4月25日(木)、大阪府赤十字血液センターの皆さまにお越しいただき、庄屋学舎で献血を実施しました。これまで本学では、献血者が減少する冬季に学内献血を実施していましたが、今回は春の暖かな日差しの中での実施となりました。
こちらはボランティア学生のみなさんです。まずは血液センターの職員さまと打ち合わせを行い、その後は献血の呼びかけや受付のお手伝い、ポケットティッシュの配付などを担当してくれました。

本学のボランティア団体『リコ』のみなさんや有志で集まってくれたみなさん、ご協力ありがとうございます。
愛の妖精「けんけつちゃん」も駆け付けてくれました!


こちらは献血バス内の様子です。

学内での献血に協力をしてくれた学生は、「献血は初めてではないですが、大学での献血は初めてで新鮮な気持ちでした。時間は30分くらいで、手軽にできる人助けだと思いましたし、体が丈夫で良かったなと改めて感じました。」という声が聞かれました。
献血やボランティアに協力してくれたみなさん、本当にありがとうございました。健康状態等により献血ができなかった学生もいましたが、協力したいと思うみなさんの気持ちはとてもありがたいものです。
献血は身近にあるボランティアのひとつでもあり、血液検査の結果を知ることで自身の健康管理にもつながります。
次回は冬季に実施を予定しています。皆さまの温かいご協力をお待ちしています。
