大学からのお知らせ

トピックス

「L∞PIN'」学生活動紹介⑫

こんにちは。L∞PIN'(ルーピン)こと社会貢献活動推進会議です(^^
暑かった夏も過ぎてやっと過ごしやすい季節になってきましたね。

12回目となる今回は、子ども保育学科 3年次生 藤井さんにインタビューをしてきました(=゚ω゚)ノ


yamauti1.jpg


Q保育士を目指したきっかけは??
私は5人兄弟だったこともあり、昔から人のお世話をすることが好きでした。
また、自分自身幼稚園がすごく楽しかった記憶があり、そのように子どもに楽しい思い出を作ることができる人になりたいと考え保育士を目指しました。


Q藤井さんはどんな活動をしているの??
私はゼミの活動の一環で、毎週「児童センター」に行き親子プログラムの運営や職員の方の補助、児童センターまつりやクリスマス会などの企画・構成・実践を行っています(^ω^)


yamauti2.png


Q児童センターってなに??
「児童センター」は、健全な遊びを通して、子どもの生活の安定と能力の発達を援助していく拠点施設です。都道府県や市町村が運営しており、18歳未満であれば誰でも利用できます。主に小さい子どもを持つ保護者の方が、近い年齢の子どもと遊ばせたいと思った時や、保護者同士の交流や相談ができる場として活用していただいています。


Q児童センターの中では具体的にどんなことをしているの?
私たちは、2~3歳の子ども達20名程と一緒に「おもしろくらぶ」に参加し、親子が離れて過ごす時間に子ども達に手遊びや大型絵本の紙芝居を行ったり、お遊戯をしたりしています(^^) また、年に数回大きなイベントもあるので、その企画運営にも参加させていただいています。 なによりも安全に配慮しながら遊べるような環境をつくっています。


Q心がけていることは?
安全に配慮しながらもできる限り子どもの意思を尊重できるよう、口出しや手出しは最小限にしています。注意をするときも、感情的に叱るのではなく提案するように心がけています(^^  例えば、廊下を走っている子どもには、「一緒に歩こうね」と否定はしないようにしています。


yamauti3.jpg


Q児童センターで学んだことは??
一番は、実践の中で「チーム支援」について学んだことだと思います。私たち学生と職員の方は、どのように連携をとれば子ども達が楽しめる環境をつくることができるかを常に考えていました。そのため、現場に入る前には必ず綿密に打ち合わせを行い、チームの目標を3つ立てるようにしていました。そして、その中で常にスタッフ同士アイコンタクトをとり、状況確認を持続するスタッフ能力の大切さを多く学びました。 また、現場に行ったからこそ保護者の方が抱える悩みを直接に聞くこともできました。


Qその経験から気づいた自分の課題は??
今の私の課題は、リーダーシップが取れないことです。以前、リーダーを任されたときスタッフを上手くまとめきれず、子ども達を十分に楽しませることができませんでした。アルバイトなどでも人に指示を出すことが苦手で、すべて自分でやろうとしてしまうので周りの人とコミュニケーションをとる中で情報を発信し、ヘルプを出す勇気をもつように気をつけています(*'ω'*)


Q今の目標は??
子ども達がのびのびでき、一人ひとりにスポットライトを当てることができる保育者になりたいと考えています。
子ども達の中には感情のコントロールが難しい子どももいますが、そのような場合でも感情的にならずに、その子どものやる気を引き出すことができる力を身に付けたいです。


yamauti4.jpg


Q将来はどんなことにチャレンジしたい??
以前、3歳の女の子と給食を食べていると、「食べたことないから食べたくない!」と拒絶されとてもショックを受けたことがありました。他にも4歳の女の子が極度の偏食で「白いご飯以外は好きじゃないから食べたくない」と言われたこともありました。担任の保育者いわく、2歳の頃はもっと偏食が激しかったため、便秘など体調不良が続いていたそうでした。そういった状況は、成長していかなければならない子どもにとって早く改善する必要があるため、栄養の知識や健康についての勉強をして、子ども達の成長を手助けできるようになりたいと考え、卒業論文のテーマにし研究をしています。

以上、児童センターでの藤井さんの活動をご紹介しました。
彼女の「感情的にならない」ことを大切にしている姿がとても印象的でした。
将来は、子ども達一人ひとりの個性を見極め、しっかりとやる気を引き出すことができる保育者になって欲しいと思います。

ボランティアに興味がある学生がいましたら、下記メンバーにお声かけください(^ω^)


【庄屋学舎】 山中(社会福祉学科)、平松(学生支援センター)、西山(学生課)、伴(教務課)
【正雀学舎】 山内(キャリアセンター課)、清水(入試広報センター課)
【C号館】 立本(医療福祉学科 視能訓練専攻)