新着
アーカイブ

夏休みを挟んで、8月、9月の取り組み!

2017年10月 3日

猛暑や台風、度重なる局地的集中豪雨など不安定な気象で大きな被害の出た今年の夏も終わり、9月後半には朝夕の涼しさに秋を感じるようになってきました。夏休みを挟んで後期の授業も始まり、私は朝の挨拶運動で登校時の学生の皆さんに、元気に声かけをしています。学生の皆さん、体調は崩していませんか?後期も元気に頑張りましょう。



〇8月1日 大学祭実行委員長との打ち合わせ
10月21、22日の大学祭に向け1年次生の大学祭実行委員長が挨拶に来られ、パンフレット挨拶文の依頼を受けました。
今年のテーマは「創」とし、「今年は1年次生が主体となって大学祭委員会を実行していくことになり、学祭の形を一から創り変え、大阪人間科学大学に新たな1ページを刻んでいこう!!」という意味を込め、先代達が毎年行ってきた大学祭よりも更に上を目指すことで、「今年もまた一段と良い大学祭だった」、「またこの大学祭に来たい」と思って頂けるようにとの願いで決定されたと説明を受けました。
大学祭は「学生の、学生による、学生のための」お祭りです。本学は、「自立と共生の心を培う人間教育を行うこと」を教育理念としています。大学生活の様々な場面でこのことが活かされることを期待していますが、「人科祭」もその一環として重要な役割を担っています。これを機にさらにお互いを思いやる心を大切にして、コミュニケーションの輪を広げ、心が触れあうキャンパス作りに取り組んでもらいたいと思っています。
これまで先輩学生たちが積み上げてきた伝統を受け継ぎ、今年も、「人科祭」が学生の皆さんの自主性を高め、学年や学科・専攻を越えて全学生が交流を深める場となることを願っています。


〇8月4日 前期試験開始
前期の学修成果を発揮する場、1年次生にとっては初めての経験ですね。全力を尽くしましたか?
楽しい夏休みを過ごせるのもこの結果次第です。9月初めには成績発表が待っています。でも、それまでは夏休みを、旅行やアルバイト等、充実した日々で青春を謳歌してください!たくましく成長した姿で新学期出会えることを楽しみにしています。


〇8月7日 台風で休校、前期試験延期
結果的にはそれほど強い風は吹かなかったものの暴風警報が出て休校となり、前期試験は中止となりました。
12日に変更したものの受験できない学生も多数いました。そのため、先生方に柔軟な対応をお願いし、代替策を講じることができてホッとしています。


〇8月10日 教職課程再課程認定説明会
教職課程を持つすべての大学で、平成31年度からの再課程認定を実施することになります。そのための文部科学省主催の説明会に参加しました。この再課程認定されない大学では今後教員免許を取得できなくなる重大な事態に陥ります。本学も、再課程認定に向け準備を着々と進めていきます。


〇8月11日 オープンキャンパス (当日の様子はこちら
これまで7回実施した中で最多の参加者で活気に溢れ、教職員やSHINE★NINKA(シャイニンカ)の学生達、更に手伝いに参加してくれた多くの在学生や卒業生も溌剌とプログラムの進行に携わり、猛暑で忙しい中にも心地よい疲れが残った1日でした。 今回から最初の「大学説明会」の司会をSHINE★NINKA(シャイニンカ)の学生にお願いしました。緊張の中にも誠実な司会ぶりで、参加者にとっては親しみやすく好評だったと感じました。次回以降もよろしくお願いします。 また、今回の特別プログラムとして「クラブ・サークル紹介」があり、所属メンバーの熱いメッセージや演技・生演奏が披露され、活動内容やグループの雰囲気を知る絶好の機会となり、学生生活が実感できる取り組みでありました。

20171003_gakucho04.JPG


〇8月12日 前期試験代替日
台風で休校になった8月7日の代替日です。本来は夏休みであったため、受験できなかった学生もいましたが、担当の先生方の配慮で対応策が講じられました。また、試験実施に当たっては、監督できない教員もいましたが、事務職員の方々の協力で切り抜けることができたことをお礼申し上げます。


〇8月19日 オープンキャンパス(当日の様子はこちら
今回の特別プログラムとして、学生プログラム「私たちの学科・専攻の魅力」を実施しました。各学科・専攻から8名の在学生が学生ならではの視点で、高校生のみなさんに各学科・専攻の特色や強みについて伝えました。参加者は学生の生の声を聞けたことで、大阪人間科学大学の新たな魅力を発見できたことと思っています。

20171003_gakucho05.JPG


〇8月24日 SD(職能開発)研修

SD研修についてはこれまで事務職員を中心として行われてきましたが、教職協働の観点から教員も受けることとなりました。
教職員対象の第1回SD研修を「大学設置基準等と設置認可申請」をテーマとして実施しました。今後、教職協働での業務執行の重要性を理解されたものと期待しています。


〇8月27日 大阪総合バスケットボール選手権大会(オールジャパン1次ラウンド)優勝
準決勝は第一生命戦、96-58で勝利しました。途中少しもたついた感はありましたが、全般的に安心して観戦できました。決勝は、宿敵大阪体育大学戦、89-80で途中、抜きつ抜かれつのシーソーゲームで応援に力が入りましたが、見事優勝を目にすることができ、嬉しい限りでした。 なお、9月17日の2次ラウンド(皇后杯全日本バスケットボール選手権大会)も勝ち進みました。さらに、関西女子のリーグ戦も勝ち進んでいます。行事等と重なり、なかなか応援に行く機会が少なくて残念ですが、更に勝ち進むことを願っています。
(大阪人間科学大学 女子バスケットボール部 特設サイトはこちら

20171003_gakucho06.JPG


〇9月3日 オープンキャンパス(当日の様子はこちら

今回の特別プログラムとして、「入試対策講座(プレ入試)」(実際の入試と同じ環境で試験(国語)を体験。解答後、専門の講師の解説)と「人科大を知ろう!~2年次生のリアル~」を行いました。
特に「人科大を知ろう!」では、2年次生3名がパネリストとして登場し、受験や大学生活を振り返り、「なぜ人科大を選んだのか」や「入学したからこそわかった人科大の魅力」などを話し、その気持ちのこもった話の内容に、高校生にとっては身近に親しみやすさを感じられた取り組みでありました。3名のパネリストの皆さん有り難うございました。

20171003_gakucho02.jpg


〇9月6日 せっつ健康長寿測定会(当日の様子はこちら

摂津市内の高齢者100名近くの参加者が有り、本学理学療法学科の学生が毎日10数名ボランティアとして参加してくれました。参加者の高齢者の元気さ、溌剌とした姿が印象的でしたが、手伝いの2年次生は見学実習直後ということもあり、立派に成長している姿を観て実に頼もしく感じました。

20171003_gakucho01.JPG


〇9月13日 学友会との懇談会

学友会会長はじめ、5名の役員と本年度第1回の懇談を行いました。
はじめに、学友会役員より自己紹介が行われ、その後、学友会より活動目標と、傘下の委員会も含めた活動計画が提示されました。 活動目標は、「学生生活の向上」と設定し、在学生が学内・学外問わず交流する機会を増やす働きかけを行うと報告されました。具体的な計画としては、学科や学年を超えた交流を行うことを目的とした球技大会を11月16日(木)に実施したいと考えており、それに伴う正雀学舎第一体育館の使用が要望されました。
また、在学生が地域の方々と交流することを目的とした餅つき大会の実施を検討している旨が述べられました。活動計画については、学友会役員の年間の活動スケジュールが示され、各種地域イベントの参加や学内行事の計画を進めている旨が報告されました。また、フットサル部が週一回、地域の子どもにフットサルを教える活動を行っている旨、新しいサークルが複数設立されている旨等が報告されました。
さらに、平成29年度学生総会で集めた学生の意見・要望の紹介が行われました。意見は「学友会のみで取り組めるもの」と「大学による協力が必要なもの」に大別して紹介されました。前者は学科や学年を超えた交流の機会を用意してほしい、地域の方と交流したい等の意見が挙がっており、球技大会や餅つき大会を計画しているとのことでありました。また、在学生が気軽に要望を伝えられるシステムがほしいという意見を受けた目安箱の設置や、学友会の活動内容を知りたいという意見を受けた広報物の作成や掲示を検討していると報告されました。 後者の大学の協力が必要な意見・要望については、学内施設や設備等に関する意見・要望が紹介され、次回の学長懇談会で、正式な要望として提案する方針が述べられました。
私からは、役員一人ひとりに対して、質問やアドバイスを行い、学友会活動の広報として、大学のHP上に活動情報を掲載できれば良いという意見を述べました。

20171003_gakucho07.jpg


〇9月20日 修士論文中間発表会

大学院人間科学研究科の5名の修士論文中間発表会が実施されました。さすがに大学院での専門的に深い研究でも有り、専門外の私にとっては難しい内容でした。
社会人入学の方も含め熱意ある発表でありましたが、まだまだ今後の工夫が必要なものもあり、更なる研究の進展で興味深い結果が得られることを期待しています。


〇9月21日 後期授業開始
1か月以上の夏休みも終わり、後期授業が始まりました。私は各学期等の初めに朝の挨拶運動を行っています。
初めは庄屋学舎、順にC号館、正雀学舎でそれぞれ2日ずつ計6日実施しました。

20171003_gakucho08.JPG


〇9月23日 AO入試

平成30年度入試のトップを切って、AO入試が実施されました。受験生はAOポートフォリオを提出し、10分間のプレゼンテーションを含め30分間の面接を受けました。
緊張した面持ちの中、積極的で意欲的な発表や受け答えする受験生も多く見られ、頼もしくも嬉しく感じました。AO入試の趣旨に沿う、本学で学ぶことに強い意志を持った優秀な学生が入学してくれることを切に期待しています。


〇9月26日 高槻北高校・教志コース「出前授業」
大阪府立高槻北高校・教志コース2年生78名対象に、今年で5年目となる「出前授業」を実施しました。
テーマは「先生への道と対人援助への仕事」で保育士、幼稚園・小中高校教諭に求められる資質や適性について、生徒と一緒に考えながら講義を行い、次に、大阪人間科学大学のガイドブックをもとに「対人援助の専門職業人」への道として、「福祉・介護」「保育・教育」「心理」「医療技術・リハビリテーション」の4分野についての説明を行いました。
このガイドブックは高校生達にとって分かり易く、良く理解してくれたと感じました。


〇9月26日 大学コンソーシアム大阪に参加
高槻北高校での「出前授業」終了後、大学コンソーシアム大阪の総会に参加しました。
審議事項の最後に新規役員の選任があり、大阪人間科学大学が持ち回りの順ではありますが、私が2年間の任期の理事に選出され、大きな組織である大学コンソーシアム大阪の役員として、責任の重大さを感じながら総会を終え、その後、他大学の学長方との交歓を行いました。


〇9月29日 学位記授与式
9月卒業生の学位記授与式を実施しました。最後まで粘り強くしっかり努力を積み重ねた成果が実り、学位記が授与されることにお祝い申し上げます。
保護者の方のお喜びもひとしおのことと存じます。苦労や努力の結果、本日を迎えた卒業生達の笑顔が印象的で、これからは社会人として立派に活躍されることを期待しています。

20171003_gakucho03.JPG