新着
アーカイブ

2月の取り組み(その1)

2019年2月27日

1月31日からの後期試験も終え、4年次生は卒業に向け、1~3年次生は単位取得が気になる日々が続いています。
厳しい寒さも少し和らいできた2月末ですが、インフルエンザの大流行や予期せぬはしかの流行もあり、皆さんの健康管理は如何でしょうか。

また、4年次生にとっては国家試験の季節となり、介護福祉士から始まり、社会福祉士、精神保健福祉士、言語聴覚士、視能訓練士と続きました。受験した学生の「合格」という吉報を期待しています。

このような状況の中、2月の取り組みを報告します。


〇2月2日 英真学園高校の団体見学について

英真学園高校の団体見学として約40名の2年生が来校しました。
私の挨拶、大学の概要説明の後、「子ども保育学科」「理学療法学科」の2班に分かれ、模擬授業・体験学習及び施設見学をしてもらいました。「子ども保育学科」の班は「かおり幼稚園」も見学しました。
本学の内容・良さを理解して帰路についてくれたのではないかと、期待しています。3月にも、2校の団体見学が予定されています。

20190227_gakucho01.JPG

20190227_gakucho02.JPG



2月9日 一般入試SB日程、センター試験利用入試SB日程 他
今年度2度目の一般入学試験が実施されました。インフルエンザの罹患による欠席といった懸念もありましたが、さほどの影響もなく順調に実施され、合格発表も終えました。今回合格された方々が希望に満ちて入学されるよう大学として最善の準備を整えて参ります。

また、既に指定校推薦で入学手続きされている方々のスカラシップチャレンジ制度(高得点であれば授業料減免)も同時に実施されました。
なお、一般入試・センター試験利用入試C日程は23日に終了しましたので、今後受験される方は、3月9日(土)のD日程で全力を尽くしていただくことを願っています。



〇2月10日 あそびフェスタ
こども保育学科主催(視能訓練専攻も一部参加)であそびフェスタが実施されました。教職員はじめ、数十名の学生が主体となって計画し、100名をはるかに超える多くの参加者で賑わいました。私事で恐縮ですが、2歳の孫娘を参加させていただき、大喜びではしゃぎ、帰路はぐったりと熟睡していました。
さらに、地域の多くの方々や薫英短大時代の先生方もご参加・ご協力いただき、本当に有り難うございました。次年度も盛大に実施されることを期待しています。

20190227_gakucho04.JPG



〇2月14日 人権研修
平成30年度教職員対象研修が人権教育推進委員会主催で下記の通り実施されました。
1.テーマ 「ハラスメントの防止について」
2.目 的
本学では、「アカデミック・ハラスメントの防止に関するガイドライン」を定め、本学教職員がこのガイドラインの趣旨を理解し、相互に人格を尊重し、アカデミック・ハラスメントの防止に努めている。
多様化するハラスメントに対応していくため、人権教育推進委員会ではガイドラインの見直しを進めており、平成31年4月には本学として「ハラスメントの防止に関するガイドライン(改定版)」の施行を予定している。
今回、ガイドライン改定にかかる説明とハラスメント防止に関する講演を行い、ハラスメントに関する知識と理解を深めることで、ハラスメントのない快適な教育・学習環境、職場環境の構築を目指すことを目的とする。
3.構 成  (1)開会挨拶
       (2)趣旨説明 人権教育推進委員会 委員長 廣瀬浩昭
       (3)講  演 講師 摂津市人権啓発指導嘱託員 橋本邦夫氏

この研修を通して、教職員の意識改革が進み、ハラスメントのない社会の実現に向かって欲しいと願っています。



〇2月16日 大阪薫英女学院高校 卒業式
系列校である大阪薫英女学院高校の卒業式が大学より1ヶ月早く実施され、来賓として参加させていただきました。
希望を膨らませて臨んだ卒業生。晴れやかで楽しそうでした。この卒業生の中から大阪人間科学大学に進学する人たちもいます。入学後の活躍を期待するとともに、大学の入学式を楽しみにしています。