今年は異常な暑さですね。すでに熱中症で亡くなっている方も多くなり、命にかかわる異常気象と言えるでしょう。
例年は夏の終わり頃から夏バテがひどくなりがちですが、すでに夏バテ気味の人もいるのでは!?
夏バテの原因は、主にビタミンやミネラル・たんぱく質などの栄養不足と、冷房による自律神経の乱れによって起こります。夏バテ対策を心がけて、今年の夏を乗り切りましょう。
★ 野菜などもしっかり摂って、栄養バランスの良い食事を心がける。
★ 冷たい飲み物や清涼飲料水は胃腸の働きを低下させるので、飲みすぎないようにする
★ 冷房の温度は高めに設定し体を冷やしすぎない
★ 軽い運動やお風呂などで普段から汗をかく
★ 冷房でからだが冷えているので煮物、味噌汁などの温かい料理も食べ、シャワーだけでな
く、お風呂にしっかりつかる
充実した夏休みを過ごし、後期をスタートさせましょう。
夏休み中は下記の日程で学習支援員がいますので、後期の履修登録や授業の相談、前期試験の振り返りなどに利用してください。
