検定料 令和8年度(2026年度)
検定料について
学校推薦型選抜・一般選抜・総合型選抜 | 25,000円 |
---|---|
一般選抜(共通テスト利用) | 5,000円 |
- ※一旦納入された検定料は返還しません。ただし、次の事由に該当する場合は申請により返還することがあります。
- 検定料を納入したが、出願手続を完了しなかった場合
- 出願が受理されなかった場合
- 検定料を誤って二重もしくは過剰に納入した場合
- 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症(インフルエンザ等)に罹患して受験ができず、他の入試種別への受験の振替ができなかった場合
検定料優遇制度について
複数受験検定料について
インターネット出願時に、同時期に募集する複数の入試種別に一括して出願する場合、1回分の検定料(25,000円)で出願が可能です。
なお、下記の「オープンキャンパス参加者検定料減額制度」を併用すれば、更に5,000円減額され20,000円で出願が可能です。
(例)一般選抜(前期)と一般選抜(共通テスト利用 前期)の2種類の入試種別に一括して出願する場合・・・
-
一般入試(前期)30,000円
-
一般選抜(共通テスト利用 前期)5,000円
35,000円のところ
1回分の検定料30,000円で出願が可能です。
さらにオープンキャンパス
参加者検定料減額制度を併用すれば
25,000円で出願が可能です。
一般選抜(中期)と一般選抜(共通テスト利用 中期)の2種類の入試種別に一括して出願する場合・・・
-
一般選抜(中期)30,000円
-
一般選抜(共通テスト利用 中期)5,000円
35,000円のところ
1回分の検定料30,000円で出願が可能です。
さらにオープンキャンパス
参加者検定料減額制度を併用すれば
25,000円で出願が可能です。
一般選抜(後期)と一般選抜(共通テスト利用 後期)の2種類の入試種別に一括して出願する場合・・・
-
一般選抜(後期)30,000円
-
一般選抜(共通テスト利用 後期)5,000円
35,000円のところ
1回分の検定料30,000円で出願が可能です。
さらにオープンキャンパス
参加者検定料減額制度を併用すれば
25,000円で出願が可能です。
オープンキャンパス参加者への検定料5000円減額制度について
インターネット出願時に、オープンキャンパス当日に配付する「オープンキャンパス参加者検定料減額制度番号」を入力して出願する場合、入試の検定料を5,000円減額します。
また、一般選抜(共通テスト利用)入試に出願の場合、オープンキャンパス参加者への検定料5,000円減額制度を利用すると検定料は全額免除となります。
総合型選抜(ファミリー)志願者の検定料免除制度について
「総合型選抜(ファミリー)」で志願者本人が薫英学園の卒業生(幼稚園を除く。)の場合、検定料を免除します。
薫英学園の卒業生(幼稚園を除く。)については、「総合型選抜(ファミリー)」以外の入試でも検定料を免除します。