みなさ~ん!! 毎日寒い日が続きますが、お元気ですか?
スキーは好きなのに(シャレではありませんぞ)、スキー場以外の寒さには、なぜか耐えられないPeggyでございます (+_+)
さてさて、そんな寒さもどこへやら!

子ども保育学科は、2月11日(日)に行われる「遊びフェスタ」に向けて、雪も解けそうな熱気ムンムンの中で準備を進めております!!

「遊びフェスタ」は、大阪人間科学大学の前身である、大阪薫英女子短期大学時代から先輩たちが大切にしてきた、地域の子どもたちや就学前親子を対象とした "おまつり" です。
大阪人間科学大学となってからは、毎年3年次生を中心に様々なテーマで、遊びフェスタを実施してきました(昨年度の内容はこちら)。
さてさて、今年のテーマは...?

『スペースファンタジー~宇宙へようこそ~』。
なかなかステキなチラシでしょ? このチラシも学生の手作りです。(#^^#)
今年は「宇宙」をテーマに、様々な遊びのブースを考えているようですが。。。どんな様子か、ちょっとのぞいてみましょう♡ (#^.^#)

おや、なんだか真剣な表情ですね。。。

こちらはなんだか楽しそう♡ 何を作っているのかな?

子ども達の喜んでくれる姿を想像すると、自然と笑みもこぼれます☆彡 (≧▽≦)

う~ん、作業に没頭してますね。声がかけられませんっ! (>_<)

遊びフェスタは、単なる「イベントの企画」ではありません。
学生たちは後期科目『保育の実践法』の中で、様々な遊びの "ねらい" を立て、"実践" ・ "ふりかえり" を繰り返しながら、まさに「保育の実践」を積み重ねてきました。
言うなれば「遊びフェスタ」は、その学びの集大成として、学生のチカラが試される場でもあるのです!

さぁ、当日はどのような遊びの世界が広がるのでしょうか?
興味を持たれたそこのみなさん!当日はどなたでも入場OKです!
大阪人間科学大学子ども保育学科に入学予定のみなさんから、子ども保育学科のことをあまりご存じないみなさんまで!
当日は「子どもの頃の気持ち」を思い出して、大いに楽しんでください!!(詳細はチラシをご覧ください)
みなさんのご参加を心よりお持ちしています☆ (≧▽≦)