大学からのお知らせ

トピックス

「L∞PIN'」学生活動紹介⑦


こんにちは。
社会貢献活動推進会議=「L∞PIN'(ルーピン)」です(^^♪

今回で7回目になるルーピンの活動紹介ですが、今までの活動紹介は見ていただけましたでしょうか??
まだの方は、ぜひ本学学生が普段どのような活動を行っているかを見てください(^^
学生たちの社会貢献活動

それでは、学生それぞれの「社会貢献活動」をご覧ください(^◇^)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今回ご紹介するのは、 医療心理学科 臨床発達心理専攻 3年次生の川村さん♪

kawamura1

Q、川村さんは普段学校でどんなことを学んでいるの?

私は、人の発達・成長に寄り添いながら、健やかな育ちを支援するための方法を学んでいます。

Q、川村さんはどんな活動をしているの?

児童発達支援センターで、2歳~5歳の主に発達障がいのある子どもたちの生活支援を行っています。

Q、具体的にはどんなことをしているの?

子どもたちにスプーンや箸の使い方を教えたり、うたや手遊び・散歩などを行っています。 発表会や運動会もあるので、幼稚園のような感じですね(^^)

kawamura8

Q、 始めたきっかけは?

最初はゼミの活動で見学に行った際に、施設長の先生が「人手不足だから関心のある人はぜひ来てね」と誘ってくださったので始めました。
軽い動機だったのですが、続けていくうちに段々と子どもたちのために、何かしたいと考えるようになって取り組み方も変わってきました。

Q、活動を始めて自分自身に変化はあった?

1番変化があったことは、考える力が身に付いてきたことだと思います。 今、自分が何をしないといけないのか、どうすれば子どもたちの考えていることを理解できるか等、常に試行錯誤を重ねています。

Q、活動は楽しい?

最初の頃は、しんどくてそんなことを考える余裕もありませんでした(笑) でも、子どもたちが挨拶や片付けをできるようになったり、些細な変化や成長を感じるようになってからは、やっていて良かったと思います。

kawamura2

Q、今の課題は?

学校では全体的なことを学んでいても、現場では想定外のことが起こりますし、人手不足という現状もあります。
その中で、1人ひとりのことを理解しようとすると、その子に集中してしまうのでバランスのとり方が難しいです。

Q、今後の目標は?

親御さんとのコミュニケーションをもっと取れるようにしていきたいです。 家庭での子どもたちの姿や、子どもの様子を聞くことで支援の幅も広がります。そして何より、親御さんの悩みや不安もしっかりと汲み取れるようになりたいです!

Q、将来はどのような仕事をしたい?

将来は、保育園か児童発達支援センターで働きたいと考えています。 そのために、保育士資格も取得しました。
この活動がきっかけで、子どもたちと深く関わる仕事に就きたいと思うようになったので、活動を始めて良かったです!

kawamura4

追記 「一つのきっかけが自分の将来を変えてしまう」そんな出会いをたくさん提供できるように、ルーピンも益々活動に力を入れていきます。(^^)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ボランティアに興味がある学生がいましたら、下記メンバーに お声かけください(^ω^)

【庄屋学舎】 山中(社会福祉学科)、平松(学生支援センター)、西山(学生課)、伴(教務課)

【正雀学舎】 山内(キャリアセンター課)、清水(入試広報センター課)

【C号館】 立本(医療福祉学科 視能訓練専攻)