新着
アーカイブ

11月、12月の取り組み(冬休み前)

2018年12月17日

厳しい寒さで体調管理が難しい気候になりました。とはいえ例年並みの寒さだということですが、今年の異常気象のせいか身体がついて行けない日々が続きます。インフルエンザも流行しています。健康に留意し、あと少し頑張って、冬休みを迎えて下さい。



〇11月10日 大学入試センタープレテスト実施
本学では、大学入試センターのプレテストが1日実施で国語・数学に高校2年生が受験しました。
問題を観ると、全国学力学習状況調査の「B問題(活用)」に似ているなと感じました。また、記述問題の採点に苦労しているなとも感じ、このままでは短期間での採点にはまだまだ課題があると思いました。現在の高校1年生が受験するまでにしっかりと課題解決してもらいたいなと思っています。



〇大学見学会(11月14日 京都両洋高校・11月20日 石見智水館高校 来訪)
京都府の京都両洋高校は本学にも卒業生が多く在籍しており、親しみを感じて訪問していたという印象をもちました。島根県の石見智水館高校(旧、江の川高校で)は、卒業生にプロ野球選手を輩出するなど運動の盛んな学校で、いかにも運動部で活躍しているといった生徒たちが多いように感じました。本学の名前は初めて聞いたとのことでしたが、本学の学びについて興味・関心を示してくれたようで嬉しく思いました。

20181217_gakucho01.JPG



〇11月17日 公募推薦入試(SB日程)及びAO入試
第2回目の公募制推薦入試及び第3回目のAO入試が実施されました。ようやく秋らしく気温も低くなってきた中でも、真剣に取り組む受験生の熱気が感じられました。 意欲有る学生の入学が果たされますよう、受験生の皆さんには存分に力を発揮していただき、合格・入学されることを願っております。



〇11月21、28日 大阪府小学校国語科教育研究大会、道徳教育研究大会参加
2020年度から子ども保育学科で小学校課程を新設します。その時の参考に大阪府の小学校国語科教育研究大会および道徳教育研究大会に参加し、研究授業の見学や講演に参加しました。
柏原東小学校で実施された21日の国語科研究会では研究授業、分科会の後、参加者700名の記念講演で、テレビでも活躍されている俳人・エッセイストの夏井いつき氏から「句会ライブ」を演題として俳句の作り方と指導法について分かり易く説明を受け、有意義な時間を過ごしました。このことを本学の教育にも活かしたいと考えています。
また、28日には柏原小学校で道徳教育研究大会が実施され、研究授業、分科会見学の後、畿央大学島恒生教授の記念講演に参加し今後の道徳教育の活かしたいと思いました。



〇12月1日 女子バスケットボール部皇后杯
女子バスケットボール部の第85回皇后杯全日本バスケットボール選手権大会2次ラウンド(会場:おおきにアリーナ(舞洲アリーナ))の応援に行きました。
日本経済大学相手に52-65で残念ながら敗退しました。前半は相手のミスもあり、29-23とリ-ドしていましたが、後半は逆にこちらにミスが続き逆転され、最後まで立て直しができずに終わってしまいました。この悔しい結果を糧にして今後に繋げて欲しいと願っています。
詳細はこちら!



〇12月6日 学術研究懇談会
下記の内容で学術研究懇談会が実施されました。
4名の先生方の研究発表を通じて、学科・専攻の異なる教員や職員の相互理解が深まったと感じました。
詳細はこちら!

20181217_gakucho02.jpg



〇12月7日 大学改革推進フォーラム第8回シンポジウム
危機の時代の大学経営に向け下記のフォーラムに参加し、国の動向等の情報収集と今後の大学経営に参考となる良い機会でした。

『危機の時代の大学経営2018 学校法人のガバナンス改善と経営力強化の促進』
開催場所:キャンパスプラザ京都(大学コンソーシアム京都)
第1部:学校法人におけるガバナンス改善とは
    基調講演 「学校法人制度の改善策」について 
     文部科学省高等教育局私学部部長 白間 竜一郎氏
    事例報告 「エンダウンメントの創設と経営ガバナンス改革」 
     早稲田大学評議員・商議員(前常任理事) 鈴庄 一喜氏

第2部:私立大学の経営力強化の促進のために
    特別講演 「大学改革と地域連携」
     日本私立学校振興・共済事業団理事 吉田 和文氏
    事例報告 「関西大学 社会連携の取り組み」
     関西大学学長 芝井 敬司氏

第3部:私立大学の経営力強化の促進のために
    レポート 「近畿地区:高大接続入試制度改革の取り組み状況報告」アンケート報告
     大学問題研究所

総 括:本日の総括と質疑応答
     大学資産共同運用機構理事長 日本私立学校振興・共済事業団前理事長 河田 悌一 氏



〇12月8日 今年度最後の推薦入試・AO入試
今年度最後の指定校・公募制推薦入試とAO入試が実施されました。
寒気にも負けずに入学試験に挑戦する高校生達の熱意がひしひしと感じられました。インフルエンザ流行の影響もあるのか若干の欠席も見られましたが、受験生達は真剣かつ熱い気持ちで学科試験に、面接試験に臨んでいました。
意欲有る学生の入学を期待しています。 なお、年明けからは一般入試及びセンター試験利用入試が始まります。本学の良さを理解し、意欲有る志願者の受験を心待ちにしています。
「成長に、本気。」の大阪人間科学大学!

また、キャンパス個別見学会も歓迎です!(申込み等の詳細はこちら!



〇12月15日 平成30年度大学合同ガイダンス及び高等学校保育交流会
昨年に引き続き、大阪府立島本高校校長の伊藤義孝先生からの依頼で島本高校主催の「私立大学合同ガイダンス及び府立学校保育交流会」が本学庄屋学舎で実施されました。


【Ⅰ部 私立大学合同ガイダンス 9:00~12:30】
私からの挨拶の後、本学含め12大学のブースに約30名の島本高校保育コース生他、能勢高校、芥川高校、高槻北高校の数名の生徒達がローテーションで次々と各大学の特色等を、真剣に聴き入っていました。11:45からは同時並行で希望者の正雀学者の施設見学を行いました。

【Ⅱ部 保育交流会 13:20~17:00(島本高校の3年生がここから参加)】
プログラムは下記の通りです。
1 挨拶 須河内学部長
2 実践発表 島本高校保育専門コース3年生2グループ
3 講演 子ども保育学科 柏原教授
4 発表 江川拓海(子ども保育学科1年次生)島本高校保育コース出身
5 パネルディスカッション
  コーディネーター:子ども保育学科 准教授 土肥 茂幸
  パネリスト:島本高校 保育専門コース長 川本 幸典 氏
        島本高校 3年生 山本 空流 氏
        かおり幼稚園 主任教諭 中川 美幸
        摂津市立鳥飼保育所 保育士 森田 結衣 氏
        子ども保育学科 講師 フィールデン 育未

6 保育交流会(グループ別協議)
  各班5人程度の高校生と本学在学生が、班別学習を行い、各班毎の意見交換のまとめを、
  模造紙に示して発表しました。

7 講評 子ども保育学科 岡田学科長

20181217_gakucho03.JPG