2016年11月アーカイブ

「バリアフリー」と聞いて何を想像しますか?

段差の解消、エレベーターの設置、車いすを使用している人が利用できるようにすること・・・

本講座では、上記のような「見える」バリアフリー以外に、「目に見えない」バリアフリーにも焦点を当て、「大学で学ぶうえでどのようなことがバリアとなり得るか」「どのような方法でバリアを解消できるか」などについて考えたいと思います。

みなさまのご参加をお待ちしています!

 

<バリアフリー講座~学びのバリアフリーを考える~>

日  時:平成28年11月24日(木)14:45~16:15

会  場:庄屋学舎A号館5階 A507

申込方法:下記の内容を学生支援センター宛て(g-shien@kun.ohs.ac.jp)にメール送信

件名:バリアフリー講座

本文:学籍番号、氏名、携帯電話番号

AED講習会 開催のお知らせ

突然、目の前で人が倒れたらどうしますか?

いつどこで緊急事態に遭遇するかはわかりません。

今回の講習会では緊急時の対処法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法、心肺蘇生法の実技を行います。

正しい知識と技術を身につけ、もしものときに備えましょう。過去に受講経験がある方も大歓迎です!

 

【日 時】平成28年12月5日(月)14:45~16:15

【場 所】正雀学舎3号館 第一体育館

【講 師】摂津市消防署 消防士

【申込み】学生課へ以下の内容をメールで送信してください。

宛先:gaku-sou@kun.ohs.ac.jp

件名:AED講習会

本文:学籍番号、氏名、携帯電話番号

※参加費は無料です。

 

去年の様子はこちら

http://www.ohs.ac.jp/blog/cat164/003423.html

献血実施のお知らせ

12月1日、学内で献血を実施します!

 輸血を必要とする患者さんの「生命」をつなげるために、ひとりでも多くの方の協力が必要です。お友達とお誘い合わせのうえ、ご協力よろしくお願いします!

★先着100名お菓子セットプレゼント★

 

【日時】平成28年12月1日(木)10:00~11:00、12:00~16:30

【場所】庄屋学舎

【献血量】400ml

 

 

(写真:女子バスケットボール部)

女子バスケットボール部が出場します、「第68回全日本大学バスケットボール選手権大会」の組み合わせが決定致しましたのでお知らせ致します。

試合予定

【1回戦 11月21日(月)】会場:大田区総合体育館

Bコート 15:00 ~ vs関東学園大学

【2回戦 11月23日(水)】会場:大田区総合体育館

Bコート 14:20 ~ 鹿屋体育大学vs北陸学院大学の勝者

【準々決勝11月24日(木)】会場:国立代々木競技場第二体育館

Mコート 11:40 ~

【準決勝11月25日(金)】会場:国立代々木競技場第二体育館

Mコート 10:00 ~

【決勝11月26日(土)】会場:国立代々木競技場第二体育館

Mコート 14:00 ~

「大学日本一!!」を目標に日々練習を積んできました。

チームの集大成として試合に臨み、日頃から多くの方にご声援いただいていることに感謝して、その期待に応えられるようチーム一丸となって頑張ります!!

ご声援のほど宜しくお願い致します。

(写真:女子バスケットボール部)

 

10月29日(土)30日(日)に女子バスケットボール部が出場しております、

「第63回近畿総合バスケットボール選手権大会」が行われました。

試合結果をお伝え致します。

 

【準々決勝10月29日(土) 試合結果】会場:和歌山市立河南総合体育館

○大阪人間科学大学 85-72 滋賀銀行●

 

【準決勝10月30日(日) 試合結果】会場:和歌山県立体育館

○大阪人間科学大学 88-73 OTCくきや●

 

【決勝10月30日(日) 試合結果】会場:和歌山県立体育館

○大阪人間科学大学 83-58 紀陽銀行●

 

優勝(4年連続12回目)

皆様のご声援のおかげで優勝することができました。

そして来年1月に開催される『全日本総合バスケットボール選手権大会(オールジャパン)』の出場が決定しました!!

沢山のご声援ありがとうございました!!

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.6

このアーカイブについて

このページには、2016年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。