暑さがようやく落ち着き、秋めいた風を感じるようになりました。
菊が咲く頃に澄み渡る青空が広がることを「菊晴れ」と呼びますが、あいにくの曇り空でも、晴れやかな笑顔と澄んだ声が聞こえてきます。
「赤い羽根共同募金にご協力お願いしまーす!」

大阪人間科学大学では、毎年10月~11月にかけて赤い羽根共同募金運動に協力をしています。
今日は、本学のボランティア団体「Chia(チア)」が、正門付近で募金の呼びかけをしてくれました。
募金していただいた方に、いかにスムーズに赤い羽根を渡すことができるかメンバーで試行錯誤しながらも、元気よく呼びかけてくれたおかげで、多くの方々に募金のご協力をいただきました。本当にありがとうございます。


実は、Chiaのみなさんが協力してくれた10月15日は「たすけあいの日」
1965年に全国社会福祉協議会が制定した記念日で、日常生活での助け合いや、地域社会への積極的なボランティア活動の参加を呼びかける日なのです。
誰かに助けてもらっても、誰かを助けてあげても、あたたかい気持ちと優しさでいっぱいになりますよね。
みんなとっても優しい良い笑顔です。

私たちにできるのは小さなことかもしれませんが、困っている方には大きな意味があることです。
これからも募金活動にご協力よろしくお願いいたします。