大学からのお知らせ

トピックス

「L∞PIN'」学生活動紹介②

本学では、「社会貢献活動」を「L∞PIN'(ルーピン)」と呼んでいます。

私はこの名前を聞いたとき、「社会貢献活動」ってどんなことをするの?という疑問が浮かんできました。

そして、本学の学生は「社会貢献活動」を、どのような「形」にしているのか知りたいと考えたのが
今回インタビューを始めたきっかけでした。

人それぞれの「社会貢献活動」があるなら、「もっと多くの人に聞いてもらいたい!」と考え
ブログに載せることになったというわけです(/・ω・)/

Loopin_1.jpg

そういうことで、今回ご紹介するのは、
社会福祉学科 4年次生の水谷 隆さん♪

Loopin_2.jpg

Q、どんなボランティアをしているの?

中学校での学習支援活動や、摂津市で行われている子どもたちへの学習支援のボランティアをしています('ω')
主に子ども関係のボランティアが多かったです。

Q、学習支援ってどんなことをするのですか?

主に中学生を対象に、授業に集中できていない生徒に声掛けをしたり、休み時間中に話し相手になったりしていました(^^)

Loopin_3.jpg

Q、それを始めたきっかけは?

大学に入った頃からずっとやってみたい!という気持ちはありましたが、きっかけがなく、中々一歩が踏み出せませんでした。
そんな時に、たまたま演習担当の先生が声をかけてくださり、チャンスだ!と思って参加してみました(´・ω・`)

Q、ボランティアって楽しい?

もちろん、子どもたちと触れ合うことは、すごく楽しいです!!
ただ、最初はどの距離感で接して良いのかわからなくて、中学校の先生や子どもたちに対しても遠慮していました。
今は、自分が子どもたちに対して、何かできることはないかと考えて、より充実した活動になっています(^◇^)

Q、考え方を変えられたのは何故?

活動当初、中学校の先生から特段の指示はありませんでしたが、子どもたちに対して「こうかかわらないといけない」という思い込みが
あったことで、理想の活動ができず、それが悩みにも繋がったりしました(´・ω・`)
でも、このままの状態が続くと先生や子どもたちにも迷惑をかけるなと思い、大学の先生に相談したり、助言いただく中で、少しずつ子どもたちへのかかわり方を変えることができました。それが活動の継続に繋がったと思います。
立場は学生ですが、認められたような気がして、今まで以上に社会人としての意識を持って活動に取り組めるようになりました(^ω^)

Q 他にはどんな活動をしているの?

重度の身体障がい者の方々への自立生活の介助や、摂津市でのBBS活動の立上げなどに携わっています。

※BBS活動 BBS(Big Brothers and Sisters Movement)は、その名のとおり、少年少女たちに、同世代の、いわば兄や姉のような存在として、一緒に悩み、一緒に学び、一緒に楽しむボランティア活動です。その名は、今から約100年前にアメリカで始まった、Big Brothers MovementやBig Sisters Movementに因んで名付けられました。  http://bbs-japan.org/about

Q、今後はどんなことをしていきたい?

卒業後は福祉関係の仕事に就くので、就職先で今までの経験を活かしていきたいです!
やっぱり、学外での活動から大学の勉強の必要性や重要性を実感できたことが大きかったです。
残りの学生生活で、後輩にもこの活動を伝えていきたいです(*'▽'*)

Loopin_4.jpg

Q、最後にメッセージを!

僕は、ボランティアに行ったことで、自分で考える力や自主性など、社会で必要とされる力が身につきました。
今しかできないことを、ぜひやってみてください!
始め方がわからないときは、近くの先生に相談すればいいと思います(^◇^)

追記:私の率直な感想として、4年間の積み重ねは、これほど人を成長させるのだと感じました('ω')
ぜひとも、就職先でも頑張っていただきたいと思います!!

もし、ボランティアに興味がある学生がいましたら、下記メンバーにお声かけください(^ω^)

【庄屋学舎】 山中(社会福祉学科 教員)
【正雀学舎】 山内(キャリアセンター課 職員)
【C号館】 立本(医療福祉学科 視能訓練専攻 教員)