介護福祉専攻 時本ゆかりゼミと視能訓練専攻 丸山亜実ゼミが合同で授業を行いました(^^♪
第2回目の今回は、視能訓練専攻の演習室において眼科受診の実際を体験し
受診介助の留意点を学びました!(^^)!
はじめて見る検査機器ばかりでとても難しそうでしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
大変興味ある授業で有意義な時間が持てました。
担当した先生をはじめ視能訓練専攻の学生さんありがとうございました。
前眼部写真撮影をしてもらいました。
瞳がこんなに拡大されて少し恥ずかしいです。

視野検査実施!
後頭部でクルクル機械が動くので注意が必要です。


視能訓練専攻の学生さんがこれまで学んだ知識を伝授してくれました。
講話を聞いています。


「複視」ってこんな感じに見えるんだ〜
二重に見えるってこんなに不便なのですね。


暗室なので検査機器から出ている光がまるで月夜のようです。
そして暗闇では、足元の安全確認が必要で、誘導方法にも工夫が求められそうです。

学生同士で学び合いです 丁寧な説明をありがとうござました。



以上です。