新着
アーカイブ

問いと答え

2013年10月 2日

 

131002.jpg

9月21日からいよいよ一連の学部の入学試験が始まりました。

AO入試では、受験者の高校の内申書と自己アピール文と面接試験を総合して合否が決まります。面接は面接する者が問いかけを行い、受験者がそれに答えるということになっており、そのやりとりの中で受験生のやる気や人柄が試験されるわけです。面接試験には問いに対する正解というようなものはありません。

本学の先生方は「対人援助の専門職業人」を養成する教育を行っておられるだけあって、先生方の面接の報告を聞いていましたら、実に的確に受験者の人物を見ておられ、さすがだと感嘆しました。

この面接試験における問いと答えということを考えていたら、前期の私の授業でおもしろい問題提起があったことを思い出しました。私は「人間科学」という授業を担当しているのですが、この授業では「ギリシア神話と人間」ということをテーマにして、伝承された叙事詩とそれを映画化したものとを比較しながら授業を進めました。たとえば、ホメーロスなどの叙事詩と映画『トロイ』との比較というようなことです。

さまざまな相違点がありますが、映画ではトロイア落城の前にメネラーオスやアガメムノーンが殺されてしまうことになっていて、これはもとのギリシアの叙事詩とは大きく相違しています。

これに対して受講生が「先生、どちらが正しいんですか」と質問してきました。この質問にどう答えるか、ちょっとためらったんですが、「ホメーロスの作品もフィクションだし、映画もフィクションだし、どちらが正しいということは言えない」とその場では答えておきました。もしこれが歴史的事実を映画化したものであれば、歴史的事実のほうを「正しい」と言うことになるでしょう。

つまりこの質問には正解というものはなく、どちらが正しくてどちらが間違いかということを答えられない質問ということになります。

最近、人はややもすればクイズやゲームのようにすぐに答えを出したがる傾向にあるのではないでしょうか。じっくり考えてみることの大切さが忘れかけられているような気がします。