2013年7月アーカイブ

ラーニングポートフォリオが始まります。

ラーニングポートフォリオとして、1年次の学生1人ひとりにバインダーが渡されます。
ポートフォリオとは、元々「書類や作品などをしまっておく紙ばさみ」という意味を持っています。学生は学生生活において、様々な場面でいろいろなものを執筆したり、作成したりしていきます。それをバインダーに綴じて、自らの成長の確認と課題の振り返りに活用していきます。このバインダーは卒業までの4年間使用し、最終的には「大学4年間の学びの記録」となり、手元に残ることとなります。

バインダーに綴じるものは以下の通りです。
①授業の中で使われた「振り返りシート」
②FAやゼミの中で書いた「キャリアポートフォリオシート」
③半期ごとに成績が確定した時にユニバーサルパスポートで成績を確認しますが、その成績・単位修得状況を印刷したもの

その他、授業の中で作成したレポートのコピー、ゼミで発表したレジュメのコピー、実習での計画書やレポートのコピー、就職活動でのエントリーシートのコピー、卒業論文など。


それぞれが目標とする資格や就職に向けて過ごしていくためには、大学4年間を計画的に過ごし、積み上げていくことが必要となります。このラーニングポートフォリオを活用することにより、自らの目標を再確認することができるとともに、課題を確認し、今何をすべきかを実感することができます。
入学時の初心を忘れることなく、目標達成に向かって進んで行ってほしいと願っています。

7月23日(火)、宮城県議会子ども・子育て環境調査特別委員会の皆さんが県外調査の一環として本学庄屋学舎キャンパスを訪れ、NPO法人こころの子育てインターねっと関西の代表をも務める原田正文副学長が子育て支援者の育成をテーマに取り組みの概要を説明、その後、熱心な意見交換が行われました。

ミニあかりプロジェクト2013

10月のあかりプロジェクトのプレイベントとして「ミニあかりプロジェクト」を開催します。
作品展示やキャンドル作りのワークショップなど、在学生のみなさんに楽しんでいただける企画を用意しています。
多くの在学生に、あかりプロジェクトを知ってもらえたらと思うので、ぜひご参加ください!


【日 時】2013年7月19日(金) 16:30~19:30
【場 所】本学 庄屋学舎

~プログラム内容~
<作品展示・点灯>
環境・建築デザイン学科の学生が作った作品を展示し、キャンドルや灯篭で辺り一面を灯します。
【点灯時間】18:30~19:30
【点灯場所】スクウェアガーデン(庄屋学舎B号館2階)

<ワークショップ>
自分だけのオリジナルキャンドルを作成します。
【時 間】16:30~19:00
【場 所】学生ラウンジ(庄屋学舎A号館1階)

※在学生を対象としたイベントですので、一般のお客様は参加できません。

今回のチラシは、環境・建築デザイン学科3年次生の井上さんにデザインして頂きました。

夏期期間中(8月1日~8月31日)の事務室の業務時間及び休業日について

夏期期間中(8月1日~8月31日)の窓口業務は以下のとおりです。
期間中の業務時間は、平日は午前9時~午後5時、土曜は午前9時から午後2時半となります(日曜日を除く)。
※8月12日(月)~8月16日(金)は夏期一斉休業のため、業務は休止します。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.6

このアーカイブについて

このページには、2013年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年6月です。

次のアーカイブは2013年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。