新着
アーカイブ

後期試験を終えて!

2018年2月19日

1月31日から始まった後期試験は2月6日に終わりました。学生の皆さん、全力を尽くしましたか?4年次生にとっては卒業がかかる最後の試験。3年次生以下にとっても結果によっては実習や資格試験受験に影響するものもあり、成績発表を心待ちにしていることと思います。その中で、後期試験期間及び試験以降の大阪人間科学大学での取り組みについて報告します。


〇2月5日 「摂津市から保健福祉部長はじめ3名の来訪」
平成27年度に本学と摂津市が「生活困窮者学習支援事業にかかる覚書」を交わし、生活困窮世帯の中学生に対する学習支援活動を実施しています。今年度も社会福祉学科、子ども保育学科からそれぞれ複数名の学生が参加し、中学生を対象として支援活動に従事しています。
この事業のお礼とご挨拶に摂津市の堤保健福祉長はじめ3名の方々の訪問があり、柏原教授とともにお話しを伺いました。その中では、社会福祉士の国家試験の前日にもかかわらず、高校受験を間近に控えた中学3年生の指導に来てくれた学生の姿に感動した等、本学の学生の活躍にお褒めの言葉をいただき、今後とも協力いただきたいとの依頼がありました。
本学の学生にとっても成長の場を提供いただき、ありがたいことだとお礼を申し上げました。今後は、健康心理学科の教員志望の学生にも拡げられたらと考えています。
このように地元摂津市をはじめ、これまで以上に多様な地域貢献活動を進めていき、その効果を広く発信していけたらと期待しています。


〇2月10日 「一般入試(SB日程)等及び校友会幹事会との意見交換会」
【一般入試(SB日程) 等】
一般入試(SB日程)及びセンター試験利用入試(SB日程)、スカラシップチャレンジ一般入試(SB日程)等が実施されました。受験生達は熱心に試験に向かっていました。
本学は全教職員が力を合わせて「入学して良かった」と言われる大学を目指しています。
今回の試験で合格された受験生には是非入学してもらいたいと考えています。なお、今回残念ながら合格されなかった方、受験されなかった方には、一般入試(C日程)、一般入試(D日程)があります。是非受験し合格してもらいたいと強く願っています。
(入試情報の詳細はコチラ!)

【校友会幹事会との意見交換会】
入試業務終了後、次年度の校友会総会及び今後の校友会運営についての意見交換会を行いました。参加者は校友会南会長、野村副会長、田中会計、磯崎相談役の4名と大学側は私と内屋大学事務局長でした。校友会の役員は自身の職務が多忙な中、月1回の幹事会を開催しています。
6月の総会での発表形態や基調講演、懇親会の具体的な進め方を議論しました。その中で総会・懇親会にはできるだけ多くの卒業生に参加してもらえるようなプログラムはないかと話し合い、歌手として活躍している卒業生を懇親会に呼ぶことや、卒業生の活躍を紹介する場にしては等の意見が出されました。
結果として、総会後に保育・教育の現場で活躍している卒業生のトークライブを1時間程度実施する案で人選を進めていくことになりました。その前の基調講演は30分程度で「近未来社会に求められる人材~その中で人科大の果たす役割~(仮題)」について私が話をする方向で進みました。基調講演のテーマやトークライブの人選等、詳細については今後検討を進めることでまとまりました。
ご多忙の中、校友会役員の皆様の活動に期待しています。


〇2月14日 「特別支援学校教育実習報告会」
今年度特別支援学校の教育実習を終えた学生の「報告会」が実施されました。社会福祉学科6名、健康心理学科2名、計8名の実習生の発表を見学しました。
発表・プレゼンテーション、質疑応答を含めて10分で行いました。 内容としては、①特別支援学校教育実習を終えて学んだこと ②今後教育実習を目指す学生へのメッセージなどでした。
教育実習が初めての3年次生と言うこともあり、4年次生と比べるとまだまだ未熟さは感じたものの、教職に対する熱い想いを感じさせる学生も見かけられました。実習時のしんどさや辛さを乗り越える感激があったかとの質問もしました。常に笑顔や生徒達のことを考える学生には希望が膨らみました。
この経験が今後の大きな成長の糧として、4年次生での教育実習に繋がり、さらに教員採用試験合格に繋がることを強く期待しています。


〇2月15日 「FC大阪との調印式」
FC大阪(一般社団法人FC 大阪スポーツクラブ)の会長兼代表理事 吉澤 正登様と、アカデミック・パートナー契約の締結に伴う調印式を行いました。
このアカデミック・パートナー契約の締結により、今後、大阪人間科学大学の理学療法学科の学生に対して、FC大阪から、トレーナー業務の見学、研修協力、出張講義などのプログラムを提供いただくとともに、本学としてはFC大阪のホームゲーム試合運営協力やFC大阪が主催するJFL公式戦を「パートナーシップDay」として開催するなどの取組みを行っていきます。
本学の理学療法学科は平成28年度開設で、4月に3年目を迎えようとしている発展途上の学科であります。今回のアカデミック・パートナー契約により、学修内容の充実と教育力の向上を図って行けるものと強く期待しています。
(調印式の様子はコチラ!)

20180215_fcosaka01.jpg