News
子ども教育学科
2024.7.2
子ども教育学科
2024年度 かおり幼稚園年長児の体力測定
2024年5月30日(木)、幼児体育Ⅰの授業でかおり幼稚園年長児73名の体力測定を行いました。この時間は大阪薫英女学院高校との高大連携授業となっており、3年次生5名も一緒に測定に参加してくれました。測定項目は走・跳・投の25m走、立ち幅跳び、テニスボール投げの3種目です。
実施2週間前から幼児の運動能力調査実施要領に基づき実施方法などを理解し、1週間前にシミュレーションを実施した上で体力測定を行いました。
以下はその様子です。
測定を行う前にみんなで体操をします。
学生は、測定項目に関連する体操を考えて行いました。
25m走をしているところ。
ヨーイ・ドンの合図で2、3人ずつ走ります。
立ち幅跳びをしているところ。
手を振って両足で踏み切って跳びます。
テニスボール投げをしているところ。
投げる手と反対の足を出して、上から投げます。
27名の学生と5名の高校生で無事に測定を終えました。
学生の振り返りでは、説明の仕方に苦労しているとの記述が多く見受けられましたが、子どもと対応することによって自分も保育者になるために頑張ろうと思えたとの回答もありました。
今後は、かおり幼稚園の預かり保育のボランティアなどを経て後期の保育実習へと繋がっていきます。
このような経験を重ね、実力をつけていってほしいと思います。