士
出身大学院 関西学院大学大学院 社会学研究 科 社会福祉学専攻
出身大学 関西学院大学大学院 社会学科
所属学会 日本社会福祉学会、日本保健医療社会福祉学会、日本エイズ学会
著書・論文
著書
  • 大野まどか,中島裕,坂本雅俊.第3章 保健医療の政策・サービス.保健医療と福祉.ミネルヴァ書房.2022,33‐46
  • 児島美都子(監修),成清美治,竹中麻由美,大野まどか(編著).第11章 病気・障害を抱える人びとや家族に対する援助.保健医療と福祉.学文社.2020,159-171
論文
  • 大野まどか.HIV陽性男性の高齢期の生活イメージ生成過程に関する研究-当事者の語りの分析を通して-.大阪人間科学大学大学紀要Human Sciences.2020;19:1-9

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 社会福祉修士
出身大学院 関西学院大学大学院 社会学研究科 社会福祉専攻
出身大学 関西学院大学
所属学会 日本社会福祉学会、日本子ども家庭福祉学会、日本子ども虐待防止学会、日本ソーシャルワーク学会
著書・論文
論文
  • 萩原昭広 , 大野まどか , 鶴野隆浩 , 中川千恵美 , 石川久仁子 , 富澤宏輔 ,山中徹二 , 菅原大輔 「行動分析学に基づく社会福祉学科国家試験への取り組み- 2021 年度試験結果の解析-」 大阪人間科学大学紀要 = Human sciences 2023;22:74-83
  • 中川千恵美 虐待を予防する保護者支援プログラム指導と評価 2023;69(1):31-34
  • 中川千恵美,中島尚美,小野セレスタ摩耶,山中徹二.児童虐待発生予防としての子育て世代包括支援センターでの多職種連携.大阪人間科学大学紀要. 2020:19:39-48

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(社会福祉学)
出身大学院 龍谷大学大学院 社会学研究科 社会福祉学専攻
所属学会 日本社会福祉学会、全国公的扶助研究会
著書・論文
著書
  • 佐光健,杉本敏夫,中野一茂,白石大介,松井圭三,清原舞ほか.生活困窮者に対する福祉.社会福祉概論(第5版).勁草書房.2021,203-215
論文
  • 佐光健.ソーシャルワーク演習における習熟度別編成の教育効果.大阪人間科学大学紀要 Human Sciences 2023;22:132 142
  • 佐光健.軽量テキスト分析によるホームレス巡回相談およびホームレス脱却後の居宅生活支援における課題の抽出.
    大阪人間科学大学紀要Human Sciences.2022;21:7-18
  • 佐光健.ホームレスおよびホームレスを脱却した者を対象とした訪問相談事業の統計解析.大阪人間科学大学紀要Human Sciences.2021;20:1-6

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(社会学)
出身大学院 桃山学院大学大学院社会学研究科応用社会学専攻博士後期課程修了
出身大学 吉備国際大学
所属学会 日本介護福祉学会、日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、日本介護福祉教育学会、日本高齢者虐待防止学会、日本福祉図書文献学会
著書・論文
著書
  • 武田卓也,「社会福祉学習双書」編集委員会(編).第9章第4節.第15巻 介護概論(2023).全国社会福祉協議会.2023,256-262
  • 武田卓也,「社会福祉学習双書」編集委員会(編).第9章第4節.第15巻 介護概論(2022).全国社会福祉協議会.2022,260-266
  • 武田卓也,田中康夫(編).第13章.新エッセンシャル高齢者福祉論.みらい.2022,191-203
論文
  • 武田卓也,小室八千代,時本ゆかり,中家洋子,杉原久仁子,水谷真弓.ベトナムにおける介護福祉士リーダー養成プログラムの構築に関する研究.大阪人間科学大学紀要Human Sciences.2020;19:59-66

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 臨床福祉学修士
出身大学院 関西福祉科学大学大学院 社会福祉学研究科 博士前期課程
出身大学 日本福祉大学
所属学会 日本介護福祉学会、日本介護福祉教育学会、日本看護福祉学会、日本地域福祉学会、日本社会福祉学会、日本社会医学会
著書・論文
著書
  • 杉本敏夫,家高将明,秦康宏,時本ゆかり.第1章高齢者を取り巻く社会環境.最新・はじめて学ぶ社会福祉高齢者福祉.ミネルヴァ書房.2022,10‐26
  • 杉本敏夫,橋本有理子,時本ゆかり他.5章1・4・7節・事例③.学びを追求する高齢者福祉.教育情報出版.2020年,49-51・56-57・62-6
  • 家髙将明,堀清和,時本ゆかり他.現代ソーシャルワーク論-社会福祉の理論と実践をつなぐ-第2版.晃洋書房.2020,68-71
  • 岡多枝子,片山善博,三並めぐる,時本ゆかり他.第2章・第5章.B型肝炎被害とは何か-感染拡大の真相と被害者救済-.明石書店.2019,19-59・115-134
論文
  • 杉原久仁子 武田卓也 時本ゆかり 水谷真弓 玉井美香 中家洋子 リーダー育成を目指す介護過程における教育方法に関する研究-教科書・ワークシートなどの教材作成- 大阪人間科学大学紀要 Human Sciences 2023;22:109-119
  • 時本ゆかり.沖縄の小規模離島において高齢者が島内で継続した暮らしを送るための介護福祉ニーズ.大阪人間科学大学紀要 Human Sciences.2021;20:23-32
  • 時本ゆかり.離島における単身要介護高齢者の暮らしを支えるための福祉基盤の検討-沖縄県先島地域のケアマネジャーの在宅生活継続支援からみえる課題-.大阪人間科学大学紀要Human Sciences.2020;19:67-78
  • 武田卓也,小室八千代,時本ゆかり,中家洋子,杉原久仁子,水谷真弓.ベトナムにおける介護福祉士リーダー養成プログラムの構築に関する研究.大阪人間科学大学紀要Human Sciences.2020;19:59-66
  • 武田卓也,時本ゆかり,小室八千代,中家洋子,杉原久仁子,水谷真弓.介護現場で中核的な役割を担う介護福祉士の教育実践に関する基礎研究-ベトナムハノイ・インターンシッププログラムの実践を通して-.大阪人間科学大学紀要Human Science.2019;18:65-72
  • 時本ゆかり,武田卓也,水谷真弓,中家洋子,杉原久仁子,小室八千代.介護福祉学生が離島地域で学ぶ意義と学習評価の観点-フィールド体験学習後のレポートを手がかりにした質的研究-.大阪人間科学大学紀要Human Sciences.2019;18:73-93

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 人間福祉学博士
出身大学院 関西学院大学大学院社会学研究科 社会福祉学専攻
出身大学 大阪府立大学社会福祉学部
所属学会 日本社会福祉学会、日本地域福祉学会、日本NPO学会、日本居住福祉学会、貧困研究会
著書・論文
著書
  • Kuniko ISHIKAWA, Comuunity Creation and Current Chenages in Higashikujyo,Kyoto. T Mizuuchi, G Kornatowski, T Fukumoto. Diversities of Urban Inclusivity: Perspectives beyond gentrification in advanced city regions. Springer . 2023, 215-232
  • 小野達也,朝倉美江(編著).石川久仁子.増進型地域福祉と居住福祉.増進型地域福祉への展開-幸福を生みだす福祉をつくる(初版).同時代社.2022,190-210
論文
  • 石川久仁子.リスクを分かち合いともに生きる幸福をつくる居住支援 : 居住支援を巡る政策と実践に今求められるもの 月刊福祉 2023;106(1): 30-32
  • Kuniko ISHIKAWA .RESEARCH ON HOUSING SUPPORT PROJECT BY SOCIAL WELFARE CORPORATIONIN OSAKA. 安居楽業 :Journal of Housing Welfare 2023;17: 156-164
  • 石川久仁子,百武昭彦,磯野由美子.大阪の社会福祉法人による居住支援の現状と課題地域福祉実践研究.2022;13:39-46
  • 石川久仁子.多文化背景をもつ人を支える居住支援資源の蓄積.共に生きるまち京都・東九条から.居住福祉研究.2020;29:48-56

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 社会福祉学修士
出身大学院 上智大学 総合人間科学研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程 (満期退学)、 大阪府立大学大学院 社会福祉学研究科 博士前期課程
出身大学 桃山学院大学社会学部 社会学科
所属学会 日本精神保健福祉士協会、日本社会福祉学会、日本精神保健福祉学会、日本病院・地域精神医学会、日本オーラル・ヒストリー学会
著書・論文
著書
  • ・伊勢田堯,斎藤なを子,松田正己編, 吉池毅志 .精神科病院事件と「私たち」.響き合う街で No.107 通巻144号.やどかり出版 2023, 33-39
  • 第5次『精神医療』編集委員会,太田順一郎,吉池毅志編集責任.精神医療 第9号 特集 精神保健福祉法改正2022. M.C.MUSE.2023
  • 高岡健,古屋龍太編,吉池毅志,ほか35人.第4章第2節 入院治療と人権擁護 E-H.新・精神保健福祉士シリーズ1 精神医学と精神医療.弘文堂.2023,196-201
  • 新・精神保健福祉士養成セミナー編集委員会編,吉池毅志,ほか.第2章「障害」と「障害者」の概念.新・精神保健福祉士養成セミナー 精神保健福祉の原理.へるす出版.2023,59-77
  • 栄留里美,鳥海直美,堀正嗣,吉池毅志.第Ⅳ部 障害者施設におけるアドボカシー活動.施設訪問アドボカシーの理論と実践 : 児童養護施設・障害児施設・障害者施設におけるアクションリサーチ.明石書店. 2022,167-242
  • 古屋龍太,大塚淳子編,吉池毅志,ほか21人.第3章第3節 日本における社会的障壁.新・精神保健福祉士シリーズ3 精神保健福祉の原理.弘文堂. 2022,84-94
  • 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟編集.吉池毅志,ほか8人.第2章第4節 精神障害者の医療と関連する施策.最新精神保健福祉養成講座 精神保健福祉制度論.中央法規出版.2021,80-94
  • 栄留里美,鳥海直美,堀正嗣,吉池毅志.アドボカシーってなに?-施設訪問アドボカシーのはじめかた-.解放出版.2021
論文
  • 吉池毅志.障害者入所施設における訪問アドボカシーの意義.障害者虐待防止研究.2020;2:35-46

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(社会学)
出身大学院 立命館大学大学院社会学研究科 応用社会学専攻博士課程後期課程修了
出身大学 龍谷大学
所属学会 日本社会福祉学会・日本学校ソーシャルワーク学会・日本特別ニーズ教育学会・日本発達障害学会・日本子ども虐待防止学会
著書・論文
著書
  • 金澤ますみ,長瀬正子,山中徹二他(編著).特別支援教育の未来を創造する~必要とするすべての子どもたちへの支援~.学校という場の可能性を追求する11の物語 学校学のことはじめ.明石書店. 2021,81-100
論文
  • ・山中徹二 通常学級に在籍する障害のある子どもの早期支援体制構築に向けたスクールソーシャルワーカーの役割と支援-教員による支援プロセス調査から- 大阪人間科学大学紀要 Human Sciences 2023;22:35-44
  • 山中徹二.障害のある子どもが抱える生きづらさと学校における支援.子ども家庭福祉学. 2020;20:14-26
  •  

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(生活科学)
出身大学院 大阪市立大学 生活科学研究科
出身大学 大阪教育大学 教育学部
所属学会 日本子ども家庭福祉学会、日本社会福祉学会、日本行動分析学会、日本福祉教育・ボランティア学習学会、防災教育学会
著書・論文
論文
  • 萩原昭広,大野まどか,鶴野隆浩,中川千恵美,石川久仁子,富澤宏輔,山中徹二,菅原大輔.行動分析学に基づく社会福祉学科国家試験への取り組み.大阪人間科学大学紀要Human Science.2023;22:74-83
  • 萩原昭広.本学学生との協働による小学生対象の防災教育プログラム開発に向けた取り組み.大阪人間科学大学大学紀要Human Science. 2022;21:39-48
  • 萩原昭広.社会福祉学科開講科目「福祉フィールドワーク」が受講学生の福祉現場実践に対する意識に与える影響:学生の記述内容をもとに-.大阪人間科学大学大学紀要Human Science. 2021;20:33-40

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 社会福祉学修士
出身大学院 花園大学大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻
出身大学 日本福祉大学 社会福祉学部第Ⅱ部 社会福祉学科
所属学会 日本精神保健福祉士学会(日本精神保健福祉士協会)、日本デイケア学会、日本精神障害者リハビリテーション学会、日本社会福祉学会、日本ソーシャルワーク学会、日本精神保健福祉学会、日本法政学会
著書・論文
著書
  • 古屋龍太 森山拓也 福祉臨床シリーズ編集委員会編 富澤宏輔 .第3章 精神障害リハビリテーションプログラムの内容と実施機関 1.医学的リハビリ テーションプログラムの内容と実施機関 F .デイ・ケアプログラム 新・精神保 健福祉士シリーズ5 精神障害リハビリテーション論.弘文堂. 2023,97-103
取得学位 修士(臨床教育学)
出身大学院 武庫川女子大学大学院 臨床教育学研究科
所属学会 日本介護福祉学会、日本介護福祉教育学会、日本ユマニチュード学会 、日本地域包括ケア学会
著書・論文
論文
  • 玉井美香. 学生とともに考える双方向授業が学生の学習動機に与える影響. 武庫川女子大学大学院 臨床教育学研究科研究誌 2023;29:69-73

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 社会福祉学学士
出身大学 大阪府立大学
所属学会 日本学校ソーシャルワーク学会
著書・論文
著書
  • 久山藍子.社会資源の把握②ーネットワークの築き方.金澤ますみ,奥村賢一,郭 理恵,野尻紀恵 編著.三訂版 スクールソーシャルワーカー実務テキスト.学事出版.2022,58-59

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 経済学士
出身大学 専修大学
所属学会 日本視能訓練士協会、日本弱視斜視学会
取得学位 社会学士
出身大学・専門学校 立命館大学、国立大阪病院附属視能訓練学院
所属学会 日本視能訓練士協会会員、日本弱視斜視学会、日本ロービジョン学会、日本小児保健協会、日本小児眼科学会、視覚障がい乳幼児研究会
著書・論文
著書
  • 丸山亜実.二通りの疑問. 眼科ケア.メディカ出版. 2015;17(1):81
  • 丸山亜実.第15回眼底カメラ.眼科ケア.メディカ出版. 2005;7(7):79-83
  • 村井 亜実 .朝日新聞社(編) AERA Mook 医療福祉がわかる.朝日新聞社. 2001, 100-103
  • 丸山亜実 .竹内徹,矢内純吉(編著).医療・保健の仕事.朱鷺書房 1997, 146-147
論文
  • 村井 亜実 ,新見明子,山岸智子,川村博久,初川嘉一 V IDEO-PHORMETRY による手術量定と術後眼位.日本視能訓練士協会誌.1997;25:107-111
  • 村井 亜実 ,新見明子,古川理子.小児に対するコンタクトレンズ処方の状況. 大阪府立母子保健総合医療センター雑誌.1996;12(1):41-44

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 医学博士、眼科専門医 医学博士
出身大学院 京都府立医科大学大学院 視覚機能再生外科学
出身大学 京都府立医科大学
所属学会 日本眼科学会、日本眼科医会、眼科手術会、日本白内障屈折矯正学会、 日本近視学会、日本小児眼科学会
著書・論文
著書(分担執筆)
  • 中村葉(分担執筆). 屈折矯正手術の光学、オルソケラトロジーの光学.松本富美子, 大沼一彦, 石井祐子, 玉置明野 編集 公益社団法人 日本視能訓練士協会 監修 視能学エキスパート第2版. 医学書院. 2023,91-97.
  • 中村葉(分担執筆).角膜内皮障害への対応.前田直之, 大鹿哲郎 編集, 大鹿哲郎 監修 新篇 眼科プラクティス 必読!コンタクトレンズ診療. 文光堂. 2023,119
著書(医学雑誌の総説)
  • 中村葉.【オルソケラトロジーアップデート】オルソケラトロジーの合併症とその対処法.IOL&RS.2021;35(1):61-66
  • 中村葉.【近視研究の最前線】学童近視 学童近視の治療 低濃度アトロピン.医学のあゆみ.医歯薬出版.2021;279(2):125-129
  • 中村葉.【いまどきの小児眼科の傾向と対策】小児におけるオルソケラトロジー.あたらしい眼科2020;37(9):1085-1090
  • 中村葉.【近視治療の最前線】小児の近視治療 低濃度アトロピン.眼科グラフィック.2020;9(5):550-557
  • 中村葉.【CL診療に必要な基礎知識】小児に対するオルソケラトロジー.
    日本コンタクトレンズ学会誌.2020;62(1):33-36
論文
  • Nakamura Y, Hieda O, Yokota I, Teramukai S, Sotozono C, Kinoshita S. Comparison of myopia progression between children wearing three types of orthokeratology lenses and children wearing single-vision spectacles. Jpn J Ophthalmol.2021;65(5):632-64
  • Goto T, Shiraishi A, Ohashi Y, Negishi K, Tsubota K, Nakamura Y, Hieda O, Sotozono C, Kinoshita S. A multicenter clinical trial of orthokeratology in school-aged children and adolescents in Japan. Jpn J Ophthalmol.2021;65(5):624-631
  • Hieda O, Hiraoka T, Fujikado T, Ishiko S, Hasebe S, Torii H, Takahashi H, Nakamura Y, Sotozono C, Oshika T, Morimoto T, Nishida K, Nishikawa N, Song YS, Tokutake T, Nishi Y, Shigeno Y, Kurihara T, Negishi K, Tsubota K, Ono M, Nakai T, Tan D, Tanaka S, Kinoshita S; ATOM-J. Study Group.Efficacy and safety of 0.01% atropine for prevention of childhood myopia in a 2-year randomized placebo-controlled study.
    Jpn J Ophthalmol.2021;65(3):315-325
  • 中村葉,稗田牧,中井義典,手良向聡,外園千恵,木下茂.COVID-19蔓延下における学童の近視進行 -Kyoto Childhood Refractive Error Study (KRES)-.
    日眼会誌.2021;125(12):1093-1098
  • Hieda O, Nakamura Y, Wakimasu K, Yamamura K, Kinoshita S, Sotozono C. Long-term course of contrast sensitivity in eyes after laser-assisted in-situ keratomileusis for myopia.Indian J Ophthalmol.2020;68(12):2981-2984

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 医学士、応用物理学修士、医学博士
出身大学院 東京大学工学系大学院 応用物理学修士課程
出身大学 大阪大学 医学部
所属学会 日本眼科学会、日本ロービジョン学会、日本眼光学学会、日本弱視斜視学会
著書・論文
著書
  • Fujikado T. Retinal Prosthesis by Suprachoroidal-Transretinal Stimulation (STS), Japanese Approach. Veit Peter Gabel ed. Artificial Vision A Clinical Guide. Springer. 2017, 139-150
論文
  • Fujikado T , Kamei M , Sakaguchi H Kanda H , Endo T , Hirota M, Morimoto T , Nishida K , Kishima H , Terasawa Y, Oosawa K, Ozawa M , Nishida K. One Year Outcome of 49 Channel Suprachoroidal Transretinal Stimulation Prosthesis in Patients With Advanced Retinitis Pigmentosa Invest Opthalmol Vis Sci , 2016;57(14):6147-6157
  • Fujikado T Kuroda T Maeda N, Kim A, Tano Y Oshika T, Hirohara Y , Mihashi T. Wavefront analysis of an eye with monocular triplopia and nuclear cataract Am J Ophthalmol , 2004;137(2):361-363
取得学位 修士(コミュニケーション障害学)
出身大学院 愛知淑徳大学大学院 医療福祉研究科 コミュニケーション障害学専攻
出身大学 神戸女学院大学 家政学部児童学科、国立大阪病院附属視能訓練学院(養成校)
所属学会 日本視能訓練士協会
著書・論文
著書・論文
  • 宮本安住己,野原尚美,他:測定距離の変化による視力検査法の実用性についての検討. 日本視能訓練士協会誌47: 286-287,2018
  • 大庭紀雄,野原尚美,宮本安住己:総説 弱視の病理に関する最近の知見.あたらしい眼科32:57-58,2015
  • 大庭紀雄,宮本安住己,他:弱視の治療に関する最近の知見.眼科臨床紀要8:69-80,2015
  • 大庭紀雄,宮本安住己,他:眼科学用語ノート22.Krimsky test.日眼会誌113:628-634,2009
  • 松浦恵,宮本安住己:Bruckner testの文献的考察.日本視能訓練士協会誌38:211-217,2009
取得学位 博士(医学)
出身大学 神戸大学 医学部 医学科
所属学会 日本精神神経学会、日本精神病理学会、日本トラウマティック・ストレス学会
著書・論文
著書
  • 山田美紗子,野呂浩史,青木佐奈枝, 岩井圭司,荒川和歌子 ,工藤睦美ほか 不安・被害感が強く自尊心に傷つきのある複雑なトラウマを抱えた位置症例. 野呂浩史,荒川和歌子(編集),日本臨床MMPI研究会(監修) 臨床現場で活かす!よくわかるMMPIハンドブック(臨床編).金剛出版 2022,9-44
  • 岩井圭司.解離症の鑑別診断 神庭重信(編集主幹),久住一郎(担当編集) 松下正明(監修).講座精神疾患の臨床 4 身体的苦痛症群 解離症群 心身症 食行動症または摂食症群.中山書店.2021,142-149
  • 岩井圭司. 司法領域におけるアセスメント I :司法鑑定 野呂浩史(企画・編集). トラウマセラピーのためのアセスメントハンドブック .星和書店,2021,39-48
論文
  • 岩井圭司.精神医学における身体道具としての身体 からの出発.臨床精神病理.2022;43(3):255-260
  • 岩井圭司.「ひったくり被害に遭って以来夜に外出できなくなりました。でも 主治医は"その程度のことでは PTSD とは言わない"と言うんです」PTSD を発症させるトラウマ体験とはどの程度"例外的"で"稀"なものなのか.精神科治療学.2022;37(増):109-113
  • 松岡優菜, 岩井圭司.摂食障害の心理的・社会文化的要因に関する研究動向と課題 危険因子と保護因子に着目して.発達心理臨床研究.2022;28:39-48
  • 岩井圭司.ICD-11 が精神科臨床に与えるインパクト:ストレス関連症群 ストレス特異関連症群臨床精神医学.2022;51(4):365-371
  • 岩井圭司.PTSD症例の"その後"の生活 回復後の長期的経過.臨床精神医学.2021;50(11):1213-1217
  • 岩井圭司.急性ストレス反応(ICD-10).精神科治療学 2021;36(増):118-119
  • 岩井圭司.自殺予防についての教師教育をめぐる現状と課題.精神科治療学.2021;36(8):921-926
  • 岩井圭司.不安を聴き語ること の「制度化」について.精神科.2020;37(6):657-661
  • 岩井圭司.一つ一つの精神疾患の病名や概念はどう変わってきたか:戦争神経症から心的外傷後ストレス障害(PTSD)へ.精神科治療学.2020;35(9):989-992
  • 岩井圭司.なぜ精神科医はメディアに情報を発信し、表現するのか?:載らないコメントを発信し続けるということ.精神科治療学.2020;35(7):699-702
  • 岩井圭司.トラウマ臨床総論 様々な治療法からのエビデンスに基づいた選択を考える.精神科治療学.2020;35(6):565-571
  • 岩井圭司.心身相関の心理臨床:災害被災者の「心のケア」における「からだ」の役割.臨床心理学.2020;20(2):181-185

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 医科学修士
出身大学院 北里大学大学院医療系研究科 感覚・運動統御医科学群 視覚情報科学
所属学会 日本眼科学学会、日本眼光学学会、日本視能矯正学会、The Association for Research in Vision and Ophthalmology(ARVO)
著書・論文
著書
  • 中山奈々美 ,桝田浩三 .不同視の眼鏡合わせ .眼科グラフィック 2023;640-648
  • 桝田浩三.臨床上で知っておくべき眼鏡の基礎.日本の眼科.2022;93(7):936-942
  • 桝田浩三.第3章 連携における視能訓練士の役割,視能訓練士とは.
    眼鏡学教本.眼鏡光学出版.2021,305-308
  • 桝田浩三.Ⅰ.屈折検査.みんなの眼科検査メモ.南江堂.2020,6-8
論文
  • 桝田浩三,湯川英一.眼疾患の発見を目指した低照度環境下の視力測定方法の有効性の評価.大阪人間科学大学紀要.2021;20:41-46

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 文化科学修士
出身大学院 放送大学院
出身大学 神戸女学院大学
所属学会 日本視能訓練士協会
著書・論文
著書
  • 湖崎克(監修)滋慶学園グループ視能訓練士養成校担当教員.プログラムフローチャートですすめる図解眼科検査法.株式会社滋慶出版/つちや書店.2017,24-26.37-38,46
  • 横田敏子 マドックスダブルロッドテスト.眼科ケア.メディカ出版 2015,第17号.30-33
論文
  • 米田剛,横田敏子,田野上恭子,魚住和代,新井田孝裕.眼科検査の記録方法のアンケート調査.日本視能訓練士協会誌 2022;52:115-125

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 博士(医学)
出身大学院 北里大学大学院医療系研究科
出身大学 川崎医療福祉大学
所属学会 日本眼科学会、日本視能訓練士協会、日本眼光学学会、The Association for Research in Vision and Ophthalmology(ARVO)
著書・論文
著書
  • 中山奈々美, 桝田浩三.不同視の眼鏡合わせ.眼科グラフィック 6.メディカ出版.2023, 640-648
  • 中山奈々美.明日から使える知識が身につく眼科クイズ 答えと解説.眼科ケア.メディカ出版.2022,61-64
  • 中山奈々美.1章眼科検査をマスターしよう!グレア検査 2020年秋季増刊.眼科ケア.メディカ出版.2020,48-53
  • 中山奈々美.1章眼科検査をマスターしよう!コントラスト感度 2020年秋季増刊.眼科ケア.メディカ出版.2020,54-57

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(心理学)
出身大学院 追手門学院大学 文学研究科 心理学専攻
出身大学 追手門学院大学 文学部 心理学科
所属学会 日本発達心理学会、日本教育心理学会、日本保育学会、日本認知科学会
著書・論文
著書
  • 須河内貢.第2章幼児期前期の発達の特徴と課題.芝野松次郎(編集代表) 新川泰弘・榎本祐子(編).事例で楽しく学ぶ子ども家庭支援の心理学.中央法規出版株式会社.2023,15-28
  • 越智幸一,目良秋子,須河内貢,星野真由美,本多潤子,増山由香里,伊藤明芳,角田雅昭,澤田忠幸,平尾太亮. 第3章乳幼児期の発達Ⅱ<認知・思考の発達>.発達心理学.大学図書出版.2016,30-49
論文
  • 中村かおり,須河内貢,岡田雅樹,柏原栄子,河野淳子,土肥茂幸,仁木裕美,フィールデン(野呂)育未.質の高い教員・保育士養成を可能とする包括的教育プログラム構築に向けての基礎的研究.大阪人間科学大学紀要.2019;18:139-148
  • 須河内貢,岡田雅樹,城越幸一,土肥茂幸,豊田典子,仁木裕美,フィールデン(野呂)育未.幼児教育と小学校教育における教育内容と教育方法の連続性についての在り方と課題に関する一考察.大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2018;2:129-142
  • 仁木裕美,豊田典子,城越幸一,岡田雅樹,須河内貢,土肥茂幸,フィールデン(野呂)育未.求められる小学校教科教育内容・方法-小学校音楽・図画工作・体育を中心に-.大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2018;2:95-107

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(学校教育学)
出身大学院 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 障害児教育専攻
出身大学 聖和大学 教育学部 幼児教育学科
所属学会 日本心理臨床学会、ブリーフサイコセラピー学会、日本特殊教育学会、日本保育学会
著書・論文
著書
  • 小田豊,秋田喜代美(編),土肥茂幸.第7章 園・地域における専門家との連携による相談・支援 第1節~第4節・コラム カウンセリングとコンサルテーション.子ども理解と保育・教育相談(第2版).みらい.2021,90-102・103
  • 大西雅裕(編),土肥茂幸.第8章 地域の子育て家庭に対する支援・第Ⅲ部 子育て支援に想う 2.他者を理解するということ-保育者と保護者の関係性を中心に-・保育者のための子育て支援セミナー.建帛社.2019,58-65・111-112
  • 小田豊,秋田喜代美(編),土肥茂幸.第7章 園・地域における専門家との連携による相談・支援 第1節~第4節・ コラム カウンセリングとコンサルテーション.子ども理解と保育・教育相談.みらい.2008,86-97・98
論文
  • 横島三和子,岡田雅樹,仁木裕美,土肥茂幸,フィールデン育未,阪江豪.保育・教育実習にまつわる業務効率化と教育改善のためのシステム開発.大阪人間科学大学紀要.2022;21:57-63
  • 釣井達也,土肥茂幸,フィールデン(野呂)育未.幼稚園教育から小学校教育へと繋がる子どもの育ちにおいて求められるもの.大阪人間科学大学紀要.2020;19:119-123

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 教育学士
出身大学 大阪教育大学 教育学部
所属学会 日本国語教育学会
著書・論文
論文
  • 宮﨑佐利.「新しい学習指導要領のもとでの小学校.「国語」教科教育法の展開」大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2019;2:37-47
取得学位 英文学士
出身大学 関西学院大学 文学部英文学科
著書・論文
論文
  • 羽根隆.高校英語から観た小学校英語教職課程における指導上の工夫.大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2019;2:189-202
取得学位 修士(心理学)
出身大学院 追手門学院大学大学院文学研究科心理学専攻
出身大学 追手門学院大学文学部心理学科
所属学会 日本発達心理学会、日本教育心理学会、日本パーソナリティ心理学会、日本特殊教育学会、日本保育学会
著書・論文
著書
  • 小崎恭弘,田邉哲雄,中典子(編著),河野淳子.第3章 児童福祉の歴史.
    子ども家庭福祉論(第4版).晃洋書房.2022,33-50
  • 白幡久美子(編),河野淳子.第3章 子育て家庭を支える施策.新版保育士をめざす人の子ども家庭支援(初版).みらい.2021,50-69
論文
  • 河野淳子,中村かおり.生活困窮世帯に対する学習支援の効果と今後の課題-学習支援に参加した学生への調査から-.大阪人間科学大学紀要.2019;18:107-118
  • 中村かおり,須河内貢,岡田雅樹,柏原栄子,河野淳子,土肥茂幸,仁木裕美,フィールデン育未.質の高い保育士教員・保育士養成を可能とする包括的教育プログラム構築に向けての基礎的研究.大阪人間科学大学紀要.2019;18:139-148
  • 河野淳子,土肥茂幸,フィールデン育未.教育相談活動における教員の困り感-教育実習へのフィードバックの可能性の検討-.大阪人間科学大学教職課程紀要.2019;2:21-35

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 体育学士
出身大学 日本体育大学 体育学部 社会体育学科
所属学会 日本体育学会、日本体力医学会、日本運動生理学会、日本教育医学会、ランニング学会
著書・論文
著書
  • 片山陽仁編著,後和美朝,坂上光明,吉武勝之,城越幸一,権藤良子,大黒敏春,上野奈初美,権藤弘之,荻田亮.健康とスポーツ第2版.学術図書出版社.1996,141-152
  • 片山陽仁(編著),後和美朝,坂上光明,吉武勝之,城越幸一,権藤良子,大黒敏春,上野奈初美.健康とスポーツ.学術図書出版社.1995,141-152
論文
  • 日上耕司,杉生真一,辻薫,安井美鈴,城越幸一,中山奈々美,郭理恵,坂下英淑,森田隆. 障害学生支援における学生ピアサポートの活用に関する研究-合理的配慮提供の義務化に備えて- 大阪人間科学大学紀要 2023;22:120-131
  • 城越幸一,吉田美智子,阪江豪.A幼稚園年長児の走・跳・投能力について -小学生種目(握力)の導入と3年間の比較から-.大阪人間科学大学紀要.2020;19:113-118
  • 仁木裕美,豊田典子,城越幸一,岡田雅樹,須河内貢,土肥茂幸,フィールデン(野呂)育美.求められる小学校教科教育内容・方法-小学校音楽・図画工作・体育を中心に-.大阪人間科学大学 教職課程研究紀要.2019;2:95-107
  • 須河内貢,岡田雅樹,城越幸一,土肥茂幸,豊田典子,仁木裕美,フィールデン(野呂)育美.幼児教育と小学校教育における教育内容と教育方法の連続性についての在り方と課題に関する一考察.大阪人間科学大学 教職課程研究紀要.2019;2:129-142
  • 阪江豪,城越幸一.小学校体育科における教科内容、および指導法の新たな展開.大阪人間科学大学 教職課程研究紀要.2019;2:109-118
  • 城越幸一.新体力テストの結果を基にした小学校体育科指導法についての考察.大阪人間科学大学 教職課程研究紀要.2019;2:119-128
  • 城越幸一,森脇文子,吉田美智子,木内真弘.A幼稚園年長児の走・跳・投能力,握力と体格との関連性-小学生の種目(握力)の導入と2年間の比較から-.大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2019;18:119-122
  • Horiuchi R, Maki Y,Shirokoshi K,Tokunaga M,Ram B.Singh, Douglas W.Wilson,Harpal S. Buttar and Takahashi T.Conditions for the Appearance and Disappearance of Dislikes of Food in Japa¬nese Students.Journal of Food and Nutrition.2019;5:103
  • 眞木優子,城越幸一,吉良恵子,近松あや子.高校生・学生の女子スポーツ選手における食生活状況.大阪薫英女子短期大学研究紀要.2010;45:45-50
  • 城越幸一,豊田典子.保育実習の充実を目指した事前指導のあり方 -実習未経験者と経験者における実習に対する不安の差異-.大阪薫英女子短期大学研究紀要.2008;43:9-13
  • 中塘二三生,城越幸一,中嶋輝雄,松田憲明,吉武信二.女子長距離選手の長距離走記録に及ぼす身体組成の影響.大阪体育学研究.2003;41:33-38

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(学校教育学)
出身大学院 兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 学校教育学専攻
出身大学 京都教育大学 教育学部 美術専攻(書道)
所属学会 日本学校保健学会 日本養護教諭教育学会 日本養護実践学会 日本保育学会 日本乳幼児教育学会 日本美術教育学会 日本教科内容学会
著書・論文
論文
  • 進藤容子,中井清津子,横島三和子.食育実践力評価ツールの開発-保育者による自己評価の試行- 乳幼児教育・保育者養成研究. 2023;3:47-60
  • 横島三和子,岡田雅樹,仁木裕美,土肥茂幸,フィールデン育未,阪江豪.保育・教育実習にまつわる業務効率化と教育改善のためのシステム開発.大阪人間科学大学紀要.2022;21:57-64
  • 横島三和子,岡田雅樹.総合的な学習の時間においてSTEAM教育を展開するためのルーブリックの開発.大阪人間科学大学紀要.2021;20:59-68

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 教育学士
出身大学院(専攻科) 大阪教育大学 教育専攻科
出身大学 大阪教育大学 教育学部 特別科目(音楽)
所属学会 日本音楽表現学会 日本音楽教育学会 関西楽理研究会
著書・論文
著書
  • 豊田典子,皆木信二,中西覚(作曲/指揮),岡田征士郎(脚本/演出)ほか.DVD「室内オペラ 槍ヶ岳」歌の会*青い星.2023
  • 松永芙紗子,豊田典子,中西覚(作曲/指揮),岡田征士郎(脚本/演出)ほか.DVD「室内オペラ プラハ夏の日」歌の会★青い星.2021
  • 豊田典子.CD 日本歌曲 「中田喜直・小山清茂・市川都志春・早坂文雄・松本民之助」第10集FMC5065-5066.ファウエムミュージックコーポレーション.2015
  • 豊田典子,辻裕久,中西覚(作曲/指揮),岡田征士郎(脚本/演出)ほか.DVD「室内オペラ 鴨川のほとり」野薔薇の会.2013
  • 豊田典子 辻裕久 中西覚(作曲 指揮)岡田征士郎(脚本 演出)ほか DVD「室内オペラ ハーバーランドで逢いましょう」野薔薇の会. 2010
  • 豊田典子.CD 日本歌曲 「團伊玖磨Ⅰ・中西 覚」第4集FMC5055-5056.ファウエムミュージックコーポレーション.2009
論文
  • 豊田典子.團伊玖磨の日本歌曲集作曲スタイルに関する―考察-歌曲集の拍子・調性の選択と山田耕筰の理論との関係から-.関西楽理研究XXXV.2018;35:173-190

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 教育学修士
出身大学院 関西学院大学大学院 教育学研究科 教育学専攻 博士課程後期課程(満期退学)
出身大学 聖和大学 教育学部 幼児教育学専攻
所属学会 日本乳幼児教育学会、日本保育学会、日本子ども社会学会
著書・論文
著書
  • 小川圭子ら,フィールデン(野呂)育未.3・4・5歳児の保育内容.保育内容総論:シリーズ保育実践につなぐ(初版).みらい.2021,88-98
論文
  • フィールデン(野呂)育未,岡田雅樹.幼稚園教諭の専門職意識を形成する要素の可視化-実習関連科目の改善に向けた取り組み-.大阪人間科学大学紀要.2023;22:14-20
  • フィールデン(野呂)育未.モンテッソーリ教育における環境の役割.大阪人間科学大学紀要.2020;19:139-146
  • 釣井達也,土肥茂幸,フィールデン(野呂)育未.幼稚園教育から小学校教育へと繋がる子どもの育ちにおいて求められるもの.大阪人間科学大学紀要.2020;19:119-124
  • フィールデン(野呂)育未,釣井達也,岡田雅樹.幼稚園教諭養成課程と小学校教諭養成課程における「教職概論」・「教育原理」の教育内容・方法の検討.大阪人間科学大学教職課程紀要.2019;2:11-20
  • 須河内貢,岡田雅樹,城越幸一,土肥茂幸,豊田典子,仁木裕美,フィールデン(野呂)育未.幼児教育と小学校教育における教育内容と教育方法の連続性の在り方と課題に関する一考察.大阪人間科学大学教職課程紀要.2019;2:129-142
  • 仁木裕美,豊田典子,城越幸一,岡田雅樹,須河内貢,土肥茂幸,フィールデン(野呂)育未.求められる小学校教科教育内容・方法-小学校音楽・図画工作・体育を中心に-.大阪人間科学大学教職課程紀要.2019;2:95-108
  • 河野淳子,土肥茂幸,フィールデン(野呂)育未.教育相談活動における教員の困り感-教育実習へのフィードバックの可能性の検討-.大阪人間科学大学教職課程紀要.2019;2:21-35
  • 野呂育未,木下隆志,大江まゆ子,大谷彰子,小林志保,原田健次.「保育体験学習」を通した学生の学びの変化に関する一考察-3校の保育者養成校における質問紙調査から-.大阪人間科学大学紀要.2018;17:103-110
  • 野呂育未,柏原栄子.改訂「幼稚園教育要領」における保育内容の学生への指導法に関する考察(1)-「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の観点から-.大阪人間科学大学教職課程紀要.2018; 創刊号:1-12
  • 柏原栄子,野呂育未.改訂「幼稚園教育要領」における保育内容の学生への指導法に関する考察(2)-「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の観点から-.大阪人間科学大学教職課程紀要.2018;創刊号:13-29
  • 野呂育未.幼稚園教諭の専門性に関する研究-(1)組織・職業コミットメントを視点として-.関西学院大学教育学会教育学論究.2011;3:101-110(投稿審査論文)
  • 野呂育未.幼稚園教諭の社会的地位に関する一考察.関西学院大学教育学会教育学論究.2009;創刊号:181-190(投稿審査論文)

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(臨床教育学)
出身大学院 武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科臨床教育学専攻
出身大学 関西大学
所属学会 日本子ども家庭福祉学会、日本保育学会
著書・論文
著書
  • 加賀谷崇文,荒川大靖,中村かおり,田邉哲雄,松田文春,長若道代,ほか.児童厚生員養成校紹介21大阪人間科学大学・特別寄稿~児童厚生員の魅力向上や質的充実に向けて~.児童厚生員養成課程連絡協議会(編).児童厚生員養成課程ガイドブック.児童厚生員養成課程連絡協議会.2023,122-127,162-163
  • 編児童館研究委員会・一般財団法人児童健全育成推進財団,中村かおり.児童館だからこそできる子育て支援.わたしのまちの児童館-児童館実践事例集-(初版).フレーベル館.2022,126-141
  • 一般財団法人児童健全育成推進財団,中村かおり.実習生の受け入れ.児童館論.児童健全育成推進財団.015,70-75
論文
  • 河野淳子,中村かおり.生活困窮世帯に対する学習支援の効果と今後の課題-学習支援に参加した学生への調査から-.大阪人間科学大学紀要.2019;18:107-118
  • 中村かおり,須河内貢,岡田雅樹,柏原栄子,河野淳子,土肥茂幸,仁木裕美,フィールデン(野呂)育未.質の高い教員・保育士養成を可能とする包括的教育プログラム構築に向けての基礎的研究.大阪人間科学大学紀要.2019;18:139-148
  • 中村かおり.新学習指導要領における小学校社会科の授業展開のあり方に関する研究-まちづくり体験事業の展開から可能性を探る-.大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2019;2:65-74
  • 中村かおり.小学校社会科における指導法に関する研究-新学習指導要領における課題-.大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2019;2:55-64
  • 中村かおり.幼小連携を視野に入れた保育者養成のあり方に関する研究-生きる力の基礎を育む人との関わりとは-.大阪人間科学大学教職課程研究紀要.2018;創刊号:173-187
  • 中村かおり,柏原栄子,須河内貢,河野淳子,岡田雅樹,土肥茂幸,野呂育未,矢野孝一.保育者養成校におけるICTメディア・リテラシー教育のカリキュラム開発をめざして.大阪人間科学大学研究紀要.2016;15:105-137
  • 中村かおり,柏原栄子,須河内貢,岡田雅樹,土肥茂幸,野呂育未.保育者養成校におけるSNSリテラシー教育のシステム構築に向けて.全国保育士養成協議会第54回大会発表論文集.2015:284
  • 森俊之,清水益治,吉岡眞知子,西村重稀,水上彰子,石井章仁,千葉武夫,中村かおり.放課後児童クラブにおける災害対策に関する研究(2)‐災害に対するマニュアルの有無とマニュアルの適切性-.日本保育学会第68大会発表要旨集.2015
  • 須河内貢,柏原栄子,河野淳子,土肥茂幸,中村かおり.4年制保育者養成校としての地域貢献活動構築に向けての基礎的研究.大阪人間科学大学研究紀要.2015;14:87-109
  • 柏原栄子,須河内貢,河野淳子,土肥茂幸,中村かおり.地域が期待する子ども福祉学科の子育て支援のあり方-親子ランド(摂津市主催)の来場者に対する意識調査を通して-.大阪人間科学大学研究紀要.2014;13:36-43
  • 土肥茂幸,中村かおり,野呂育未.保育者養成校としての地域連携活動構築に向けての基礎的研究2-「遊びフェスタ」における教育効果の検証-.全国保育士養成協議会第53回研究大会 発表論文集.2014:284
  • 中村かおり,須河内貢,土肥茂幸.子育て支援団体における子育て支援活動の現状評価と課題(2)-児童館における子育て支援活動の現状評価と課題-.日本保育学会第67回大会発表論文集.2014;522
  • 碓氷ゆかり,西村重稀,清水益治,森俊之,中村かおり,石井章人,千葉武夫.放課後児童クラブにおける災害対策に関する研究(1)-災害に対するサイトやマニュアル作成手引き等を見て学んだ経験の有無-.全国保育士養成協議会第53回研究大会発表論文集.2014:149
  • 中村かおり.地域社会における児童館の果たすべき役割と可能性に関する研究-B児童館による支援の実践を通して-.大阪人間科学大学紀要.2013;12:55-64
  • 中村かおり.専門機関との連携における地域児童館の役割研究-SSWとの連携による子ども支援の実践を通して-.日本子ども家庭福祉学会第13回全国大会要旨集.2012:164-165
  • 倉石哲也,松本聡子,中村かおり,伊藤睦子.学齢期子育て支援講座の二層構造化の試みに関する研究.日本子ども家庭福祉学会第11回全国大会要旨集.2010:78-79

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 芸術学修士
出身大学院 宝塚造形芸術大学大学院 メディア・造形研究科 造形・デザイン専攻
出身大学 京都市立芸術大学 美術学部 デザイン学科 環境デザイン専攻
所属学会 日本美術教育学会、全国大学造形美術教育教員養成協議会、大学美術教育学会
著書・論文
論文
  • 仁木裕美.飛躍的な創造力醸成に関する研究-学生の意識調査からの考察-.大阪人間科学大学紀要.2023;22:62-73
  • 仁木裕美.造形表現演習におけるオンライン授業に関する一考察.大阪人間科学大学紀要.2022;21:49-56
  • 横島三和子,岡田雅樹,仁木裕美,土肥茂幸,フィールデン(野呂)育未,阪江豪.保育・教育実習にまつわる業務効率化と教育改善のためのシステム開発.大阪人間科学大学紀要.2022;21:57-64
  • 仁木裕美,岡田雅樹,釣井達也.小学校教員養成課程における創造的な教員を養成するための研究〜STEAM教育を基盤とした初年次教育の可能性と課題〜.大阪人間科学大学紀要.2021;20:51-58
  • 仁木裕美,岡田雅樹.小学校教員養成課程における創造的な教員を養成するための研究〜アート教育およびICT活用を基礎とした初年次教育の検討〜.大阪人間科学大学紀要.2020;19:25-138

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 修士(教育学)
出身大学院 京都教育大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻 理科教育専修
出身大学 京都教育大学 教育学部 学校教育教員養成課程 理科領域専攻
所属学会 日本理科教育学会、日本教師教育学会
著書・論文
論文
  • 清水凌平,村上忠幸.教育実践分析への質的研究手法の導入の検討-KJ法を活用した質的研究-.京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構教職キャリア高度化センター,教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要.2022;4:151-158
  • 村上忠幸,清水凌平.多様で協働的な学習活動を実現するための,マルチプル・インテリジェンス理論およびデボノの帽子の活用・実践.京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構教職キャリア高度化センター,教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要.2021;3:219-225
  • 清水凌平,村上忠幸.コルトハーヘンのコア・リフレクションに関する一考察.京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構教職キャリア高度化センター,教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要.2021;3:209-218

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。
取得学位 社会学修士
出身大学院 関西大学大学院 博士課程後期修了
出身大学 関西大学 社会学部
所属学会 日本心理学会、日本社会心理学会、日本発達心理学会、日本犯罪心理学会、日本教育心理学会、日本青年心理学会、日本パーソナリティ心理学会
著書・論文
著書
  • 柏尾眞津子.『時間的展望と犯罪・非行』.「犯罪心理学事典」.日本犯罪心理学会(編),丸善出版.2016.80-81
  • ・和田実,増田匡裕,柏尾眞津子.『第5章友だちになる.第8章親しいままでいる-関係を維持し、問題に対処する.第9章人生の発達段階と対人関係.第12章対人関係と健康』.「対人関係の心理学」.北大路書房.2016.63-80.113-130.131-149.187-206
  • 柏尾眞津子.『第3章自己.第7章対人関係と健康・幸福.第8章社会的影響』.「ミニマムエッセンス社会心理学」.和田実(編),北大路書房.2010.31-43.99-114.115-132
  • 柏尾眞津子.『第3章職業と人間関係.第7章ソーシャルサポート(競争と協同)と人間関係』.「発達・社会からみる人間関係」.西垣悦代(編),北大路書房.2009.32-52.116-132
  • 和田実, 増田匡裕,伊藤君雄,柏尾眞津子.『第2章知覚.第3章動機づけ.第8章発達』.「心理学入門-こころと行動の科学-」.川島書店.2008.13-31.35-47.125-139
  • 柏尾眞津子.『第1部第4章中高年とジェンダー』.「ジェンダーの心理学ハンドブック」.青野篤子, 赤澤淳子,松並知子(編)ナカニシヤ出版.2008.57-75
  • 柏尾眞津子.『第3章第1節青年期の発達と時間的展望と高齢期の発達.第3章第3節社会心理学と時間的展望.第4章第2節高齢期に応用する時間的展望研究』.「時間的展望研究ガイドブック」.都筑学,白井利明(編),ナカニシヤ出版.2007.53-68.73-84.140-151
  • 柏尾眞津子.『思春期のからだとこころ.ボディーイメージ,ジェンダーアイデンティティ.性役割.恋愛.性行動.性別分業意識.時間的展望.流行とファッション』.「よくわかる青年心理学」.白井利明(編),ミネルヴァ書房.2006.42-55.30-31.132-133
  • 柏尾眞津子.『佐世保・小6女子殺害事件-自己顕示としての殺人』.『動物に学び攻撃のコントロール法』「人をあやめる青少年の心―殺人の心理―発達臨床心理学的考察」.河野荘子(編),北大路書房.2005.22.35
  • 柏尾眞津子.『第3章友だちになる』.和田実(編),「男と女の対人心理学」.北大路書房.2005.37-54
  • 柏尾眞津子(共訳).『第6章スタイルのパワー-受け入れられているものの拒絶に関して-』.「外見とパワー」.K.K.P.ジョンソン,S.J.レノン(編),高木修(編訳) ,北大路書房.2004.141-155
  • 白井利明,若松養亮,杉村和美,小林亨, 柏尾眞津子(共訳).『第5章家族』.『第6章青年期のセックスとセクシャリティ』.『第12章 ストレスと対処,適応』.「青年期の本質」,J.コールマン,L.ヘンドリー(原著)/ミネルヴァ書房.2003.89-120.122-151.272-300
  • 柏尾眞津子(共訳).『第4章病気やけがによる関係喪失』.「喪失体験とトラウマ-喪失心理学入門」.J.H.ハーヴェイ(原著)/和田実,増田匡裕(編訳),北大路書房.2003.97-114
  • 柏尾眞津子.心理学から見た人と社会-人の心とは何か-.小林出版.2001
  • 柏尾眞津子.『第9章高齢者の時間的展望』.「青年期以降の発達心理学」藤村邦博,大久保純一郎,箱井英寿(編),北大路書房.2000.137-160
  • 柏尾眞津子.『時間的指向性』,『ポジティブな現在志向』.「青年心理学事典」.久世敏雄,齋藤耕二(監修),福富譲,二宮克美,高木秀明,大野久,白井利明(編),福村出版.2000.225.226
  • 柏尾眞津子,『第8章動機づけ』.「発達心理学エッセンス」.藤村邦博(編),小林出版.2000.87-98
  • 柏尾眞津子.『ドメスティック・バイオレンス』「女と男のシャドウ・ワーク」.藤田達男,土肥伊都子(編),ナカニシヤ出版.2000.91-114
論文
  • Kashio M.Time perspective and motivation in interpersonal contexts.Japanese Psychological Research.2012;54:297-309.
  • 柏尾眞津子,箱井英寿.知覚されたリスクと時間的展望との関連性.日本繊維製品消費科学.2008;49(11):27-38
  • 近藤淳哉, 岡本英生, 白井利明, 栃尾順子, 河野荘子, 柏尾眞津子ほか,非行からの立ち直りにおける抑うつに耐える力とソーシャル・ネットワークとの関連.犯罪心理学研究.2008;46(1):1-13
  • 橋本幸子,尾田貴子,土肥伊都子,柏尾眞津子.おしゃれの二面性尺度の作成およびジェンダー・パーソナリティとの因果分析:母世代・娘世代の比較.社会心理学研究.2006;21(3):241-248
  • 柏尾眞津子.時間と美について-内なる時間と外なる時間-.化粧文化.2005;45:80-85
  • 柏尾眞津子.近年の論文青年における仕事の意味. 日本青年心理学研究.2003;20:109-117

※業績リストは2021年から2023年までの業績を2023年12月に集約したものです。