在学生の皆さん
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、「令和元年度学位記授与式および卒業記念パーティーについて」および「学内外における在学生の活動について」で、取り扱いをお知らせしています。皆さんは、これらのお知らせをご理解の上、一人ひとりの健康管理・感染予防を徹底してください。
感染予防のために一人ひとりができること
- 石けんやアルコール消毒による手洗いをこまめに行うこと
- 正しいマスク着用を含む咳エチケットを行うこと
- 持病のある方は公共交通機関や人込みを避けること
- 当面の間、不要不急の外出は控えるようにすること
37.5℃以上の発熱等の風邪症状がある場合
新型コロナウイルス感染症の特徴の一つとして、発熱や咳等の初期症状が数日間(4日以上)続くことがあります。発熱等の初期症状が出た場合は、以下の手順に従ってください。
- 毎朝体温を測ってください。
- 登校および不要不急の外出はせず、自宅で療養してください。
- 37.5℃以上の発熱(解熱剤を飲み続けなければならない時を含む)が4日以上継続したり、強いだるさや息苦しさがある場合は「帰国者・接触者相談センター」に連絡し、指示に従ってください。
- 基礎疾患がある方は重症化しやすいため、上記の症状が2日程度続く場合はセンターに連絡し、指示に従ってください。
感染が認められた場合
- 学校保健安全法に基づき、登校およびクラブ活動等は禁止となります。
- 必ず大学(学生課保健室)まで連絡してください。
連絡先:06-6105-7155 メール:gaku-sou@kun.ohs.ac.jp
<参考情報>
新型コロナウイルスに関する帰国者・接触者相談センター
大阪府 府民向け電話相談窓口 06-6944-8197
厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A