こんにちは。nikittyです。
10月に入り後期授業が対面で始まりました。
前期授業は多くがオンラインだったため、
nikitty担当の造形演習もオンラインで行いました。
その配信の様子を振り返ってお伝えします!
美術や造形表現にまつわる演習は、オンラインへの切り替えが困難な科目のひとつです。
そのため、学生に届ける映像は、
の3つで構成します。

俯瞰の映像は、作品全体の様子がよくわかります。※

斜めからの映像を入れ込むことで、筆の動きなどもうまく捉えられるようになります。
あと、正面は・・・・・・

こんな感じです。。。。。
実際の撮影セットがこちら

スイッチャーは必須。

撮影は照明も大事ですね。
これだけ準備しても、オンエア中はやはり緊張します。
そのため・・・・・

あ・・・・※


オンライン授業をすることで、
授業の内容や構成などを改めて考えさせられました。
場を共有することで成り立つ造形演習のあり方を追求していく必要があります。
次回は、学生のオンライン活動報告第2弾をお届けします!!