人間科学部 子ども教育学科からのお知らせ

トピックス

始めの第一歩

みなさん、こんにちは!小学校英語関係のトピックを担当しますHoney Teaです。今後ともよろしくお願いします。

さて、6月末より対面授業が始まり、それまで遠隔授業でしか対応できなかった学生たちと、初めて対面で授業をしています。やはり、人と人が直接、面と向かって授業することに勝るものはないと実感しています。大げさに言うと、人(人間の存在)を感じることができます。心底、このまま対面で授業が続くことを祈ります!現在、小学校では英語の授業が行われていることは、みなさんご存じだと思いますが、2020年度から、5・6年生には新たに、週2時間相当の(教科としての)「英語」が、3・4年生には週1時間相当の「外国語活動」が開始されています。

学生たちは、将来、子どもたちの前で英語を使って、授業を楽しく実践できるように、何とか始めの「一歩」を踏み出したところです。対面授業で最初に取り組んだのは、(すごく普通な事ですが)英語で自己紹介をすることでした。意外にも、学生たちはいきなり英語をしゃべるとは思っていなかった!?ようで、少しザワザワしました。しかし、そこはさすが大学生!すぐに、自分のことを英語で紹介してくれました。「名前」「趣味」「家族」「ペット」「出身県の自慢」など、それなりにできていました。

IMG_1009.JPG

英語を話すとなると、誰でも「緊張」や「照れくささ」がどうしてもあります。しかし将来、毎日教壇に立つ先生がそんな気持ちを持っていたらどうなるでしょう。とにかく、英語を話すことが「特別なことではない」と思えるような仕掛けをどんどん入れていきたいです。「成せばなる!」です。先生が英語をしゃべらないと、子どもたちはしゃべりません。

IMG_1012.JPG

こんなこともやりました。教科書で子どもたちに「英語で指示する表現」がたくさん出てきます。これを今回は「かるた」形式にしました。日本語のカードと英語のカードをそれぞれ作り、机の上には英語のカード、読み手の学生は日本語のカードを持っています。途中で読み手を変えますが、1つのレッスンで出てきた表現を楽しみながら覚えていきます。早く取り切ったペアが勝ちです。優勝ペアにはいつか景品が必要かなぁ!とも思っています。

IMG_1020.JPG

最後に、テーマを決めて、即興で自分の考えを述べる活動です。例えば「どの季節が好きか」というテーマで発表さしてもらいます。「その季節が好きな理由」「どうしてそう思うようになったか」等です。テーマを見てから、どれだけ早く頭の中で考えをまとめるかが勝負になります。

IMG_1032.JPG

良い意味で、学生たちのポテンシャルの高さにワクワクします!将来、学生たちみんなが教壇に立てる日をめざして一緒に頑張って行きたいです!

sy5.png