大学からのお知らせ

【大学院 人間科学研究科】 はじめの一歩~大学院人間科学研究科の同窓会~

2025.2.17
大学院 人間科学研究科

平成18(2006)年4月に本学に大学院が開設され、早や19年、公認心理師の養成機関として今の形になって7年、現在、20名弱の大学院生たちが切磋琢磨しています。

2月1日、大学院が開設して以来はじめての同窓会が開催されました。

修了生8名、大学院生11名、教員5名の総勢24名の方々が参加してくれました。懐かしい顔もあれば、はじめましての顔もあり、一堂に会してみると、本学の大学院の同窓生は様々な分野で活躍しており、魅力的な対話空間が生まれていました。

本研究科修了生の野中美幸氏(2020年修了生)と相澤真氏(2023年修了生)より、公認心理師として社会で働く実践報告。とても刺激的な内容だったこともあり、活発な質疑が飛び交いました。

主体的に仕事に臨むことでクリエイティブな支援を提供でき、心理師として自分は何を目指したいのか、本質的な支援とは何かを考え続ける厳しくもやりがいのある魅力について語り合い、共有することができました。

専門職として社会で働くとき、研鑽し、認め合える仲間の存在はその人を支える基盤となります。これから同窓会を定期的に開催し、情報を共有できるネットワークづくりを期待する沢山の声がありました。年代は異なれど母校を共にするという特別な絆は人を強く結びつけ、それは専門職として生きていこうとするとき、唯一無二の場所となるのかもしれません。

また次回、お会いできることを楽しみにしております!

一覧に戻る