2013年10月アーカイブ

台風接近に伴う大学行事の開催について

台風接近に伴う大学行事の開催について

大阪人間科学大学 学生課
大阪人間科学大学 学友会 大学祭実行委員会
大阪人間科学大学 あかりプロジェクト実行委員会

10月26日(土)、27日(日)に開催を予定している大学行事(大学祭,あかりプロジェクト)については、台風の接近に伴い、中止又は延期になる場合があります。

開催の詳細については、当ホームページにてお知らせいたします。
なお、台風による特別警報または暴風警報が発令されている時(大阪府下を対象)の対応は以下の通りです。

○  大学祭「人科祭2013」(10月26日、27日)
・午前7時までに警報が解除された場合 → 午前10時から開催
・午前7時~10時の間に警報が解除された場合 →午後1時から開催
・午前10時以降も警報が解除されない場合 → 当日の開催は中止

○  あかりプロジェクト2013 (10月26日)
・午前10時までに警報が解除された場合 → 18時から点灯
・午前10時以降も警報が解除されない場合 → 11月30日(土)に延期

<問合せ先>
大阪人間科学大学 学生課
TEL 06-6105-7155(学生課直通)

社優学活動システムの実施について

本学のスローガンである「社会に役立つやさしさを学ぶ」ための課外活動推進プロジェクトとして、学生へのボランティア活動の推奨、学生の企画活動の支援を行う「社優学活動システム」を実施いたします。具体的な支援内容は以下の三点です。

①  ボランティア活動の情報を集約し、学生に紹介。 
②  活動を行う学生に対して相談に乗り、活動結果を評価・承認。 
③  学生が企画した活動に対する資金援助等の支援。 

紹介窓口は庄屋学舎A号館1階 学生課です。
学生のみなさんがボランティア活動や自らが企画した活動を通して「社会に役立つやさしさ」を主体的に学び、活動の中で自分なりの「やさしさ」を見つけ出します。 
そして、その「やさしさ」を持って相手に接することができる対人援助のスペシャリストに成長できることを目指します。

システムの詳細につきましては、下記をご参照ください。
社優学活動システム(印刷用)

平成25年度大学祭開催のお知らせ

平成25年度大阪人間科学大学大学祭を開催いたします。

 

【開催日時】

一日目:平成251026()10時~18

二日目:平成251027()10時~1630

                 

会場

大阪人間科学大学庄屋学舎

                 

今年度で十一回目の開催に当たる大学祭のテーマは「志」です。今までより一段とたくさんの方々にお楽しみいただける学祭を作り上げようという思いと、開催回数をあわせて、十一の心と書く「志」をテーマといたしました。

今年度も音楽ライブやお笑いライブを始め、様々な学生企画のイベントをご用意しております。ぜひご来場ください。

 

 

 

 

 

なお、一日目は大学祭終了後、18時よりあかりプロジェクトによる点灯イベントを庄屋学舎横の庄屋公園で実施いたします。こちらもあわせてご覧ください。

http://www.ohs.ac.jp/news/002410.php

あかりプロジェクト2013 開催のお知らせ

あかりプロジェクト2013
あかりのオハナシ  ~ ハッピーエンド ~


大阪人間科学大学が開催するあかりプロジェクトは、2008年から始まり今年で6回目を迎えます。あかりプロジェクトとは、ペットボトルキャンドルや学生の照明作品、地域交流で制作した作品などを用いて開催する光のイベントです。
今年のテーマは『あかりのオハナシ~ハッピーエンド~』です。
グリム童話や日本昔ばなしをモチーフに、光の作品で庄屋公園を彩り、皆さんをオハナシの世界へとご案内します。オハナシの最後にあかりプロジェクトがどのような「Happy end…」を迎えるのか、ぜひご覧ください!

【開催日時】平成25年10月26日(土)
【点灯時間】18:00~20:00
【 会  場 】庄屋公園(大阪人間科学大学庄屋学舎 横)

○問い合わせ先
大阪人間科学大学 あかりプロジェクト実行委員会
T E L :06-6317-2801
E-mail:akariproject2010@gmail.com
U R L :http://www.akariproject.org

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.6

このアーカイブについて

このページには、2013年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年9月です。

次のアーカイブは2013年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。