令和元年5月12日(日)摂津市の大正川河川敷において「こどもフェスティバル」が行われました。
子ども保育学科1年次生68名、2年次生2名、3年次生5名、社会福祉学科3年次生1名が参加し、引率は子ども保育学科教員の柏原、城越、阪江が行いました。
それぞれ「遊びコーナー」、「チラシの配布」、「駐輪場整理」、「交通整理」、「階段昇降補助」、「ポニー補助」、「着ぐるみ」の担当に分かれて活動しました。暑い中、学生はそれぞれの役割を充分果たしました。
その様子を写真でご紹介します。
参加者にチラシを配っている学生

摂津市のゆるキャラ「セッピー」を補助する学生

ポニーの行列を整理している学生

けん玉元世界王者「しげきさん」のパフォーマンス

遊びコーナーで対応する学生

皿回しをこどもと楽しむ学生

子どもと一緒にけん玉にチャレンジする学生

全体の風景

これからたくさんの活動を通して、子どもとの関わりや保育について更に学びを深めてくれることを期待しています。