今年も2月恒例のオペレッタ発表会を音楽室で開催しました!
ゲストはお隣の保育園正雀ひかり園の年中さん21名と園長先生、保育士さん2名。
子どもたちの集中力を考慮して、観ていただくのは第2部のチームだけでしたが、第1部のチームもなかなかの力作揃いでした。
第1部終了後、保育園へ園児さんをお迎えに!

手をつないで、信号を渡って、大学まで。

コミュニケーションをとり、安全に配慮しながら、誘導することも学習です。
道中子どもたちとは、どんなお話をしたのでしょうか?

いよいよオペレッタのはじまり、はじまり!

緊張もしたけれど、どのチームも精一杯の舞台を務めました。

お姫様と侍女の2ショット。同じ演目でも、それぞれが衣装にも工夫がみられますね。


「こびとのくつや」小道具も上手にできました。
紙やフエルトで作ったケーキ、はさみやトンカチのクオリティをみてください!

「おむすびころりん」ねずみのくにのおもちつき!

「走れ!うりくん」川に落ちたうさぎさんをウリくんが助けます!

終演後、子どもたちは、「大魔王様」や「王様」の衣装を着せてもらったり、小道具に触ったりして、学生と交流しました。


最後はみんなで集合写真!

この経験がいつかきっと活きますように!お疲れさまでした。
