こんにちは、図書館です。みなさん、元気に大学生活を送っておられますか。雨の中の紫陽花が美しいですね。
図書館には様々なコーナーがあります。今回は図書館の各コーナーを紹介します。
是非、いらしてくださいね。
まず、入口に入ると目に飛び込むのは、学生選書コーナーです。

毎年MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店に学生と図書館スタッフ、教員が出向いて自ら選んだ書籍が並びます。
学生の視点で選んだ本は、人気です。多くの本が借り出されています。
入口の右側には、本学教員執筆による著者が並んでいます。
授業を受けている先生方の本を手に取ってみるのもいいですね。

本棚上段のディズニーのキャラクターも楽しそうです。
図書館スタッフはディズニーファンが多く、世界のディズニーランドを旅しています。
地震への注意書きもいたるところに掲示されていて、対策も万全です。

新着図書コーナーとレポート・論文の書き方コーナーです。

映画や教材など、DVDコーナーも充実しています。

学園関連書籍コーナーです。
本学の建学の精神である「敬・信・愛」を掲げた創設者の足跡を追体験できます。


OHSラーニングセンターで学ぶ学生たち。仲間と学ぶと楽しい。

自習したり、調べ物をしたり、DVDで映画鑑賞(ヘッドホンで)もできます。


新聞コーナーです。

最近は、情報がスマホからだけの人が多くなりましたが、新聞は自分の興味・関心のある情報にアクセスできるだけではなく、それぞれの新聞社が社会全体で起こっている問題や事件を取り上げているので、社会全体の動きや広い世界へと視点を向けることができます。
また、各紙の見出しを比較しながら読むのもおもしろいですね。
気になる記事はその場でのコピーも可能です。
閲覧スペースも広々としています。

進路コーナーです。
就職活動に役立つ本、公務員試験対策に関連する本があります。

社会福祉士、介護福祉士、保育士、言語聴覚士、視能訓練士、理学療法士など国家試験対策本も充実しています。



統計資料も充実しています。データに強くなりましょう!



ここまで、いろいろなコーナーを紹介しましたが、もし、どこにどんな本があるのか、分からないときは、「お探しポイント」のPCコーナーへどうぞ。本の場所も、論文なども検索できます。
見つからない場合は、レファレンスコーナーで図書館スタッフに相談してみましょう!
みなさんの来館を、お待ちしています!