学生支援センター
大学生活全般の
なんでも相談窓口
学生支援センターは、皆さんが快適で過ごしやすい学生生活を送るためのなんでも相談窓口です。わからないことや不安なこと、悩み事などがあれば、まずは学生支援センターをたずねてください。障がいや疾病等のある学生への修学支援、心理相談、学習上の不安解消に向けたサポートも行っています。


こんなときに窓口を訪ねてください
-
人間関係のお悩み
- 友だち付き合い、家族関係で悩んでいる
- なんとなく大学に行きづらい、なじめない...
- コミュニケーションがうまくとれないみたい、誤解されやすいみたい
- なんだか漠然と不安...
-
学習についてのお悩み
- レポートの書き方を教えてほしい
- 頑張っているのに授業についていけない...
- 就職や資格試験の勉強をはじめたい!
単位、取れるかなあ... - SAについて知りたい...
-
修学支援やボランティア活動等
についてのご相談- 障がいや病気がある/怪我をしたので、授業や試験でサポートや配慮してもらいたい...
- ノートテイクやパソコンテイクなどの障がい等のある学生の支援をしたい...
- ボランティア活動を始めたいけれど、何から手をつけたらいいのかな...
- わからないことがあるけど、どこに何を聞いていいかわからない...
学生支援センター長からひとこと
ご利用案内
解決、改善に向けてじっくりお話を伺います。
まずは学生支援センターの窓口を訪ねてください。
場所 | 庄屋学舎A号館1階 事務室 学生課内(学生支援センター) |
---|---|
時間 | 月曜日~金曜日 9:00~18:15 (授業期間以外は17:00まで) 土曜日 9:00~14:45 (授業期間以外は14:00まで) |
連絡先 | 電話:06(6105)7155 E-mail:g-shien@kun.ohs.ac.jp |
日上 耕司 学生支援センター長
(心理学科 教授)
ヒトは本来、助け合い支え合って生きる動物です。
何でも自力ですることが「自立」ではありません。
ましてや「自己責任」を果たすことでもありません。
学生支援センターを利用することに躊躇は不要です。