こんにちは。
L∞PIN'(ルーピン)こと社会貢献活動推進会議です。
今回は大阪人間科学大学の冬の風物詩!
大阪府赤十字血液センターの皆様による学内での「献血」実施に、ボランティア学生が活動した様子をお届けします。
みんなと一緒に大学内を移動しているのは・・


けんけつちゃんの「チッチ」です。
けんけつちゃんって?「けんけつちゃんは、「献血」をより多くの人に知ってもらい、参加してもらうために登場した、愛の妖精です。「ハートの泉」が湧き出るちいさな島「たすけアイラインド」に住んでいます。」(厚生労働省HPより)
・・・なんだかスゴイものが大学に来てくれました。
チッチと一緒に、ティッシュやチラシを配りながら、みんなで献血の呼びかけを行います。

「本日、献血を行っていまーす!ご協力よろしくお願いします!」
とにかくチッチの人気がすごくて、どこに行っても周囲の学生が「かわいいー」とカメラを向けていました。もちろん、ボランティア学生にもチッチは大人気で取り合いになっていました。


ボランティアをしてくれた学生に、なぜやってみようと思ったの?と聞いてみたところ、
「前期の学内献血で、ボランティアに協力してとても楽しかったから」(そのときの様子はコチラ)
「初めてだけど、サークルの仲間が一緒にしてくれるから」と答えてくれました。
全員が元気よく呼びかけをしているのを見て、ボランティア活動を楽しんで継続していること、それが周りにも伝わっていることがわかり、聞いているこちらも嬉しくなってきました。
最後は、献血に協力してくれた学生も一緒に記念撮影☆
みなさん、これからも活動がんばってくださいね!
