みなさん、こんにちは~!
秋に向かう夏色ジャスミンです(;´∀`)
コロナでまだまだ大変な状況が続いていますが、お変わりありませんか?
今日は、最近増えている「公立の幼稚園や保育所の先生になりたい!」学生のために開いている
子ども教育学科の公務員試験対策講座の様子について、レポートしたいと思います!
本学科では「本気で公務員を目指す学生」を対象に、特別に公務員試験対策講座を開いています。
なぜなら、公立の幼稚園や保育所の先生になるためには、各地方自治体が開催する公務員試験に合格しなくてはならないからです。
(ちなみに、令和4年度大阪市幼稚園教員採用第1次選考倍率は7.9倍でした!)
【参考:令和4年度大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テスト 選考結果(第1次選考)】
そのため、公務員を目指す学生は、大学の授業以外の時間を使って、本気で!!勉強しなくてはならないのです!
(だからこそ、教員も学生同様に...本気でそこに向き合う姿勢が求められます!)

学生は、専門試験や一般教養といった筆記試験、実技試験、時事問題、エントリーシート記入のための指導等を受講します。
また、毎週試験が実施されるので、学生は指定された範囲を必死で勉強し、毎試験をパスしなくてはなりません!
(この毎週の作業は、学生はもちろん...教員も本当に大変ハードな時間です!)
このように、学生も教員も一緒になって本気でこの時間に向き合うからこそ...学生に身につく特別な力が生まれるのだと実感しています!
今年も、1次試験、2次試験を着々とパスし...ピリッとした表情で3次試験を控えています!
なんと既に...合格者も出ていますよ!
これからが楽しみですね(*'ω'*)
コロナ禍の夏の終わり...窮屈なことも多いですが、学生が目指すそれぞれの進路に向かって、
教員としてできる応援の形を模索しながら、共に歩んでいきたいと思います!