2016年5月アーカイブ

AO入試の試験実施方法の変更について

平成29年度入試から、AO入試の試験実施方法を変更します。

主な変更点は下記のとおりですので、ご確認ください。

なお、本年度からAO入試の出願には、オープンキャンパスの「AO入試セミナー」の参加が必要です。 提出書類の一つである「AOポートフォリオ」の配付及び変更点を含んだAO入試の内容説明も行いますので、AO入試の出願を検討されている方は、オープンキャンパスにご参加ください。

オープンキャンパス特設サイト

平成29年度(2017年度)の入試ガイド(ダイジェスト版)が完成いたしました。
本年度の入試のトピックスやスケジュールを掲載していますので、ぜひご覧ください。

  

平成29年度(2017年度)大阪人間科学大学 入試ガイド(ダイジェスト版)(PDF)

大阪人間科学大学と大山崎町は、介護福祉分野において、2013年から3年間の事業として、町全体で取り組む高齢者を中心とした異世代が自ら主体となって考え、取り組む新しい介護予防の「仕組み」づくりを町と協働して行ってきました。

このたび、介護福祉分野において、大山崎町と相互の人的、知的資源の交流と振興を図ることに合意しましたので、平成28年5月12日、協定の調印式を行いました。この協定は、大阪人間科学大学と大山崎町とが連携のもと相互に協力し、大山崎町の地域づくり及び大学の活性化並びにさらなる社会貢献に寄与することを目的としています。

今後、以下の項目について、相互に連携、協力を図っていきます。

 

(1) 相互の人的、知的資源の交流に関すること。

(2) 相互の協同による調査研究及び事業の実施に関すること。

(3) 相互の主催事業に関する相互の支援に関すること。

(4) その他町の及び大学が協議して必要と認めること。

 

平成28年度 公開講座についてお知らせ

公開講座

地域社会に貢献する大学として、一般市民を対象に毎年開講している「公開講座」。どなたでも参加いただけます。

 

公開講座概要

メインテーマ

「人間を科学する-笑いと癒(いや)し」

現代はストレス社会とよく言われます。ストレスは日々私たち現代人の心身に大きなダメージを与える存在です。しかし、ストレス自体は決して悪いものばかりではありません。

困難な課題にもやる気を与えてくれる動機づけの役割もあるのです。とはいえ、ストレスにまみれて頑張るばかりではいつしか力尽きてしまいます。避けて通ることはできないストレス。要は、日々の生活の中でストレスの悪影響をどのように減じていくかがストレス対処のキーとなります。

人は古い時代よりストレスに対して笑いという手法で対抗してきました。また、音楽を奏でたり聞いたりすることもストレスを減じさせることにとても有効です。

本講座では、「笑い」と「癒(いや)やし」というテーマに、古代ギリシャや上方の笑いの理解、そして民族楽器による音楽療法を通して、日々の生活のストレスからひとときのリフレッシュを提供します。

 

開催日時・内容

平成28年7月2日(土)13:30~16:30

 

・「笑いと喜劇」

大阪人間科学大学 学長 木村 健治

 

・「家庭でできる音楽療法-民族楽器を使って-」

大阪人間科学大学 医療心理学科 教授 加藤 敬徳

 

開催場所

大阪人間科学大学 庄屋学舎 B号館1階 OHSホール

大阪府摂津市庄屋1丁目12-13 ※車での来場はご遠慮ください。

 

募集定員・費用

400名 ※申込先着順・無料

 

申込締切日

平成28年7月1日(金)※定員になり次第締め切ります。

※保育希望の方は事前にお問合わせください。

保育定員5名(先着順)保育受付は6月20日(月)までとなります。

 

申込方法

郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・保育希望(年齢・性別)をご記入の上、はがき、FAX(06-6381-3502)、Eメール(ohs-jimu@kun.ohs.ac.jp)のいずれかでお申し込みください。

 

お問い合わせ・お申し込み先

大阪人間科学大学

〒566-0012 大阪府摂津市庄屋1丁目12番13号

FAX 06-6381-3502 TEL 06-6381-3000

 

その他、詳細は下記の公開講座2016案内チラシをご参照ください。

公開講座2016(印刷用)PDF

 

 

学習支援室便り5月号を掲載しました

5月4日(水)、第37回全関西女子学生バスケットボール選手権大会で関西学院大学との決勝戦に勝利し、3年連続9回目の優勝を果たしました。

【試合結果】

大阪人間科学大学 優勝 (3年連続9回目)

決 勝 大阪人間科学大学 91 - 59 関西学院大学
準決勝 大阪人間科学大学 84 - 62 奈良学園大学
準々決勝 大阪人間科学大学 83 - 71 立命館大学
4回戦 大阪人間科学大学 88 - 27 京都学園大学

<個人賞>

最優秀選手賞 : 畠中 春香(4年)
優秀選手賞 : 白鞘 郁里(4年)
新 人 賞 : 田中 陽子(1年)
監 督 賞 : 稲本 聡子

ご声援ありがとうございました。

図書館の開館時間延長について

2016年5月9日より、図書館の利用促進を図るため開館時間を以下の通り、延長します。
♪♪この機会にぜひ、ご利用ください♪♪

授業開講時(試験期間含む)

曜日 開館時間
月~金 9:00~20:00
9:00~18:00

授業閉講時(長期休暇期間)

曜日 開館時間
月~金 9:00~18:00
9:00~18:00

ただし、サービスの内容は以下とおりにさせていただきます。

授業開講時の文献複写、相互貸借、紹介状発行、レファレンス、研究費等購入蔵書手続きの申込受付は、18:30までです。授業閉講時の申込受付は17:00までです。
尚、土曜日の申込受付は14:30までになります。開館時間に変更があれば掲示にて連絡します。

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.6

このアーカイブについて

このページには、2016年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年4月です。

次のアーカイブは2016年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。