2012年10月アーカイブ

救急法・AED講習会の開催について

-あなたの知識が命を救う役に立ちます!!-

救急法と自動対外式除細動器(AED)の使用方法などを学ぶ講習会を開催します。
緊急事態に備え、正しい知識と技術を身につけましょう!学生の皆さんの積極的な参加をお待ちしています。


【日 時】
平成24年11月22日(木)・12月6日(木)
いずれも16:30~18:00

【場 所】
正雀学舎1号館 1602教室(11月22日開催分)
庄屋学舎A号館 A607教室(12月6日開催分)

【講 師】 摂津市消防本部

【申込み】
学生課へ以下の内容をメールにて送信してください。
宛 先:gaku-sou@kun.ohs.ac.jp
件 名:AED講習会
本 文:学籍番号、氏名、携帯番号、受講希望日

※参加費は無料です!

第21回地域学術交流サロンの開催について

スモール・チェンジのすすめ-今日から始まる健康づくり-

第21回地域学術交流サロンは「スモール・チェンジのすすめ-今日から始まる健康づくり―」と題し、日常生活の中で無理なく、楽しく続けられる健康づくりの方法を紹介し、実際に簡単な運動を体験していただきます。
また、健康づくりを始めること、続けることの難しさをちょっとした工夫で克服するための「スモール・チェンジ」について講演を行います。

ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

日時:2012年11月29日(木)  15時00分 受付開始  17時30分 終了予定
場所:大阪人間科学大学 庄屋学舎


<プログラム>
○健康づくり体験(動きやすい服装・靴でご参加ください)
○講演 『三日坊主を卒業するコツ』

※参加費無料(参加申込みは必要ありません)
※お車での来場はご遠慮願います。

問い合わせ先:大学事務室 TEL:06-6381-3000(担当:後藤)

10月14日(日)なみはやドームで行われた平成24年度関西女子学生バスケットボールリーグ戦の大阪体育大学との最終戦で、第3ピリオド終了時点で15点あった点差を見事逆転(76-75)、4年連続10回目の優勝を果たしました。

ご声援ありがとうございました。

 

個人表彰は下記の通り
最優秀選手賞 鬼頭 真由美さん(4年次生)
優秀選手賞 塚本 寿美さん(4年次生)
優秀選手賞 藤木 沙也香さん(2年次生)
新人王 坂井 郁香さん(2年次生)
リバウンド王 畠中 絵里さん(4年次生)
アシスト王 藤木 沙也香さん(2年次生)
3ポイント王 坂井 郁香さん(2年次生)
優秀監督賞 長渡 俊一監督

この結果、11月19日(月)~11月25日(日)<予定>に行われる第64回全日本大学バスケットボール選手権大会に出場します。

ご声援よろしくお願いします。

自分に似合う色を知ってもっと素敵になろう♪

参加された皆様から毎回大好評をいただいているこの講座☆
多くの皆様からのお声に応えて、この度、第三弾を開催することになりました!!

あなたは自分に似合う色を知っていますか?
肌、瞳、髪の色が一人一人違うように、ひとそれぞれに似合う色(パーソナルカラー)があります!!
あなたの魅力を引き出す色を知り、第一印象をアップさせ、就職活動や恋愛など日常生活に活かしましょう!恋にもビジネス(就活)にも役立つ♪もっともっと素敵になれるチャンスです☆
たくさんのご参加をお待ちしております!!

【日 時】 平成24年11月8日(木) 午後4時30分~午後6時
【講 師】 パーソナルカラーコーディネーター  嶋内幸子先生
【場 所】 庄屋学舎 B号館5F 第1会議室         
【申込み】 学生課へ以下をメール送信してください。
宛 先:gaku-sou@kun.ohs.ac.jp
件 名: パーソナルカラー
本 文: 学籍番号、氏名、携帯電話番号

※参加費は不要です。
※大学生、短大生、男女問いません。

あかりプロジェクト2012の開催について

「earth ~with light and music~ 」
“光が繋ぐ森と海、奏でる笑顔”

今年もあかりプロジェクトを下記日時で開催することが決定しました。
たくさんのご来場をお待ちしております。

日時:10月27日(土)18:00点灯 約2時間
場所:庄屋公園(大阪人間科学大学 庄屋学舎に隣接)
あかりプロジェクトの案内(PDF)

 

今年で5回目となるあかりプロジェクトは、2008年からスタートした大阪人間科学大学が地域で開催する光のイベントです。
地域の方たちと学生が一緒に制作した照明デザイン作品や、リサイクルのペットボトルを用いたキャンドルで、庄屋公園を鮮やかな光で彩ります。

 

 

今年のテーマは「earth ~with light and music~ 」で、キャッチコピーは“光が繋ぐ森と海、奏でる笑顔”です。
地球上の植物や、海の生き物たちをモチーフに、光り輝く世界を表現します。

 

 

あかりプロジェクトを開催するにあたり、当日のボランティアスタッフを募集しています。
興味のある学生は下記説明会にご参加ください。

<学生ボランティア説明会>
日時:10月22日、25日の昼休み(12:30~)
場所:正雀学舎1号館7階 1710デザイン演習室

また、説明会に参加出来ない方はあかりプロジェクト実行委員会のメールアドレスに下記内容をご連絡ください。
たくさんの参加をお待ちしています。

あかりプロジェクト実行委員会 → akariproject2010@gmail.com
[件名]あかりボランティア希望
[本文]学年、学科、学籍番号、氏名

 

〔問い合わせ先〕あかりプロジェクト実行委員会 06-6317-2801

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.6

このアーカイブについて

このページには、2012年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。