こんにちは!
子ども保育学科2年次生 豊田ゼミの「チームおひさま~ず」です。

7月22日(土)、摂津市デイハウスましたで開催した、地域で子育て支援をされている
NPO法人「キッズぽてと」ちいさなおうちの「夏のお楽しみ会」で、チームとして地域子育て支援活動にデビューしました。

先輩たちが2009年から毎年続けてきたイベント・・
生の楽器の音楽を子どもたちに届け、地域の方と音楽を通して関る活動をいよいよ私たちが引き継ぎました!

土曜日の午後ということもあり、お父さんの参加もあり、当日は28組の親子50名以上が参加してくださいました。
ベビーちゃんから幼稚園児さん、浴衣姿のお母さんの姿もありましたよ。

オープニングの「ミッキ―マウス・マーチ」にはじまり
「アンパンマンマーチ」からとなりのトトロまで、さらに「さんぽ」の器楽合奏では
すずやカスタネットで演奏に参加してもらいました。


ベビーちゃんも上手に演奏できたかな?
後ろ姿がかわいいですね!!!
授業で学んだ「バスごっこ」の音楽遊びも披露。

パネルシアター「ぐりとぐらの海の大冒険」、パペットシアター「おむすびころりん」も
生演奏の効果音や挿入歌で楽しんでいただきました。


最後は恒例の楽器体験。
年齢に応じた音遊びをしました。
「ちいさいうちから、生の楽器の音に触れてもらいたくて・・」と1歳2か月の女の子のお母さん・・・
子どもたちも、みんないいお顔でした。


あっという間の1時間。
連日の居残り練習をしながら、たくさん準備をして大変だったけれど
子どもたちやお父さん、お母さん方の笑顔を見て、取り組んだ成果が出せた!と大満足のメンバーでした。
お世話になった地域の方々、参加してくださった皆様、ありがとうございました。
さあ、次は地域の夏祭りの野外ステージだ!
ますます元気なチームおひさま~ずでした!
