人間科学部 社会福祉学科からのお知らせ
トピックス
先輩から学ぶ「福祉の仕事」その②~生活介護事業所の生活支援員~
精神保健福祉の授業を担当しているTです。
今回は吹田市の生活介護事業所ブルーリボンで生活支援員として働く10期生の吉武愛美さんにお話ししてもらいました。
学生時代は社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得を目指していたので、授業は大変だったけどちょっとした時間を見つけてはボランティアをしていました。
社会福祉協議会の実習(社会福祉士の実習)では「地域っていろんな人がいておもしろい」と興味を深めたこと、地域活動支援センター(精神保健福祉士の実習)では「地域でどう生きていいかわからへん」と迷いながら生きる人や、あたたかい関わりを続けるPSWに出会ったこと、そして「地域の中で自分にできることはないか?」という思いから現在の仕事につながったことを話してくれました。
吉武さんは、精神障がい者がどんな人かということを話しませんでした。ボランティア、アルバイト、身近なことを通じて「生きている人々」に出会ってほしいからです。
最後に「専門職かそうでないかは問わずに、(地域で生きている人々の)味方になってくれる人が育ってほしい」と言いました。
吉武さんの優しい語りを聞いた学生たちは授業が終わってからたくさん質問に来ていました。
大阪人間科学大学の学生生活で学んだことは、地域で働くことの大きな糧になっています。