4/7~13まで「SAによる履修登録相談会」を行いました。

初めての時間割づくり、パソコンによる登録手続きなど分からないこともあったかと思いますが、先輩学生(SA)が丁寧に助言しました。

みなさん役に立ちましたか。
サポートしたSAからコメントです。
「みなさん!こんにちは~♪ SAをしています社会福祉学科4年次生「ともさん」です。
1年次生が入学して、大学がにぎやかになってきました。
休みリズムが抜けないまま、前期がはじまったぁ・・・1限の授業はツライ・・・1年次生も疲れてきた頃では・・・(笑)
新入生のオリエンテーションでは、SAの活動を紹介する機会をいただきました。
その効果?!があったのか、4月のイベントの『履修登録相談会』には沢山の1年次生が時間割表を持って相談に来てくれました(*^^)v
「この授業はどんなんですか?」「空いている時間に何を受けたらいいかな?」「時間割合っているのか見て欲しい」「ノートってどうしていますか?」など、時間割のことだけではなく、これから始まる講義に対する不安の声も聞かれましたょ!
沢山のご参加!(´▽`)アリガト!
困ったときにはすぐにSAのところにきてください。一緒に考えましょ♪
14日の昼休みからSAがサポートルーム(水曜日は正雀5号館5213演習室)で待っていまぁーす。
5月には『一緒にランチ!』(仮称)のイベントも予定しています。ホッとしながら、ランチを食べながらお話しましょう。」