春の陽気が気持ちよくなってきましたね。SyuGoです。
さて、就職を控えた4年次生に実施している「保育指導案特訓道場」ですが、
先日最終回をむかえました。
感染症予防として、リモートで実施しました。
最終回の内容は、
「こんな準備しておいた方がいいよ」や「こんな本を読んでおくと保育観や実践が広がるよ」といった
・就職前にしておいた方が良い準備
・保育実践に対するおすすめの書籍
そして、
「こんなことが心配...」「現場で働いているときは、こんな実践をしたよ」「こんな子どもがいたよ」
・社会人になる不安や期待と私の経験談など
いろいろな話をしました。

4年次生は、3月23日(水)に学位記授与式(卒業式)を迎え、いよいよ社会人としての1歩を踏み出します。
大学にある桜も今はまだ蕾ですが、学生の門出を祝うかのように卒業式に合わせて開花を迎えそうな感じです。

4年間学んできたことに自信をもって、子どもと楽しく関わって、ステキな保育者になってほしいと思います!
応援しています!!