人間科学部 社会福祉学科からのお知らせ
※この記事は、医療福祉学科 介護福祉専攻(2020年度から社会福祉学科へ移行)の当時のものです。
トピックス
授業紹介【介護技術(演習)�Z】リフト編
今日は授業紹介第3弾 医療福祉学科 介護福祉専攻の介護技術(演習)�Z<3年次生の授業>【リフト】を紹介します。
介護技術(演習)�Zでは1年次生の授業で習った移動・移乗介助技術を基礎として、最新の福祉用具やリフトを使った様々な介助を学びます。
スライディングシートやスライディングボードに引き続き、今日はより重度の利用者の移乗をテーマに『リフトを活用した介助』を行いました。
リフトには「設置式リフト」と「移動式リフト」の2種類がありますが、今回の授業ではどちらも準備しています。
まず使用方法の説明の前に、どのような方がリフト利用の対象者となるのか、また「設置式リフト」と「移動式リフト」のそれぞれのメリット、デメリットを学びました。
説明を聞く目も、キラキラしています。
「先生、これ何キロまで大丈夫?」と、ちょっと心配。
「120キロまで大丈夫」と聞き、安心する男子たち。
寝たきりの方のリフト介助も練習します。
「こちらに向いていただきますね」
「ゆっくり、ゆっくり」
「(移乗介助を終えて)しんどいところはないですか」
どんな介助の時にも声掛けは大切です。
リフト操作も真剣そのものです。