いや~、暑い。暑すぎる。。。。(@_@;)
もはや「熱い」と表現したほうがいいような毎日が続いていますが、皆さん体調を崩さずがんばっていますか?
ただいま「気力・体力の限界に挑戦!」キャンペーン実施中(?)のPeggyでございます。。。

さてさて、そんな灼熱の太陽の下、暑さに負けないくらい、"熱い" 本学のオープンキャンパスが開催されました!(*^_^*)

今回の体験授業は、幼児体育やキャンプ・レクリエーションが専門の城越 幸一 先生の
『仲間づくりを助けるアイスブレイクの実際』です。
卒業生も飛び入り参加でお手伝い。

初対面の皆さんが、レクリエーションゲームで、まさに "氷が溶けるかのように" 打ち解けていきます。

このような、ちょっとした働きかけで子どもたちの緊張をほぐしてあげることも、
保育者の大切な役割であることを高校生の皆さんは実感していただけたのではないでしょうか?(*^_^*)
暑い最中、ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは、7月22日(日)開催です!
気になる体験授業は。。。

土肥 茂幸 先生(臨床心理学)の『子どもの心理ーカウンセリングと保育ー』です!
子どものことも、心理学にも、そしてカウンセリングにも関心のある高校生の皆さん!!
"子ども保育学科の心理学" を体験することのできる、ビッグ・チャンスです!!
そりゃ~、もちろん参加するしかないでしょ!!(*^。^*)

子ども保育学科、一丸となって皆さんをおもてなしいたしますので、ぜひお気軽にお越しくださいね☆
お待ちしています(*^_^*)