2010年1月アーカイブ

本学「社会福祉学科」「健康心理学科」に課程設置予定の「高等学校教諭一種免許状(福祉)特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者)特別支援学校教諭一種免許状(肢体不自由者)特別支援学校教諭一種免許状(病弱者)高等学校教諭一種免許状(公民)」については、2010年1月25日に「課程認定」を可とする答申がありました。また「社会福祉学科」に課程設置予定の「スクールソーシャルワーク教育課程」も2009年12月17日付で「社団法人 社会福祉士養成校協会」から認定を受けました。

img_tv090707.jpg

健康心理学科 山田 冨美雄 教授がテレビ東京(テレビ大阪)「たけしのニッポンのミカタ」に出演します。

テーマ:「ストレスで幸せになろう!?」
放送予定日:1/29(金)22:00~23:00

ストレスは身体に悪いといわれてますが、ちょっとしたストレスは免疫機能を高めてくれるので、健康に良い効果が得られることも。

騒音を1時間聞かせるストレス、人前で喋るストレス、試験ストレス、出産ストレスなどで、唾液中の免疫物質である免疫グロブリンAが増加するという内容。
さらに、お笑いタレントさんから唾液を採取して、あるストレス事態で免疫グロブリンAが増えるのかどうかを検証します。

たけしのニッポンのミカタ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mikata/

「阪神・淡路大震災から15年 -あの時の体験をどう活かすか-」

日時 平成22年1月28日(木) 16:30~18:30
場所 大阪人間科学大学 庄屋学舎B号館 4階 B401講義室
※ お車でのご来場はご遠慮願います。
主催 大阪人間科学大学
後援 摂津市
発題者 本学 社会福祉学科学科長 岡田 誠 教授
・初期作業の重要性
・地域の方とボランティアの方をどうつないでいくか
・災害時、本学に求められる役割
講話の内容 テーマを受けて、摂津市役所、摂津市消防署の方がそれぞれの立場で
現在の取組みや防災に関する計画等を講話していただく。
参加費 無料(参加申込みは必要ありません)
問合わせ先 大学事務室 TEL:06-6381-3000

詳細についてはこちら(チラシ:PDF)をご覧ください。

 

 

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.2.6

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。