人間科学部 子ども教育学科からのお知らせ

トピックス

♪保育と子ども学~実践編~(前半)♪

みなさん、こんにちは!
ご無沙汰しています!ジャスミン&ジュンジュンでーす!
ようやく春めいてきましたね~(*´▽`*)うれしい限りです!!

さてさて、今年も行ってきましたょ!毎年恒例の科目「保育と子ども学」でのおわかれ遠足♪!!
今年もいくつか候補があったなかで、天王寺動物園に決定し、小春日和のなか行ってきました!

でも...子ども保育学科では、単にワイワイおわかれ遠足に行くわけではないんです!
子ども保育学科では、これまでもお伝えしてきたように、"理論と実践の往還"を何よりも大切にしています。


だから学生は、このおわかれ遠足に向け、「2月の子ども(幼児)の姿」を調べ→おわかれ遠足の「ねらい」を立て→
「具体的な活動を計画する」という、実際に幼稚園の先生が計画する手順に沿ってしっかり指導案を作成し、
実践の本番である今日のこの日に臨みました!
(保育においては、子どもの姿に基づいて「ねらい」を立てるプロセスがとっても重要なのです!)



他の大学ではやっていないような取り組みを実施しているのが、大阪人間科学大学の子ども保育学科なんですよ(*´▽`*)
自慢のひとつです(*''ω''*)

では、先生役と子ども役に分かれて、START!!!

まずは、爬虫類生態館へ...
ゾウガメやオオサンショウウオ、ワニ等たくさんの爬虫類がのんびりと過ごしていました!

_IGP2073.JPG
思わず、子どもたちも腰をかがめて見入ってしまうほど、不思議な迫力に引き込まれました!

_IGP2240.JPG
サルのエリアでは、「あっっっ!!!」と目が合って喜んだり...

_IGP2132.JPG
保育には必ず起こる"臨機応変な判断を迫られる瞬間"を...先輩学生と後輩学生が相談し合うこんな微笑ましい一面も...
成長したなぁ( ;∀;)

_IGP2175.JPG
"Shigeちゃん"ことDohhiの熱弁になぜか(笑)耳を傾けたり...

子ども役は子どもになり切って!先生役は大変ながらも先生として!
前半の2時間、
みんなで様々な動物について語り合いながら、友達と協力したりする時間を大切に過ごしましたょ!

(前・後半を通して、遠足前に立てた「ねらい」...達成できるかな~??)

_IGP2116.JPG

以上、前半レポートでした!引き続き、後半もアップしますので、お楽しみに~(*´▽`*)