今日はレッスンのある火曜日。朝8時・・個人レッスン室には、もうピアノの音が聴こえます。
ちょっと覗いてインタビューしてみました。

(左:みき さん 右:まり さん)
T :おはようございます!頑張ってますね。お二人は、ピアノは初めてですか?
まり・みき:はい。初めてです。
T :大学のレッスンはどうですか?
まり:先生との個人レッスンは、めっちゃ楽しいです!
みき:ほめてもらえると嬉しいです。ほめられると伸びるタイプなので(笑)
T :週どのくらいの時間、練習していますか?
みき:たくさんしています。朝と夕方と・・・それから空きコマかな。
まり:同じです。それに、休日もたまに大学に来て練習しています。(すごい!)

T :頑張っていますね。ところでアルバイトはしていますか?
みき:はい。アルバイトもしています。
T :週どのくらいのペースですか?
みき:週4日です。
まり:私は週3日です。
T :すごいですね。たくさんアルバイトもして、課題もあって、プラスピアノの時間も確保されているのですね!
T :特にピアノで苦労していることは?
まり:つい楽譜を無視して弾いてしまって、先生に「よく見てね」と言われます。(笑)
T :初めに音符の読み間違いがあったり、指番号を守らないで弾いてしまうことで、せっかく練習したのに効果がない場合もありますね。
みき:私は、楽譜を読むことです。パッとみて音符が読めません。(笑)今思うことは、だんだん曲が難しくなってきて、
もっとスタートの時点で課題曲を進んで置けばよかったと思います。
まり:そうそう。もっと頑張っとけばよかった。(笑)
T :十分頑張ってると思いますよ!どの学生さんも、楽譜を読むことがとても大変そうですが、こうしてコツコツ取組ことが大切ですね。
レッスンはあと4回ですが、お二人ともゴールの104番に手が届きそうですね。頑張ってください。練習中、ありがとうございました!
まり・みき:頑張ります!
さて、次は・・男子チーム・・・

(左:くろちゃん 右:わーちゃん)
T:おはようございます。早いですね・・
わーちゃんは、2限(10:45~)の授業からなのに、こんな朝から頑張っているのですね。
くろちゃんは、通学時間がかなりかかっていると聞いていますが・・お二人ともピアノは初めてですか?
わーちゃん:はい。全く初めてです。4・5時間弾いています。バイトもありますが、ピアノの時間を確保できるようにしています。
くろちゃん:幼稚園から小学3年まで習っていましたが、10年のブランクは大きくて、今とっても苦労しています。
最初はペースが上がらなかったのですが、78番くらいからは毎日30分から1時間ほど少しでも弾く時間を確保できるように
しています。とにかく、休まないで、絶対に単位取ります!
T :頼もしいですね。わーちゃんは、目標のバイエルが終わってブルグミューラーに入られましたが・・どうですか?
わーちゃん:だんだん難しくなって大変ですが、ピアノも学業も充実させて、大学生活頑張ります。

T:お二人とも、ありがとうございました!
通学時間も個人差がありますし、アルバイトや自宅でピアノが弾ける環境もそれぞれです。それでも練習するしかない、ピアノの課題。自分で練習するペースを作って、全員バイエル終了まで頑張ってほしいと思います。
次は・・誰かな? 今度はオフィスアワーを利用している学生さんにインタビューしてみたいと思います。
今回インタビューに協力くださった4名の学生さん、ありがとうございました。