人間科学部 子ども教育学科からのお知らせ

トピックス

遊びの保育実践を考える授業を行いました!!Part1

みなさん、こんにちは。
今年度から着任いたしました、子ども保育学科 SyuGoです!
どうぞ、よろしくお願いいたします。


大阪人間科学大学 子ども保育学科の学生は、普段どんな授業を受けているのでしょうね?
今回は、そのPart1ということで、子ども保育学科1年次生が受講した内容について、少し紹介したいと思います!


先日、子ども保育学科1年次生は、
「遊びの保育実践を考えよう〜遊びのサーキット〜」
というテーマの授業を受講しました!


「実際に様々な遊具を使った遊びを行い、そこから子どもの姿を想像し、保育実践について考えを深める。」という内容です。

各6つのコーナーに分かれ、全ての遊具が体験できるようにローテーションしながら進行しました。

_IGP8125.JPG


さて、いったいどんなことをしたのか...
こちらは、竹馬です!

_IGP8102.JPG

学生同士協力しながら、乗っています!
子どもと一緒にするときも、こんな場面が見られるのでしょうね☆


こちらは、けん玉!

_IGP8105.JPG

T.T.先生も見ていますね!先生に見られながらだと、緊張してしまうかな?
がんばれー!


お次は、コマですね!

_IGP8115.JPG

紐の結び方がわからない学生に、知っている学生が教えています。
このような経験が、将来、子どもに巻き方を伝える際に、役立ちますね!!


こちらでは、皿回しをしています!

_IGP8119.JPG

これが、なかなか難しい...
こちらでは、なにやら難しいことをしている学生たちが...
2人で渡し合いかな?

図2.jpg

成功するのか??

図3.jpg

大成功!!すごい!
シュートを決めたサッカー選手のように喜んでいます!
遊びの中で味わえる達成感や充実感は、誰かと一緒だとさらに大きく感じられますよね!
子どもにもぜひ伝えたいことです!


これは、ぐねぐね道ですね!

_IGP8141.JPG

ただ渡るだけではなく、ドンじゃんけんをしています!
1つの遊具でも想像次第で、色々な遊びが展開できますね!
子どもの遊びの広がりを感じられることでしょう!


時には、こんなにも真剣な表情で...

_IGP8153.JPG

ただ楽しむだけではなく、子どもの遊びの姿を想像しながら遊びを体験しているのでしょう...


これらの他にもたくさんの遊びを体験しました。
色々な種類の遊びを体験して、あ〜楽しかった♪

で終わってはいけません!!!!
学生たちも色々な遊びに触れ、子どもの姿を想像しながら、たくさんのことを感じたり、考えたりしたと思います。
保育者を目指すのであれば、しっかり振り返りをしないと!

ということで、次回の授業では、今回の遊び体験を振り返り、保育実践につなげていくためのディスカッションをします!!

次回Part2の様子は、またブログにてお知らせいたしますので、どうぞお楽しみに!!