地域学術交流サロン
第33回 地域学術交流サロン
令和7年2月27日(木)14:00~16:00(受付/開場 13:30~)
メインテーマ
「アイフレイル(視機能の衰え)と眼鏡」
アイフレイルとは、加齢による目の機能低下を指します。重度な障害に至る前に早期発見を行い、適切な予防や治療を受けることの重要性、そして目の健康寿命を延ばす大切さについて解説します。また、眼鏡を使用する際は、使う人に合った度数と正しい装用方法が不可欠です。今お使いの眼鏡が適切な度数か、正しく使えているかを一緒に確認してみましょう。事前申込は不要です。地域の皆さまのお越しをお待ちしております。
開催日時 | 令和7年2月27日(木)14:00~16:00(受付/開場13:30~) | ||
---|---|---|---|
内容 |
「アイフレイルについて」 医療福祉学科 視能訓練専攻 横田 敏子 准教授 |
||
「眼鏡のセルフチェックと正しい眼鏡の使い方」 医療福祉学科 視能訓練専攻 桝田 浩三 准教授 |
|||
開催場所 | 大阪人間科学大学 C号館
〒566-0023 大阪府摂津市正雀1-3-30 |
||
参加方法 | 直接会場へお越しください(申込不要)/無料 | ||
お問い合わせ先 | 大阪人間科学大学「地域学術交流サロン」係 | ||
TEL | 06-6381-3000(代表) | ||
Eメール | shomu@kun.ohs.ac.jp |
★チラシはこちら