人間科学部 子ども教育学科からのお知らせ

トピックス

子ども保育・学び発見!⑧~『カリキュラムマップをつくろう!』の巻~

みなさん!こんにちは。 しつこく(?)登場、Peggyでございます☆ (^_^)v

オープンキャンパスに、ボランティア。。。いろいろ忙しかった(あわただしかった?)、大学の夏休みも、もう終わり。

いよいよ、後期の授業に突入です☆

そこで!

_IGP0606.jpg①.jpg

今回は、1年次生の前期『FA演習Ⅰ』で行われた、前期授業の総まとめの様子をお届けします☆

今回の授業では、教育方法・教育工学が専門の岡田先生の指導のもと、『カリキュラムマップ』の作成に挑戦しました!

_IGP0596.jpg①.jpg

学生たちは、4月からの半年間で、『保育者論』や『児童家庭福祉論』『音楽と表現』など、たくさんの科目について学んできました。

科目はそれぞれ個別に成り立ってはいますが、実は科目の中にはつながりのある科目があったり、関連しあっている科目があったりするのです。

そこで、「自分が学んできた科目がどういう意味を持っていて、また、他の科目とのつながりにはどのような意味があるのか」について深く考えてみます。

そして、「将来目指している保育者になるために、今学んでいる科目がどのような意味を持っているのか」について目を向けることが、とても大切な作業になります。

_IGP0305.jpg①.jpg

「カリキュラムマップ」は、それら自分自身の学びを「見える化」するためのもので、子ども保育学科では、この学びの過程をとても大切にしています。

1年次生前期は、初めての作業なので、少し簡易バージョンにして、"ミニカリキュラムマップ" を作成。

ちなみに、この「ミニカリキュラムマップ」は、岡田先生と仁木先生が作成した子ども保育学科のオリジナル教材なのです!(#^.^#)

_IGP0311.jpg①.jpg

「前期の学びの総仕上げ」ということで、説明を聴く学生も真剣です☆

_IGP0329.jpg①.jpg

スマ―トフォンを駆使し、各授業の授業計画「シラバス」を確認しながら、自分自身の前期の学びを振り返ります。

_IGP0592.jpg①.jpg

どの学生も真剣そのものですね (#^^#)

_IGP0314.jpg①.jpg

2週にわたって作成した「カリキュラムマップ」は、どの学生のものも、しっかりと書き込まれていました!

みんな、スゴイ!! (≧▽≦)

_IGP0604.jpg①.jpg

1年次後期からは、いよいよ保育所での実習も始まります。

前期のみなさんの学びが、後期のさまざまな学びに結びつくよう、しっかりがんばっていきましょうね!

ファイト~!! ( `ー´)ノ