3年次生の豊田ゼミ「チームさんれんぷ」は、
2歳児の子どもの発達と音楽遊びの研究を実践するために、近隣の保育園に行ってきました。
今週のテーマは、両足ジャンプと太鼓を使った楽器体験です。子どもの姿を観察したり、
子どもと楽器や音楽との関係について考える取組です。カートに楽器を乗せていざ出発!

まずは、ご挨拶から・・

リトミック遊びでは、いろいろな楽器の音を聞きながらジャンプして遊びました。

そしていよいよ楽器に触る体験。自分の身長くらいある大太鼓。
かわいいお手てで、バンバンバン・・触って鳴らしてみたり、上手にバチを使って鳴らせる園児さんもいました。

次は ボールを使って楽器を鳴らしたり、スズランテープで音を変えて鳴らす遊びもしました。


最後はクラリネットの演奏も聴いてもらいました。次回は6月7日の予定です。
楽しみにしていますと言っていただきました。ありがとうございました。
