人間科学部 子ども教育学科からのお知らせ

トピックス

高校とのオンライン交流授業 Vol.3

みなさん、明けましておめでとうございます! 子ども教育学科(2021年4月 子ども保育学科から名称変更予定)のPeggyです。

今年はコロナ禍で、思うように「ゆく年・くる年」ができなかった方も多いと思いますが、

皆様はこの年末年始をどのように過ごされましたか?

Peggyは「この際、たまった仕事を片付けよう!」と山ほど仕事を持ち帰ったのですが、

ほぼ手つかずのまま、気が付けば授業再開日となっておりました。。。(T_T)(社会人あるある)

それは、さておき!

①IMG_0408.jpg

新年第1弾の子ども教育学科(2021年4月 子ども保育学科から名称変更予定)のブログは、

前回前々回とSyugo先生が紹介されたS高校とのオンライン交流授業の第3弾として、

高校側からの視点でレポートをお届けしちゃいます!

③IMG_0376.jpg

当日、現場スタッフとしてS高校に向かったのは、dohhy先生とT.T先生&Peggyの3名。

大学から持ち込んだ様々な機材を接続し、入念に事前準備と接続チェックを行います。

④IMG_0371.jpg

こんな感じ。

大学で打ち合わせ中の学生の姿がバッチリ映っています!

②IMG_0380.jpg

今回の授業では密を回避するため、高校内の3教室と大学の計4か所をオンラインでつなぎます。

お、生徒さんが集まり始めましたよ。

さあ、どのような反応をしてくれるでしょうか?

⑤IMG_0403.jpg

みんな、画面越しに見る友達や自分の姿に大興奮!

カメラの前でいろいろポーズを取ったり、記念撮影(?)してみたり

授業が始まる前から、盛り上がっています!

⑦IMG_0418.jpg

実際に授業が始まると、食い入るようにスクリーンに注目し、

大学生とのやり取りを楽しみながら、そのメッセージをしっかりと受け止めてくれたようでした。

⑥IMG_0433.jpg

授業後半では、選抜隊として大学に行った同級生の姿が映るたびに

大盛り上がりしながら。。。

⑨IMG_0430.jpg

しっかりとジャスミン先生とSyugo先生の手遊びにも取り組んでくれました。

マスク越しでも、皆さんが楽しんでいる様子がよく分かりましたよ!(#^.^#)

⑩IMG_0425.jpg

今年度は様々な制約があり、高校生も子どもたちと実際に触れ合える機会が

なくなってしまっているそうです。

そのような中で、実習やボランティアで子どもたちとの関わりを深めている

大学生との交流は、高校生の皆さんにとっても、よい学びの機会となったのではないでしょうか。

私たちも「オンラインで保育の楽しさをどのように実感してもらうのか」を考えることで、

より「伝える」ことの意味や大切さを再確認できた機会となりました。

⑫IMG_0397.jpg

さあ高校生の皆さん、大学生の皆さん、

この経験を活かして、さらなるジャンプ・アップを目指してくださいね。

応援しています!!