現在、台風17号が接近しています。台風接近に伴う交通機関の運休及び気象警報発令時の授業措置については、以下のとおりです。
【非常時等の授業】 2012年度学生便覧 P.103
大阪地区において交通機関が運休した場合(ストライキ等を含む)、または暴風警報、大雪警報(以下「気象警報」という)のいずれかが発令されている場合、当日の授業措置は以下のとおりです。
- 午前7時までに交通機関の運休が解消、あるいは気象警報が解除された場合は、平常どおりの授業を行います。
- 午前7時以降、午前10時までに交通機関の運休が解消、あるいは気象警報が解除された場合は、3時限目以降の授業を行います。
- 午前10時を過ぎても交通機関の運休が解消されない、あるいは気象警報が解除されない場合は、全日休校となります。
上記措置の対象となる交通機関は、JR西日本、阪急電鉄のいずれかです。
ただし、それ以外の交通機関が運休した場合でも、当該地域から通学している学生については、当日は欠席の取り扱いとはしません。
同様に、大阪地区以外で気象警報が発令されている場合でも、当該地域から通学している学生については、当日は欠席の取り扱いとはせず、また、それによって欠席または遅刻した場合は、各自で延着証明書等を取得のうえ、授業の担当教員に申し出てください。
なお、当日の授業開始後に気象警報が発令された場合等の授業措置については、掲示等によって告知します。
【注意】
- 気象警報発令による休校は、大阪府内の市町村のいずれかに発令されたときとする。
- この件に関する電話による問い合わせには、一切応じません。
大学事務室