こんにちは介護福祉専攻の教員介子です。
介護福祉専攻 時本ゆかりゼミと視能訓練専攻 丸山亜美ゼミとの合同授業(6月13日)の様子をお伝えします!
念願かなって医療福祉学科初の合同ゼミになりました!
この授業の目的は、お互いの専門性を理解し将来の職種間連携に役立てること、
そしてプレゼン能力を向上させることもその重要な部分を占めます。
この日は介護福祉士の役割・仕事について、視能訓練専攻の学生に介護実習室に来ていただき演習授業を行いました!


要介護状態になる人のことについて説明しています。
少し緊張していますが練習の成果を出してしっかりと説明していました。

車いすから椅子への移乗について、デモンストレーションしているところです。

判断力の低下した方を車いすに誘導する際に気をつけるべきことは?
など想定して演習をすすめました。

状況によっては立ち上がり介助方法に工夫が必要です。
みなさんご苦労様でした。
今回は第1日目の報告でした。
まだまだ続きます。
また報告しま〜す☆