人間科学部 子ども教育学科からのお知らせ

トピックス

「ちいさな縁日」に参加しました!

みなさま、お久しぶりです!!

子ども保育学科の『さすらいの(?)ブログクイーン』こと、Peggyが帰ってまいりました!!
(「誰も待っていないぞ~」という声は、聞こえません。)


さてさて、今回は10月21日(土)に行われた「ちいさな縁日」の様子をお届けします♡ (#^.^#)

_IGP1299.jpg①.jpg

「ちいさな縁日」は、摂津市を中心に子育て支援活動を行っている NPO法人「キッズぽてと」さんが、
地域の子育て中の親子さんを対象に毎年行っている、アットホームな「地域のおまつり」です。


例年土曜日に開催されているため、子育て中のママさんだけでなく、パパさんもたくさん参加されているのが特徴です☆

S1010002.jpg①.jpg


子ども保育学科の学生も、"子ども福祉学科" として学科が誕生した当初から、子どもたちの遊び相手や安全確保など、
様々なお手伝いをさせていただいています☆(^◇^)

_IGP1295.jpg①.jpg


今年の開催日は、大学祭当日、しかも台風接近中(!)の雨模様の中、「ぜひ、お手伝いしたい!!」
という熱意のある学生さんが参加してくれました☆ (#^.^#)

_IGP1334.jpg①.jpg


今回は、11月末から初めての保育所実習に行く予定の 1年次生が多数参加。

しかも、手遊びや絵本の読み聞かせを、子どもたちの前で披露するチャンスまでいただきました!

_IGP1340.jpg①.jpg

ドキドキの手遊び。でも、とってもいい笑顔です (#^.^#)

_IGP1350.jpg①.jpg

事前に参加する子どもたちの年齢層をお聞きして、一生懸命選んできた絵本を披露します。



う~ん、緊張感がPeggyにも伝わってきます(>_<)
ガンバレ~(^_^)/

S1010011.jpg①.jpg

子どもたちや保護者の方との関わり方や絵本の読み聞かせの技術など、学生には未熟な面がたくさんあります。

しかし、地域の方々にあたたかく見守られながら経験を積み重ねていく中で、
学生たちはより高い "実践力""専門性" を身に付けたプロフェッショナルな保育者へと成長していくことができるのです。

_IGP1328.jpg①.jpg

また、「子育て支援は保育所や幼稚園だけで行うのではなく、地域の方たちと協力しあいながら行っていくものなのだ」と、
学生が肌で感じることのできる貴重な機会でもあります。

つまり、子ども保育学科の学生にとって、地域は大切な "学びの場" であり、地域の方々も大切な "先生" なのです。

このような学びを深めていくことができるのは、本学科の前身である、大阪薫英女子短期大学時代からの
地域とのつながりを大切にしている、子ども保育学科ならではの強みであり、財産です。

S1010023.jpg①.jpg

地域のみなさま、今回も貴重な学びの場を与えていただき、本当にありがとうございました。

このブログを読んでくださっている、高校生のみなさん、次は皆さんの出番ですよ!

ぜひ、私たちと一緒に楽しく学びましょう!


今年最後のオープンキャンパスは、11月5日(日)です! 
皆さんの参加をお待ちしています☆(#^.^#)