皆さん、こんにちは。
天高く、馬肥ゆる秋。SyuGoです。
過ごしやすい季節になってきましたね。
さて、先日、高大連携授業として高校生と「子どもが楽しめる壁面作り」を実施しました。
高校生の皆さんは、2〜3人のグループになって、相談しながら壁面作りを工夫して作成しました。



壁面作りの本を見たり、考えたりしながら、製作しています。
高校生の皆さん真剣で、楽しそうです。
完成後は、工夫したところや難しかったところ、子どもに楽しんで欲しいところを発表しました。
画用紙だけではなく、ビーズや綿、紐などを使って立体的にしたりと、
高校生ならではの工夫も見られ、とても面白い作品に仕上がりました。
保育者は、季節や子どもの期待や喜びに配慮をして壁面を構成します。
その部分に触れて、保育への興味・関心に繋がればと思います。
皆さんも、自宅の壁に何か作って飾ってみてはいかがでしょうか。