摂津市主催の介護の日イベントの記事の続きです。
前回は、介護福祉専攻が担当したブースについてお知らせしましたが、今回はステージ企画をご紹介します。
ステージでは、「みんなで歌おう--手作りセッション--」ということで、秋の代表的な唱歌「紅葉」に合わせた体操、手作りカスタネットを使っての「カントリーロード」で会場の皆さんと盛り上がりました。

ステージ担当の学生たちです。

ステージ直前 みんな、ガンバロー!!

まずは、自己紹介から。大学の授業の紹介もしました。

「秋といって思い浮かぶものは?」「やっぱり紅葉ですかねー」と漫才からのスタートです。

では、「紅葉」の歌に合わせて体操をしましょう 「秋の夕日に照山もみじ〜♪」


次は、手作りのカスタネットでリズム練習 「僕のリズムに合わせてくださいね、タンタンタタターン♪」

カスタネットは学生が事前に作り、会場の皆様にはプレゼントしました。 厚紙とペットボトルのキャップを使って作っています。

手作りカスタネットを叩きながら「カントリーロード」を歌いましょう。

「カントリーロードという歌は・・・」歌の説明もしっかり覚えて説明しました。

「カントリーロード この道 ずっと行けば・・・♪」
ステージのために、授業の空いている時間を使って、みんなで準備、練習しました。
その成果もあって、素敵なステージ企画となりました。 手作りカスタネットも最高でした(^_-)